残暑お見舞い申し上げます。
今年の夏は本当に暑いですね。
過去記事のリライトにかこつけて、新規記事の更新をさぼりはじめて、気づけば一週間😱
本当は、お盆の前に、庭の草刈りもしたかったのに、子どもに振り回されてお盆突入。
お盆って親戚のお家に行くことも多いですが、逆に来てもらう事もありますので、さすがにジャングルのような庭を見せるわけにはいかないと、涼しい日を選んで草刈り機を振り回した結果、ジャングル庭からは脱出できました。
しかしながら、びっくりした事に、翌日の午前中は草刈りの疲れで動けず、年を感じます。
という事で、夏休み&お盆&肉体疲労でなかなか進まない日々を送っておりました。
でも、今回はまじめにイラスト描きました✨✨
そう、まったく何もしていないわけじゃない。多少なりとも頑張った😅
残暑お見舞いイラスト🔻
広告
子どもの夏休みポスターがなかなか進まない理由がわかった
今回のイラスト、だいぶ細切れの作業時間で、作りました。
一日1時間~3時間、合間を見つけて、線画から色付けまでしましたが、ただ工程だけをみたら、半分の時間で作れたと思います。
なぜなら、昔に比べて、強烈に作品の完成予想図を考えられなくなっているからです。
勘が戻ってこない・・・と申しますか・・・ここも年か!?
色合いやら、線の方向やら、悩んでいる時間が多い事。
何かを作るのが好きな方なら、わかっていただけるかな。
夏休みの宿題と言えばポスター!
子どもって、1枚のポスター作るのも時間がかかるんです😭
ふと気づきましたよ・・・
しっかりとした出来上がりが、想像できないのでしょう。
特に、人物画や風景画のように、見たままを描くより、ポスターはテーマがあって、イメージして描く部分の方が多いですよね。
自分の思ったイメージを描き表すなんて、大人でも難しい。
なかなか進まないポスター制作も、ちょっと優しくなれます。
イラストテーマ「赤い金魚」
残暑お見舞いなので、金魚の涼しげな感じを出したかったのですが、いかがでしょうか?
今回も、自分で描いたのは女の子だけで、後ろの金魚たちはイラストACで活躍されている、ももはなさんのイラストをダウンロードさせていただきました。
女の子だけじゃ「金魚」ってわからないからね、バックの金魚たちの役割は大きいです。
ももはなさん、ありがとうございます✨
イラストで新たに試みたところ
現在描いているイラストはCLIP STUDIO PAINT PRO(クリスタ)を使って描いています。
瞳や髪の毛のハイライトを、よりキラキラして見えるように工夫しました。
今まではハイライトは、簡単に白で入れて、薄さを調整しただけですが、今回はレイヤーの合成モードというものを使って、発光を強調します。
合成モードは「覆い焼き(発光)」です。
拡大しないとわかりにくいですが、ただの白のハイライトより、「覆い焼き(発光)」を使った方が輝いて見えませんか。
下地になる色がより濃い方が効果が大きいです。
全部のハイライトに使うと、逆にうるさい感じのイラストになるので、今回は瞳と髪の毛だけ使ってみました。
イラストで楽しかった昔を思い出す
イラストを描いていると、20年前の若かりし頃を思い出します。
昔は自作イラストを公開している、個人のサイトがたくさんあって、季節ごとにイラストを描いたり、イラストをプレゼントしたり、たのしく活動していました。
このころはSEO対策みたいなことは、一切していないので、サイトに来てくれるのは友達だけだから、掲示板で会話して、盛り上がっていました。
社会にでて、すっかりイラストを描くどころじゃないので、今まで楽しかった事を忘れていましたけどね。
過去に戻りたいか?と聞かれたら
あ、昔懐かしいと思っても、昔に戻ってやり直したいと思った事はないですよ。
今はぼんやり落ち着いて生きてますけど、昔は無知すぎて散々やらかしてますから(汗)
20代って妙に気を張って生きていたので、今思うと恥ずかしいです。
アラフォーのぼんやりした自分の方がよほど好きに思えます。
ただね、子育てに関しては凹む事の方が多いです。
仕事では成果も目に見えるし、上司に褒めてももらえるけど、育児は終わりはないし、成果は目に見えないし、自分と子供だけだから褒めてももらえないですからね。
『あ、こんな事で小さい子供を怒っちゃう自分がいるんだ』って思うと、ブラックな人間だな・・・時代や場所が変われば、とんでもないことしてたかもなって怖くなることも。
人生って思った通りにいかないな・・・と、よく考えてしまいます。
それでも、次にまた同じ旦那さんと出会って、同じ姉弟が授かれる補償なんてないから、過去に戻りたいとは思いません。
子育てで凹むときは、ママ友と励ましあっています。
ブログでも周りとの交流って大事だな・・・と思いますが、ここでも友達って大切です。
人で傷つくこともありますが、同じように人で癒してもらうことも多いですよね。
人はひとりでは生きられないな・・・と感じます。
最後に
いつもイラストを褒めてくださる方々、本当にありがとうございます。
pixivなどでは、見向きもされないような技術ですが、こうやって見ていただき、感想ももらえて、本当に励みになります。
ブログ更新よりも、さらに時間がかかってしまいますが、スローペースで、好きなイラストを描いてみます。
本日も読んでいただきありがとうございました。
広告