こんばんは。マサです。
罪の声読了。
お盆に入り読み始めた罪の声を本日読み終えました。
感想としては、文句なく面白いです。
グリコ森永事件を題材にし、各登場人物の描写、物語の構成、どれも丁寧な仕事ぶりがうかがえ、ミステリーランキングで一位をとったのも納得です。
これは確実に映画化すると思うので、今から誰が演じるのか予想しながら、映画化を楽しみにしています。
マーケット
日経平均終値 22,204.22円 前日比-151.86
東証一部出来高 12061,244 前日比-317
東証一部値上がり銘柄数 1795422
東証一部値下がり銘柄数 2641,618
空売り比率 43.545.4 前日比-5.0
日経恐怖指数 15.9717.11 前日比-2.97+1.14
騰落レシオ(25日) 100.4296.40 前日比+1.09
NT倍率13.0713.08 前日比+0.09
日経平均は、トルコの関税報道を受けて下落。
恐怖指数、騰落レシオ、空売り比率、どれもそろそろ、売られ過ぎを示唆しているので、どこかで巻き戻すだろうと考えていますが、今のところ反転の材料が無いため、しばらく厳しい状況に耐える必要が有りそうです。
保有株は、リミックスポイントが大幅安、また他の銘柄も軟調だった為、資産は大幅に減少、節目の200万を割ってしまいました。
今日気になった銘柄
- リネットジャパングループ<3556>
前期比でリネットジャパングループ---3Qは売上高が26.2%増、カンボジア・ファイナンス事業が大きく伸長
リネットジャパングループ<3556>は14日、2018年9月期第3四半期(17年10月-18年6月)の連結決算を発表した。売上高は前年同期比26.2%増の34.02億円、営業損失は0.28億円(前年同期は0.30億円の利益)、経常損失は0.38億円(同0.34億円の利益)、親会社株主に帰属する四半期純損失は0.39億円(同0.33億円の利益)となった。
事業セグメント別では、ネットリユース事業は、インセンティブの強化や既存客のニーズを反映したサービスサイトの改善によるリピート率の向上、自社サイトを中心に、アマゾン、ヤフーショッピングや楽天市場など販売チャネルの多様化を図ることで、新たな顧客獲得に繋げたため、国内の売上高は前年同期比1.9%増の25.93億円となった。
一方、当該第3四半期は、アマゾン販売手数料の値上げや一時的な費用を含む本社移転費用等により減益となったものの、買取繁忙期における広告宣伝費を中心とする商材獲得コストの適正投入、粗利率など価格管理面の安定維持、高収益商材の取扱い強化などの施策を実行した結果、収益率の改善を果たすことができたため今後の収益安定化へ向けた道筋は出来た。
また、本セグメントには、海外事業としてカンボジア事業を含み、当該事業は、前年同期比1,134.4%増の売上高5.73億円と大きく伸長し、サブセグメントとして黒字化を果たしている。その結果、当セグメントの売上高は前年同期比22.2%増の31.67億円となった。
、これら国内のネットリユース事業の事業構造は、年末年始の買取繁忙期に広告宣伝費を集中投下し、販売用の在庫確保を行うモデルであるため、下期偏重型の計画となっている。
ネットリサイクル事業は、これまでの経験を踏まえた効率的な広告施策を実行するとともに、各自治体との広報に関する協定締結による連携を着実に拡大することで、行政サービスの一環としての使用済小型電子機器等の宅配回収の告知及び普及を進めて、市民へのサービス認知度を向上させることを図った。期初計画に沿って積極的なプロモーション費用を投下したことなどにより、当セグメントの売上高は前年同期比125.4%増の2.35億円となり、当初計画を上回っての進捗となっている。
2018年9月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比28.4%増の47.62億円、営業利益が同226.8%増の1.61億円、経常利益は同234.9%増の1.58億円、親会社株主に帰属する当期純利益は同114.5%増の1.35億円とする期初計画を据え置いている。
《SF》
提供:フィスコ
決算持ち越しリスクが高いと判断して切ったリネットがまさかのストップ高。
ストップ高するほどの内容では内容に個人的には思うのですが、自分の選択でここまで明暗が分かれてしまうと、自分の未熟さに悔しい思いがこみあげてきますが、嘆いていても仕方が無いので、お盆の間に引き続き投資の勉強をして、自分の投資手法の確立に努めたいと思います。
本日の取引無し
スポンサーリンク
保有株式現物
値上がり→無し
変わらず→無し
値下がり→リミックスポイント、ハイアス&CO
保有株式信用
値上がり→オリジナル設計
変わらず→無し
値下がり→エイチーム
株式資産評価一覧
前日保有資産評価合計→212万1320円
本日保有資産評価合計→196万4747円
保有株含み損益→前日比:-15万6573円
中期目標
500万達成まで
あと300万5163円
スポンサーリンク
仮想通過
コインチェック
資産価値
前日:2万2319円
本日:2万3687円
前日比-468円
前日:XRPリップル 29.482(午後3時時点)
本日:XRPリップル 31.289(午後3時時点)
前日比: