MAYHEM INTERACTIVEは『オーバーウォッチ』の戦況をリアルタイムに分析し、プレイヤーにアドバイスを与える非公式外部ツール「Visor」を公開しました。
「Visor」は戦況をリアルタイムに分析、その情報に応じてプレイヤーにアドバイスを与えたり、現在プレイヤーがどの程度活躍できているのかをグラフ形式で表示するオーバレイ形式のツールとなっています。
動画内では実際に稼働している「Visor」が確認できます。例えば、アルティメット・アビリティを使用しない時間が続けば、使用するように促す警告が表示されたり、ヒーラーが早々に倒れてしまっている状況ではヒーラーを助けるようにアドバイスを通知。戦況の好転に繋がるように、プレイヤーの動きについて教えてくれるなど、まるでSF映画に登場するサポート役のAIのよう。
その他にも、自分の成績をグラフにして表示。試合終了後には、どの時間帯でどれだけ活躍できていたかを可視化します。
「Visor」は現在オープンベータ。バージョンも0.2.0ですが、既に運営するMAYHEM INTERACTIVEはベンチャーキャピタルなどから470万ドルをも集めています。クライアントはwww.visor.ggからダウンロードすることができます。なお、「Visor」はActivision Blizzardが公式に携わったものではなく、承認されたツールではない点には注意が必要です。
本来存在しない機能を付与してる時点で
使用してBANされても文句は言えない代物
MMORPGなんかじゃ内部情報の可視化ぐらいは許容される事も有るけど
これまでのBlizzardの運営姿勢から考えたら
これを許容するのは有り得んだろう
仮にそれを使ってやっても俺はうまくはない。
その機能もいいけど、俺に一緒にプレイしてくれる人を実装お願いします。
そのうち
「私が操作した方が強いですね」
とか言い始めそう。