『報道特集』が日本軍の戦犯証拠隠滅の実態を明らかに! 安倍政権の歴史修正主義と公文書改ざんの原点

『報道特集』が日本軍の戦犯証拠隠滅の実態を明らかに! 安倍政権の歴史修正主義と公文書改ざんの原点の画像1
TBS公式HPより

 戦後73年が経ち、今年も8月15日を迎えた。今夏も各メディアで戦争を振り返る企画が組まれているが、8月11日に放送された『報道特集』(TBS)の「戦争と記録 大量焼却のワケ」はまさに、現在につながる問題を鋭くえぐった特集だった。

 第二次世界大戦における日本の加害事実や戦争責任について言及すると、歴史修正主義にまみれた安倍応援団やネトウヨは、アメリカやソ連の一方的な主張や資料に基づくでっちあげなどとがなり立てる。実際は日本兵の証言などもありそれ自体ウソなのだが、しかし日本の加害や戦争責任の全貌を見えづらくした要因は、日本にこそある。

 それは、敗戦直前、日本政府や軍が責任逃れのために戦時資料の焼却処分を行ったからだ。

 ポツダム宣言受諾後の8月14日に閣議決定された焼却命令は、東京だけではなく、地方にまでおよんだ。『報道特集』ではその一例として、広島県福山市に残されていた8月17日に焼却された書類を記したリストを紹介。そこには、徴兵関係や日中戦争に関する書類が焼却されたと記されており、また、番組では軍人名簿が焼かれたことで、恩給の給付に支障をきたした地方自治体があるとも紹介されていた。

『報道特集』は加えて、実際に焼却に携わった人からの証言も複数紹介している。

 まず、逓信省航空局で暗号を翻訳する業務についていた前沢正己氏は、上司の命令によりありとあらゆる資料を防空壕のなかに入れて焼却処分したと語る。それは電話帳まで燃やすという徹底ぶりで、焼却には2日ほどの時間をかけ、防空壕のなかの空気が足りなくなってなかなか燃えずに大変だったと振り返る。

 戦争に関係する書類を燃やしていたのは、役所だけでなくメディアも同様だった。同盟通信の写真部に勤めていた渡辺清氏は、上司からの命令があり、日比谷公園で書類を焼却するよう言われたと証言している。ちなみに、焼却する理由について上司から説明はなかったという。

 終戦当時内務省の官僚だった故・奥野誠亮元法相は後年、公文書焼却の指示についてこう明かしている。

「ポツダム宣言は「戦犯の処罰」を書いていて、戦犯問題が起きるから、戦犯にかかわるような文書は全部焼いちまえ、となったんだ。会議では私が「証拠にされるような公文書は全部焼かせてしまおう」と言った。犯罪人を出さないためにね。会議を終え、公文書焼却の指令書を書いた」(読売新聞2015年8月11日)

 番組でも「戦犯処理されたら気の毒だから、犯罪人を出さないようにするために公文書を焼けと言った」と会見で語る奥野の映像を紹介している。

 ようするに、終戦直後に各所で急きょ書類が燃やされたのは、戦争責任の追及を免れるためであり、戦争犯罪に関する証拠を隠ぺいしようとする意図からだった(1946年1月3日にはGHQから復元命令を出されている)。

 ノンフィクション作家の保阪正康氏は番組内のVTRに出演し、終戦直後に行われた公文書の焼却は、自らの保身や責任逃れのために行われた「後世の人間に対する侮辱」とこう評価した。

「後世の人間に対して、この戦争を客観的に検証しろということの放棄。私たちの世代への侮辱だと私は思っています。次の世代への侮辱ですね。次の世代は、戦争について歴史的な検証をする必要がありますね。そこから逃げたわけですね。僕はこの罪のほうが大きいと思う」

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

『報道特集』が日本軍の戦犯証拠隠滅の実態を明らかに! 安倍政権の歴史修正主義と公文書改ざんの原点のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。TBS公文書報道特集安倍政権歴史修正毒蝮三太夫編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍昭恵完全復活! 支持者会合に首相と登場
2 NHKの戦争特集に和田政宗が圧力
3 安倍「臨時国会に改憲案」の醜悪な裏
4 SMAPの寂しすぎる最後は仕方ない!
5 創価学会が靖国神社「みたままつり」に提灯奉納!
6 ディズニーランドでキャストがパワハラ提訴
7 安倍が選挙妨害を依頼した男と密室謀議
8 宮崎駿も鶴瓶も安倍政権にNO!
9 玉川徹に自民議員が共謀罪の正体を
10 安倍への忖度?山口県警が安倍系建設会社の捜査握り潰し 
11 安室奈美恵の翁長知事追悼にネトウヨが「反日」攻撃!
12 弁護士懲戒を煽動のブログ「余命」の悪質
13 北朝鮮の日本人拘束事件で政府が報道管制
14 『報ステ』チーフPは安倍応援団とお友達か
15 久米宏が電通タブーに踏み込む激烈な五輪批判
16 読売、産経の安保報道を池上彰が批判
17 ネトウヨ局アナがテレ朝のお昼の顔に
18 翁長知事は最後まで安倍政権のいじめと闘い続けた
19 安倍が選挙妨害に関与の決定的証拠
20 安倍が杉田水脈問題に「なんで騒いでるの」
1久米宏が電通タブーに踏み込む激烈な五輪批判
2広島原爆の日に安倍首相が卑劣な詐欺行為
3山本太郎と久米宏が安倍政権、原発タブー、杉田水脈を斬る
4翁長知事は最後まで安倍政権のいじめと闘い続けた
5安倍が内調に石破茂の監視をさせていた
6安室奈美恵の翁長知事追悼にネトウヨが「反日」攻撃!
7松尾貴史「日本を壊しているのは安倍さん」
8ネトウヨ局アナがテレ朝のお昼の顔に
9安倍自民党が佐川宣寿の偽証罪告発潰し
10松尾貴史と室井佑月が語る安倍政権のメディア圧力
11安倍が杉田水脈問題に「なんで騒いでるの」
12創価学会が靖国神社「みたままつり」に提灯奉納!
13安倍「臨時国会に改憲案」の醜悪な裏
14安倍の態度には長崎の被爆者代表が激怒「毎年一緒」
15安倍首相が津川雅彦に特別扱い追悼会見
16北朝鮮の日本人拘束事件で政府が報道管制
17文科省汚職は安倍の加計接待とそっくり
18 安倍昭恵完全復活! 支持者会合に首相と登場
19障害者が戦争中の過酷な差別を告白!
20東京医大“女子減点”事件は女性差別の氷山の一角

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄