誕生日を迎え1レベルアップ!今やりたいことを考える!
そんなわけでレベル1アップしました。毎年思うこの実年齢と本体の違和感!
3X年前2500gなく黄疸もあって未熟入院していた小さな赤ちゃんもこんなに大きく(主に態度)なりました。
イエーイ!誕生日自体は嬉しいっ
私の人生を半分にすると、私がクリエイター活動を始めた歳になります。個人的に凄く思い入れのある年齢になったのでこれから先のやりたいことをちょっと考えてみようと思います。
この記事の目次を表示するやりたいことリスト
ただなんとなく毎日を消費し、浪費傾向にある私。
やりたいこと、叶えたいこと、手に入れたいものなど思いつくままにあげていき、年単位ででも見直していけたらと思います。
やりたいことリストの大幅な書き換えなどは誕生日に記事にして、次の誕生日を迎えるまでは同一記事を加筆修正していきます。
例えば「30歳のやりたいことリスト」であれば30歳最後の日まで書き換えていったものがリストとして残ります。自分の今を残すライフログのようになると面白いなーと思っています。
やりたいことリスト No.3X
パーソナルスタイリストのレッスンを受ける
メイクレッスンを受ける
歯列矯正をする
iPadとapplepencilを手に入れる
ファイナンシャルプランナーに相談
ファイナンシャルプランナー3級の本を読む
思い切り朝寝坊をする
好みのジェルネイルを楽しむ
まつ毛パーマをかける
腕と脚の脱毛
ジムで筋力アップ
ライフオーガナイザーのレッスンを受ける
ライフオーガナイザーの講義を聞く
次男の進路(幼・保)を決める
玄関に棚をDIYする
卒園式・入学式のために髪を伸ばす
予期不安を克服する
育児を思い切り楽しむ
オリジナル雑貨作りの再開
個人事業主になる(扶養の範囲で)
作業スペースを快適に整える
断捨離で売上5万目指す
クローゼットの中身を半分にする
アレルギーについての勉強をする
外食を減らす
名刺を作る
少額の投資を始める
自転車を買う
自転車用の屋根を用意する
倉庫を買う
ウッドデッキの塗り直し
玄関ドアの塗り直し
子ども部屋を片付けて解放する
画材の整理をする
ワードローブ診断を受ける
習い事を始める
喘息をコントロールする
アレルギーを克服する
夫を育てる
ベッド生活に戻る
床のオイルを塗り直す
顔を上げて歩く
人の顔を覚える
人間関係の最適化をする
快適な寝具を手に入れる
お気に入りの食器を集める
家族の趣味を見つける
単焦点レンズを買う
デザインの勉強をする
イラストの仕事を軌道に乗せる
自分と子どもを別で考えられるようになる
育児に自信を持つ
体の柔軟性を上げる
カメララップを作る
子ども部屋のカーテンを作る
キッチンのカーテンを作る
ライフスタイルホテルに泊まる
グランピングに行く
3ヶ月に1回でいいから4コマ漫画を書く
園庭解放に出かける
次男チイの習い事を見つける
長男アニの習い事を考える
蒸しパンを作る
実家の自室を整理する
ダイニングテーブルで食事の習慣
ダイニングの照明を整える
ワードプレスでブログを作る
ブログのPVを3倍にする
ブログを週3日書く
今の私が書けるのはこれぐらいかな。
たまに思い出して実行できたもの、その詳細なども追記します。
いろいろと思い入れのある年齢なので、素敵な1年にしたいな。
1年後、今はスカスカのこの記事が実り多く素晴らしいものになりますようにっ