こんにちは!hanaです。
今回は「ぶどう農園のおいしいソフトクリーム〜城崎温泉散歩1〜」です。
先日兵庫県の北部にある城崎温泉に一泊二日の旅行に行ってきたので、数回に分けて行った場所を紹介します!
スポンサーリンク
城崎温泉散歩1
我が家の夏の家族旅行
城崎温泉への旅行は毎年恒例。私は4回目かな…?今回はみんなの予定が合ったので我が家、義両親、義兄弟家族での大人数旅行でした。
幹事は夫、リサーチはほぼ私で予約などの重大任務は夫に任せています。私は自分が行きたいところを調べるだけなので楽しい♪
小さな子どもがいる車での旅行なので時間はゆったりと、途中休憩を入れながら立ち寄る場所のチェックしていきます。
今回は子連れ&大人数旅行なので最低限
- 場所(ナビに入れらるように電話番号、住所)
- 定休日
- 席数(大人数なので)
- 予約可能か
を調べておきました。ネットで調べて車の台数分プリントアウト。
天候や子どもたちの様子を見ながら予定変更するのでいつもリサーチは細かくはしません。大体でOK!
1日目スケジュール
朝神戸出発
▼
豊岡でランチ(和食ダイニングいのうえ)
▼
田中農園(ぶどうスイーツを楽しむ)
▼
玄武洞(観光)
▼
城崎温泉 旅館チェックイン
▼
夕方 竹野海水浴場(海水浴)
▼
夜 旅館で夜ごはん
▼
城崎温泉街ぶらり散歩
豊岡でランチ 子連れに優しい 和食ダイニングいのうえ
豆腐料理のまめcafeに行きたかったのですが11:30の時点で満席で入れませんでした。まめcafeは席数が少なく予約ができません。日、月曜日が定休日です。▶︎公式サイトまめcafe 【蘇武の里の手作り豆腐を使用したランチカフェのお店です】
かなり待つようでしたので、まめcafeのすぐ近くにある和食ダイニングいのうえでランチすることに。
広くてきれいなお店で身障者用のトイレもありました。子ども用に絵本や小さなおもちゃが置いてあったり子ども用のいすや食器もすぐに用意してくれ、最後には風船をいただいたりとお店の方も雰囲気がよく子連れには嬉しいお店でした。
私はなごみ御膳(1,400円くらいだったかな?)をいただきました。夫はそば御膳を。お子様セットや小さい子ども用のメニューもありましたよ。
優しい味付けで子どもたちにも取り分けしやすかったです。量は多くはないですが、品数が多くて美味しかったです!
田中農園でソフトクリーム
今回私のリクエストでぶどう農園のカフェに行くことに。田中農園というぶどう農園の直売所に併設されたカフェです。昼過ぎでしたが、たくさんの人がいました。
食べたかったソフトクリームと自家製ぶどうジュースをいただきました。
うま〜♪ソフトクリームは濃厚でしっかりとした硬さのバニラソフト。冷凍ぶどうとぶどうソースがかかっています。下の方にソースがたまっていたので混ぜて食べたらぶどうのさっぱりした甘さとソフトクリームの甘さがすごくおいしかったです。暑い日にもさっぱりと食べられます!
自家製ぶどうジュースは砂糖不使用、無添加なのに甘い!ぶどうそのものの味のジュースでおいしかったです。
田中農園はぶどう狩りもできるのですが8月下旬頃からとのことで今回はできませんでした。でも採れたてのたくさんの種類のぶどうを購入できます。
この日は10種類のぶどうが試食できました。どれもおいしくて迷ったのですが、サニールージュとハニービーナスの訳あり(商品にならない房が小さいものなど)セットとデラウェアをこの日に旅館で食べる用に購入。訳ありセットはない時もあるようです。
おみやげと自宅用にマスカットとピオーネも購入しました。グラム売りで2房で1300円でした。スーパーで買うより安くておいしい!ピオーネは1歳の子どもの手からあふれそうなほど一粒が大きくてきれい、そしてあま〜い♪最近になってフルーツのおいしさに目覚めた私です。←それまではどちらかというとケーキなどのスイーツにお金をかけたかった。
玄武洞まで車で5分ほどのところです。開いている時期が限られていますが、おすすめですよ!
公式サイト▶︎店舗紹介 | FRUIT HARVEST 田中農園
今回は「ぶどう農園のおいしいソフトクリーム〜城崎温泉散歩1〜」でした。しばらく旅日記が続きます。お楽しみに!
▼合わせて読んでほしい記事
姫路城散歩には卵かけご飯のお店がおすすめ!
神戸北野坂のおしゃれなお店
先週のシンカリオンが500 TYPE EVAで嬉しい、楽しい、大好き!笑 運行終了しましたが中はこんなのでした!
▼兵庫のお出かけ記事たくさんあります
▼前回の記事はこちら
今日も読んでくれてありがとう♪