WHAT'S HOT?
ダンターグ
- 【吸収の法】をノエルから授かった際に、吸収の法を使うことによるリスク(吸収した相手に逆に影響される危険性)を理解しており、そしてきちんとそのリスクに対処し、余計な影響を受けていない。吸収対象をしっかりと選別していたからであり、暴れ者という周囲の評判だけでは見えてこない冷静な判断力を持つ一面がある。
- 極端な言い方をすれば単純に暴れたいという動機でメンバーに加わった彼だが、意外と周囲のメンバーとはうまくやっていた様子。追放されてからも復讐に興味を示さなかったのは、考え方を変えれば復讐に囚われなかったという事でもあり、メンバーの中でモンスター化と追放による精神的な悪影響を最も受けていない(=最も当初から変わっていない)メンバーだと思われる。
暴れ者のダンターグ、ズル賢いボクオーン、嫌われ者のクジンシー
- >21 ちなみに七英雄たちは古代人の仲では身分が高くないほうだったらしい。そのため、体よく利用されて捨てられたのである。
- >19 ダンターグは暴れ者ではあったものの、他の七英雄メンバーとの協調は取れていたりする。
時流の加速が打ち消された!
- ロマサガ2:ナレーションの一種。iアプリ版以降に登場する【クイックタイム返し】が発動すると見られるメッセージ。【クイックタイム】の効果が打ち消される。あくまで打ち消しであって、こちらへのクイックタイム効果まではないのが救い。
クイックタイム返し
- 【時流の加速が打ち消された!】というメッセージが表示される。
- 混乱したキャラが味方にクイックタイムを撃っても発動する。
- ロマサガ2:使用者(敵)…ドレッドクィーン
- ロマサガ2:水術の一種。アプリ版以降に登場する敵モンスター専用攻撃法であり、相手がクイックタイムを使用するとカウンターで発動し、相手のクイックタイムを打ち消す(あくまでも効果を消去するだけであり、こちらへのクイックタイム効果はない)。発動条件こそ極めて限られているが、歴代サガシリーズの中では珍しいタイプのカウンター。
英雄の心
- ボクオーンやダンターグについてはLoVのエピソードからするに元々は彼らなりに持っていたようだ。ボクオーンは七英雄というグループに足りないものは頭脳であることを理由に加入したし、ダンターグも暴れたいという単純な目的ではあったようだが他のメンバーとの協調性はあった。唯一問題だったのがクジンシーであり、温厚なノエルを除く「全員」から嫌われていた。温厚なのをいいことに泣きついてメンバーに入れてもらったが、その後の扱いも(彼本人が無能であったことも後押しして)酷かった様子。
魔王
- インサガ:2018/8の【ブラッククロス基地 探索】にてまさかのプレイアブル化。奥義によって斬武器持ちの家臣へ、打武器特効を付与するという凶悪な効果がある。
カダ神
- 薬草の知識や医療の技術について教えた神。休息と医療がセットになっているあたりから想像がつくかもしれないが、彼の医療というキーワードは東洋医学のそれに近く、体の力を高めることで病気や怪我に対する抵抗力をつけるもの。薬品や手術による無理な治療は彼の分野ではない。不老不死などもってのほからしい。
小手
- 小手独自の防御性能が発揮されたのは、>21の通りサガフロ2が初となる。
- 術妨害に相当する「武器攻撃妨害」みたいなステータス異常があって、それを防げる&器用さ若干マイナスみたいな仕様でもよかったかもしれへんな。
レンヤ
- >11, 12 ひどすぎワロタ
- 彼の閃きタイプは>2の通り「剣に関しては万能」というタイプ。一部では剣豪タイプと称される汎用性に優れた優秀なもの。>11や12に挙げられた無能な人物が元ネタとは言いがたい そもそもイーストガードの命名由来に該当しない
- >11 通称「ジンギスカン作戦」:ジャングルの雑草と現地で強制徴発した牛を食料に戦い抜く(なお、牛さんは崖から転落した模様)。本人は戦後、中華料理屋「ジンギスカン」を開店したゲス中のゲス。本作なら火山を爆発させて魔術書を魔道士に譲る&ボクオーンの麻薬中毒くらいのレベルやろなあ。
- 名前の由来は>7の通りだが、イーストガードで閃きが浮いているのは、レンヤという名前から「牟田口廉也」の連想もあるのだろうか?戦時中、日本陸軍軍人であった人物で、「責任を部下のせいにする」、「前線で兵士が敵と病に苦しむ中、定時に上がり料亭で芸者遊び」、「指揮を下す立場でありながら、戦局が悪化したら神頼みで指揮を放棄したり自分だけ退却」などの悪いエピソードの目立つ人物。アグリッピナと並ぶコムルーン火山噴火などの悪の道皇帝プレイにはうってつけかもしれない。
体術技
- DS版サガ3:今回は全て【素早さ依存系】なので、規格外の威力は出ないが前2作に比べて格段に扱いやすくなっている。
ウォーターガン
- サガスカ(緋色の野望):[BP]4(ランク0) 3(ランク1) 2(ランク2) 1(ランク3)[対象]敵単体[属性]打・冷[威力]100[ランダム幅]4[参照能力値]知力[詠唱]1[効果]間接攻撃、ガード無効[追加効果]防御力低下(効果-12)[ランクアップに必要な使用回数]ランク1⇒16回、ランク2⇒41回、ランク3⇒107回
アーマーブレス
- サガスカ(緋色の野望):[BP]1[対象]味方単体[参照能力値]知力[詠唱]1[効果]防御力上昇(ランク0:効果14、ランク1:効果16、ランク2:効果20、ランク3:効果24)[ランクアップに必要な使用回数]ランク1⇒16回、ランク2⇒41回、ランク3⇒107回
スリープ
- サガスカ(緋色の野望):[BP]3(ランク0) 2(ランク1) 1(ランク2-3)[対象]敵全体[参照能力値]知力[詠唱]1[効果]眠り(ランク0-2 25%、ランク3 30%)[ランクアップに必要な使用回数]ランク1⇒16回、ランク2⇒41回、ランク3⇒107回
ヒロイズム
- サガスカ(緋色の野望):[BP]1[対象]味方単体[参照能力値]知力[詠唱]1[効果]攻撃力上昇(ランク0:効果7、ランク1:効果8、ランク2:効果10、ランク3:効果12)[ランクアップに必要な使用回数]ランク1⇒16回、ランク2⇒41回、ランク3⇒107回
レストレーション
- サガスカ(緋色の野望):[BP]5(ランク0) 4(ランク1) 3(ランク2) 2(ランク3)[対象]味方全体[威力]5[ランダム幅]1[参照能力値]知力[詠唱]1[効果]HP回復、状態異常回復[ランクアップに必要な使用回数]ランク1⇒16回、ランク2⇒41回、ランク3⇒107回
イクストル
- 北米版では【AbyssBat】で「奈落の蝙蝠」。>3で挙げられてる「Ixtl」は、緋色で4本腕4本足の宇宙人のような姿をしており、身体の原子配列を変える能力で宇宙船の金属壁をもすり抜けて侵入できる。その能力は自身だけではなく生け捕りにした生き物にも使うことができ、卵を地球人の体内に産み付けて繁殖する為に連れ去ってしまうという。エイリアンの元ネタとも言われる。 (ミスターディー)
レイブレード
- (共通)北米版では【RaySword】 (ミスターディー)
ナイトシェイド
- 北米版でも【Nightshade】とそのまま。 (ミスターディー)
力溜め
- 北米版でも【PowerSave】とそのまま。一応、「溜める」の語彙にはaccumulateやstore等もある。 (ミスターディー)
マヒ治し
- 基本効果は全て「回復-薬」(【服薬】【応急手当】【毒消し】【デザート】【奇蹟の水】も同様)。能力等の影響を受けず、回復量は常に[武器の攻撃性能×成長度]で固定。相手が召喚体だと必ずミスになる。参考までに、武器の攻撃性能は薬箱・赤い草・赤い薬草・赤い上薬草のいずれも5だが、「マヒ治し」自体に成長度が設定されていない為、HPの回復量は0となる。 (ミスターディー)
大事な物を持っています!
- ちなみにGB版サガ1で同じことをやって仲間を武具ごと処分した場合は、武具を手に入れた場所にいるキャラクター(剣の王、鎧の王、大臣)に話しかければもう一度もらえるので問題ない。
ローブ
- サガフロ2では育成が進めば進むほどこの系統の防具が最強の地位を占めていくようになる。
クリムゾンフレア
- RS2:陣形ボーナス無しで、コウメイとスカイアは【祝福】で魔力増強すれば8000程度、最終皇帝は【妖精光】【金剛力】の千手観音も同程度。
シンボル
- >56 なぜかバックアタックをしたときや、サイドから引っかかるように接触したときに起こるんやけど。詳しい人いる?
- >55 ロマサガ3の場合、退却後に振り払えない場合>29を参考に動いてみよう。ちなみにバックアタックされるとダッシュしていなくても陣形を乱される(ロマサガ2と共通)。
- RS1:敵シンボルの多さは悪夢そのもの。RS2:前作よりはまともになったが、それでも狭い場所に密集&移動速度が速い&ホーミングが正確の三重苦。RS3:変な当たり方をすると退却後に振り払えず、即再戦となる。またダッシュをしていないのに陣形を乱されることがある。
魔神演義!蒼紅と剣魔の競演!
- インサガ:【サガ スカーレット グレイス 緋色の野望】発売に伴い、3ヶ月連続のサガスカ関連のイベントとなった。
- インサガ:イベントクエストの一種。2018/8/16より1週間。アビス級のターン数ランキング開催。ボスは【ヴァッハ神】【火の神像】【水の神像】【木の神像】【土の神像】。
冥魔現出!緋色の女帝と禍つ旧神!
- インサガ:【サガ スカーレット グレイス 緋色の野望】発売に伴い、2ヶ月連続のサガスカ関連のイベントとなった。
土の神像
- インサガ:イベントクエスト【魔神演義!蒼紅と剣魔の競演!】に登場予定。
木の神像
- インサガ:イベントクエスト【魔神演義!蒼紅と剣魔の競演!】に登場予定。
水の神像
- インサガ:イベントクエスト【魔神演義!蒼紅と剣魔の競演!】に登場予定。
火の神像
- インサガ:イベントクエスト【魔神演義!蒼紅と剣魔の競演!】に登場予定。
ハルモニアスーツ
- 素早さボーナスと同時に得られる行動後防御との相性は悪いため、長期戦に投入する際はボーナスが得られない位置の人に着せたほうが良い。
- RS2:断熱服&クリスナイフと組み合わせれば、【斬:51、殴突射41、熱冷:57、雷:15、状:40】とかなり優秀(雷防御は一応、エアスクリーンで最大18上昇可)。陣形による先制手段が豊富な本作では選択肢の1つになり得る。
邪神の贈り物II ~ Celestial Grace
- サガスカ(緋色の野望):緋の魔物2戦目(真の緋の魔物)の戦闘曲。
邪神の贈り物I ~ Infernal Grace
Minstrel Song:緋色アレンジ
- サガスカ(緋色の野望):詩人の歌のイベントで詩人が語っている時の曲。【Minstrel Song】をスローテンポにしている曲調。
ブリムスラーヴス
- サガスカ(緋色の野望):[威力]36[ガード率/軽減率]27%/50%[能力値ボーナス]筋力+3[タイプ]標準系3[鍛冶ランク]0
モールドブレイカー
- サガスカ(緋色の野望):[威力]41[ガード率/軽減率]19%/50%[能力値ボーナス]運動性+1、体力+1、集中力+2[タイプ]逆順系[鍛冶ランク]12[ベースとなるアイテムと必要素材]無常の杖⇒叫びの根X10、木の結晶X235(木属性を得意とする鍛冶屋対応)[このアイテムをベースに作成可能なアイテム]無常の杖
魔石の指輪
- 現実にあったらぜひとも装備したいわね(錯乱)。
- SFC版では外せなくなる事やLP減少のヒントがないが、アプリ版以降は作ったモール族が「美しい宝石には魔が宿るというよ。気をつけて!」というヒントをくれる。
無常の杖
- サガスカ(緋色の野望):[威力]17[ガード率/軽減率]10%/50%[能力値ボーナス]知力+1[タイプ]基礎系[鍛冶ランク]4[ベースとなるアイテムと必要素材]グレートスタッフ、グレートスタッフ・克⇒木の結晶X30、火の結晶X30、土の結晶X30、金の結晶X30、水の結晶X30(虹属性を得意とする鍛冶屋対応) ・モールドブレイカー⇒鱗X20、水の結晶X80(水属性を得意とする鍛冶屋対応)[このアイテムをベースに作成可能なアイテム]モールドブレイカー
ダッシュ
- RS2:ダッシュし始めるときの一瞬の処理落ちが非常にうざったい。ついでに言うと、いくらなんでも視界が狭すぎだと思うw
ラピッドストリーム
- RS2:【サイドアタック】をされたときでも確実に先手を取れるのは大きなメリット。五人目が保険に【光の壁】を使えば防御面も安心。
妖精光
- 上昇値は【(風Lv+天Lv)/3+2】、つまり最高で35も素早さが上がるのだ。看板通りに魔法防御力も上がっていれば…。最終皇帝に習得させれば千手観音の威力上昇+龍陣で先制確定になり、長期戦などで強さを発揮する。
ヴァッハ神
- インサガ:イベントクエスト【魔神演義!蒼紅と剣魔の競演!】に登場予定。
骸骨系
- >56 だいたい【ボーンメイル】のせい。斬・突・射・冷・雷に強い反面、打・熱・状に弱い。意外に見過ごしがちなのが状属性であり、ここに気づくと通用する技や術は案外あったりする。
- RS3:突・射はもちろんのこと、斬撃もかなり軽減されてしまう。打属性をもつ技か、アンデッド特効系の技で攻めたいところ。
大剣(武器系統)
- RS2:武器はこれ一本で十分。クロスクレイモアとサブに黒曜石の剣が鉄板すぎる。3と違って骸骨に斬撃がまともに通るのも追い風。あとは合成術の開発を急ぐべし。
グレートスタッフ・克
- サガスカ(緋色の野望):[このアイテムをベースに作成可能なアイテム]螺旋の杖、栄光の杖、無常の杖
マンメイドクレセント
- サガスカ(緋色の野望):[威力]40[ガード率/軽減率]ガード不可[能力値ボーナス]運動性-1、知力+1[タイプ]美技系[鍛冶ランク]0[ベースとなるアイテムと必要素材]三日月弓⇒古びた宝石X35、金の結晶X135(虹属性を得意とする鍛冶屋対応)
三日月弓
- サガスカ(緋色の野望):[威力]40[ガード率/軽減率]ガード不可[能力値ボーナス]運動性-1、知力+1[タイプ]美技系[鍛冶ランク]0[このアイテムをベースに作成可能なアイテム]マンメイドクレセント
死の弓
- サガスカ(緋色の野望):[威力]28[ガード率/軽減率]ガード不可[能力値ボーナス]体力-1、集中力+1[タイプ]標準系[鍛冶ランク]0[固有技]死ね矢
グレートスタッフ
- サガスカ(緋色の野望):[このアイテムをベースに作成可能なアイテム]螺旋の杖、栄光の杖、無常の杖
残像剣
- ロマサガ2:技ポイントの乏しい序盤には消費技ポイントが多いが、コスパの面では序盤から最後まで使えそうなのはバラージシュート(WP10消費)よりこちら(WP7消費)。小手や全身鎧で命中率が下がる弓のバラージシュートと違い、装備を気にしなくて良いというのも大きい。終盤には技・術ポイントや全体攻撃手段が増えているので、お好みで選ぶといいだろう。
- >54 残像剣(威力7)以上となると、他にはバラージシュート(威力8)がある。
- RS2:もしかして、(固有技以外で)威力的に最後まで使える全体攻撃技ってこれだけじゃない?
ホークウインド
- サガスカ(緋色の野望):[威力]61[ガード率/軽減率]51%/50%[能力値ボーナス]運動性+1[タイプ]妙技系[鍛冶ランク]14[ベースとなるアイテムと必要素材]ホークブレード⇒叫びの根X35、木の結晶X135(虹属性を得意とする鍛冶屋対応)
影
- RS2:ラバーソウルは雷属性防御を上げる数少ない手段。ぜひ殺してでも奪い取ろう。
モール
- 竜鱗の鎧+アイアンウィルで全属性防御30以上+精神耐性。>16にもあるよう、ラトは最終メンバー候補になり得る。
ルーキスハープーン
- サガスカ(緋色の野望):[威力]61[ガード率/軽減率]56%/50%[タイプ]妙技系[鍛冶ランク]14 [ベースとなるアイテムと必要素材]スープラハープーン⇒氷晶X35、水の結晶X135(虹属性を得意とする鍛冶屋対応)
陽剣ジュワユース
- サガスカ(緋色の野望):[威力]56[ガード率/軽減率]34%/50%[能力値ボーナス]知力+3[タイプ]美技系[鍛冶ランク]14 [ベースとなるアイテムと必要素材]ジュワユース⇒輝く油X30、火の結晶X115(虹属性を得意とする鍛冶屋対応)
鈍器
- サガスカ(緋色の野望):[威力]55[ガード率/軽減率]54%/50%[タイプ]パワー系[鍛冶ランク]14[ベースとなるアイテムと必要素材]フライパン⇒古びた宝石X30、金の結晶X115(虹属性を得意とする鍛冶屋対応)
フライパン
- サガスカ(緋色の野望):[威力]19[ガード率/軽減率]40%/50%[タイプ]パワー系[鍛冶ランク]0[このアイテムをベースに作成可能なアイテム]鈍器
スリッジハンマー
- サガスカ(緋色の野望):[威力]39[ガード率/軽減率]27%/50%[タイプ]標準系2[鍛冶ランク]0
理力
石化
- ロマサガ2:敵の増援を止めたい場合に有効。石化した敵を代替する増援は来ない。
攻撃力
- サガフロ2:バフはないが、デバフはある。
- サガフロ1:バフはあるが、デバフはない。
器用さ
- ロマサガ3:バフはないが、デバフはある。
- RS3:戦闘中に上昇させる手段がない。小剣、弓、反撃技(カウンターのみ腕力&素早さ依存)が使いやすい本作では結構重要。器用さが20くらいある術士系キャラは本職そっちのけで常用できる。
ホークブレード(装備品)
- サガスカ(緋色の野望):[威力]37[ガード率/軽減率]35%/50%[能力値ボーナス]運動性+1[タイプ]妙技系[鍛冶ランク]0[このアイテムをベースに作成可能なアイテム]ホークウインド
金の斧
- サガスカ(緋色の野望):[威力]44[ガード率/軽減率]44%/50%[能力値ボーナス]筋力+1、技術力+1、運動性+1、体力+1、知力+1、集中力+1[タイプ]標準系2[鍛冶ランク]0
信じる者達‥
先行文明の種族
- エッグは、人間が集団となった時に大きな力を発揮することを終盤まで知らなかった為、彼らは元々集団で生活するという概念が存在しなかった可能性が考えられる。Uサガのアヌビト(1人が1部族という概念を持っている)に近いか。
スープラハープーン
- サガスカ(緋色の野望):[威力]36[ガード率/軽減率]40%/50%[タイプ]妙技系[鍛冶ランク]0 [このアイテムをベースに作成可能なアイテム]ルーキスハープーン
ツインスパイク(装備品)
- サガスカ(緋色の野望):[威力]42[ガード率/軽減率]44%/50%[タイプ]刺突系2[鍛冶ランク]0
船
- サガフロ2:作中の時代より800年後の未来になると、蒸気機関を使用した船が主流になるとのこと。
月光ルート
- アビスバトルの☆11クリアができればスタート地点には立てる。アビスバトル☆12のクリアが出来れば最後まで突破できるかもしれない。アビスバトル☆13やイベントクエストのアビス級をクリアできるなら余裕。
アビスバトル
- ごく一部、攻撃回数に例外が設けられている敵もいる。ディーヴァ(サンダーボールを最初から2連発してくるが、HP1/3以下になると1~2連発にグレードダウンする)、不死鳥(フレイムウィップを必ず2連発する)、アラケス(やきごてを最初から2連発するうえ、HP1/3以下になると2~3連発する)が該当。
サラマット
- 湿地が多い点ではロマサガ1の【ジャングル】とも共通するが、あちらは日光が降り注ぐ環境なので雰囲気は対称的と言える。
- 樹冠で太陽の光が届かず、湿地の多いねっとりとしたフィールドマップ。ロマサガ3の【ジャングル】とは対極。
地裂撃
- ロマサガ2:SFC版の電源投入後の威力はスーファミ実機によって変わる。威力となる効果値は255が最大。実機によって効果値が異なるが、有史の調査によるとマリオのスーパーピクロスを起動して即座に電源を切り、素早くロマサガ2に差し替えて起動すると、マリオのスーパーピクロスの値を持ってきて最大の効果値255をどのスーファミの実機でも出せるらしい。
商人の指輪
- ファストトリックで敵全体に混乱(赤)効果のある【策士の指輪】と似た感覚で使える。精神攻撃の為、有効な相手も基本的に一緒。汎用性が比較的広く、状態異常が効けば即座に(しかも特性上QUIの値を殆ど気にせずに)足止めが出来るという点も大きい。 (ミスターディー)
策士の指輪
- ファストトリックで敵全体に誘惑効果のある【商人の指輪】と似た感覚で使える。精神攻撃の為、有効な相手も基本的に一緒。汎用性が比較的広く、状態異常が効けば即座に(しかも特性上QUIの値を殆ど気にせずに)足止めが出来るという点も大きい。 (ミスターディー)
ショック(技、術)
- サガフロ1:北米版でも【Shock】とそのまま。 (ミスターディー)
セレクション
- 北米版でも【Selection】とそのまま。 (ミスターディー)
トラップバイン
- 北米版でも【Trapvine】とそのまま。ネーミングは「罠の蔓」という意味。 (ミスターディー)
アーカシック・バベル篇
- インサガ:BGMはDS版サガ2のものになっている。
不死鳥
- インサガ:アビスバトル【五行相剋!】で常設登場。フレイムウィップを連発するためマヒ対策が十分でないとここで落とされる。