G6119-1962HTL
2017/7/14
(金)[横浜店]
Gretschギター紹介 vol.2
◆この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
今日も暑いですねぇ?汗皆様こんにちはファンタジスタSE飯山です!!特典盛りだくさんのGretschフェア絶賛開催中です!!Gretschフェア商品一覧さて前回G6119-1962FTPB Chet Atkins Tennessee Roseをご紹介いたしましたが
今回はG6119-1962HTLをご紹介したいと思います。
G6119-1962HTLと言いたいところですが実は前回お話ししたG6119-1962FTPBと共通の仕様が多く
PUの違いとボディカラーの色味の違いでどちらを購入しようか悩まれる方が多いのが実情です。汗では大きな違いはと言いますとG6119-1962HTLは、Factory Special Run(ファクトリー・スペシャル・ラン)として製作しています。
Factory Special Run※日本国内限定仕様として生産されたモデル。
従来ポリウレタン塗装のテネシー・ローズですが、日本国内限定仕様で、塗膜の薄いオール・ニトロセルロース・ラッカー・フィニッシュを採用したモデルとなっています。(型番にLが付く)
・ハイロートロン2基搭載(ローズ指板。型番はHT)
ウォームで噛みつくようなシングルコイル・トーン
見た目的にはハムバーカータイプに見えますがシングルコイルです!TV-HTシングルコイル・ピックアップは、フィルタートロンのキャビティーに合わせたモデルで
ビンテージのハイロートロン・シングルコイル・ピックアップを進化させたレプリカであるTV-HTは、トゥワンギィーでメロウなベース音とハイトレブルを再現するようデザインしています。
ユニークなサウンドの再現を可能にしたこのTV-HTには、TVクラシックのボビンに細いゲージの銅線、セット・スクリュー・スタイルのポールピースを採用しています。ボディカラー
G6119-1962FTPBがWalnut Stain(茶色)
G6119-1962HTLがBurgundy Stain(赤茶)共通点シュミレイテッド・ダミーFホール、0フレット、バーブリッジ、B6C ヴィブラートテイルピースなどが特徴的な仕様。コントロールはピックアップごとのボリュームとマスターボリューム、スタンバイスイッチ、プリセットトーンスイッチ、ピックアップセレクタースイッチ
16インチ幅2インチ厚と取り回しの良いサイズのアーチド・ラミネイトメイプルボディ。3ピースメイプルネックG6119-1962HTLを使用している日本で最も有名なアーティストといえば浅井健一様!BLANKEY JET CITYでデビューし、「ベンジー」の愛称で知られるギターボーカル。愛用しているテネシアンはメイプルトップ、マホガニーサイド&バック仕様の1965年製で、入手のきっかけはメジャーデビューする際、契約金で楽器を購入するときにテネシアンとAmpegのアクリルボディで悩み、その場にいた女子高生に「どっちがいい?」と訊いたとか。椎名林檎の「丸の内サディスティック」で「ベンジーあたしをグレッチで殴って」と歌われています。横浜店には2017年モデルが入荷しております♫
興味をもっていただけた方、是非一度ご試奏くださいませ!
Gretschギター紹介 vol.1 ?G6119-1962FTPB Chet Atkins Tennessee Rose?お問い合わせはイシバシ楽器横浜店まで!
yokohama@ishibashi.co.jp
045-311-1484
ギター担当 飯山お待ちしております♫
※当ページに掲載されている画像、文章等の転載、二次使用等はご遠慮下さい。また、当ページをご紹介いただく場合は、画像、動画等に直接リンクをしないようにお願いします。
※商品情報や価格、在庫などは投稿時点の情報です。既に在庫切れ、販売終了となっている場合がございます。現在の正しい状況については下記店舗へ直接お問い合わせください。また、当ページに掲載されている画像、文章等の転載、二次使用等はご遠慮下さい。
横浜店のブログ こちらもお読みください
- Fenderギター、安くなりました
17日前 - 7/6のオススメ
1ヶ月以上 - 6/7のオススメ
1ヶ月以上 - 6/2のオススメ
1ヶ月以上 - 5/10のオススメ
1ヶ月以上
横浜店 店舗情報 |
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸2-17-1
相鉄南幸第7ビル 2F,3F
045-311-1484
メールフォームはこちら
営業時間
AM11:30-PM8:30 |
|
|
アクセス方法
●JR・相模鉄道・市営地下鉄 横浜駅西口より徒歩5分。 |