このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動

  • くらしの情報
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉・医療
  • 施設・窓口案内
  • 市政情報
  • 東村山の楽しみ方

サイトメニューここまで

本文ここから

市長の活動日誌(平成23年3月)

更新日:2011年3月31日

3月の活動の一部を紹介します

3月31日(木曜)

四中吹奏楽部義援金寄附
第四中学校チャリティ演奏会での募金寄附

第四中学校の吹奏楽部が3月29日に第9回定期演奏会を開催しました。予定していた会場の所沢ミューズが地震に伴い閉鎖となり、一時は開催が危ぶまれていましたが、震災被災地への義援金募金のためのチャリティ演奏会として学校の体育館を会場に開催されました。私も伺いましたが、地震発生後しばらく部活動が休止となり、あまり練習が出来なかったにもかかわらず、大変素晴らしい演奏で感動しました。
本日はそこで集まった義援金を田所校長先生と吹奏楽部の皆さんが市役所にお持ちになりました。誠にありがとうございした。皆様の温かいお気持ちは必ず被災地へお届けします。

3月30日(水曜)

119会義援金の寄附
119会が義援金の寄附

消防団の各分団長のOBの皆さんで組織されている119会が東日本大震災に伴う義援金を本日市役所にお持ちになりました。誠にありがとうございます。皆様の温かいお気持ちは必ず被災地へお届けします。

3月29日(火曜)

 平成23年3月11日(金曜)に発生した東北地方太平洋沖地震により、被災地はかつて経験したことのない災害に見舞われています。被災された方々の避難生活とその後の復興に少しでも役立てるため、東村山市では、義援金を募っております。また、東京都および民間事業者において、救援物資を受け付けております。
 本日、当市からもクラッカー、紙おむつ、生理用品などの支援物資、合計111箱を恩多町1丁目所在、株式会社ウインローダー/エコランドに搬入し、東村山市民の思いを託しました。

救援物資提供
(株)ウインローダー東村山センターへ救援物資を搬入

救援物資提供2
救援物資をトラックから荷下ろしする私

救援物資提供3
荷捌きをされているボランティアの皆さんと

救援物資提供4
(株)ウインローダー高嶋社長へ救援物資の目録を手渡す

第七中学校生徒義援金寄附
市立第七中学校生徒が義援金の寄附

市立第七中学校生徒会所属の生徒が東日本大震災の義援金の募金活動をしてくださり、集まった義援金を本日市役所にお持ちになりました。
募金活動された第七中学校のの皆様、義援金をお寄せいただいた皆様、誠にありがとうございます。皆様の温かいお気持ちは必ず被災地へお届けします。

3月25日(金曜)

都水道局へ放射能検査要請
東村山浄水場へ放射能検査の要請

さる3月22日東京都水道局金町浄水場の浄水から、食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値1キログラム中、100ベクレルを超過する放射性ヨウ素が検出されたことから、多くの市民の皆様が不安を感じております。
東村山浄水場は、朝霞と小作浄水場から取水しており、両浄水場の測定結果は安全であると公表されております。しかし、東村山浄水場においては、放射能測定を行っていない事から、本日浄水管理事務所長に「水道水の放射能測定の実施及び測定結果の公表に関する要請」をおこないました。

東電
東京電力に計画停電における公平性の確保を要請

本日、市役所に東京電力立川支社の幹部にお越しいただき、計画停電の偏り、不均衡の防止及び停電にならない日の設定に関する要請をいたしました。

赤木監査委員辞令交付
赤木監査委員に辞令を交付

本日赤木盛一氏に市の監査委員の辞令を交付させて頂きました。
赤木氏は、市内本町に税理士事務所を開設し、税務・会計事務の専門家として活躍されております。平成19年4月から市の監査委員として活躍いただいておりますが、任期満了に伴い再任をお願いいたしたところであります。
この3月議会にて選任同意をいただき、本日辞令を交付させていただきました。今後とも宜しくお願いいたします。

前街頭募金
震災義援金の街頭募金活動を開始

東日本大震災で被災された方々を少しでもお助けし、被災地の復興に役立つよう義援金の街頭募金活動を市役所と社会福祉協議会合同で本日から始めました。
募金する場所は、久米川駅(南口・北口)、東村山駅(東口、西口)、秋津駅の市内5ヶ所で、期間は本日より3月31日までです。本日と28日は朝の1時間、29日から31日は夕方の1時間の合計5回行なう予定です。
本日が募金初日ということもあって、私も久米川駅で富士見町や美住町の福祉協力員の皆様や社会福祉協議会の職員、市役所の職員の皆さんと、ご協力を呼びかけさせていただきました。
福祉協力員の皆様、ご協力いただきました市民の皆様、誠にありがとうございます。

3月24日(木曜)

燃料組合協力要請
燃料の安定供給を要請

東日本大震災の影響でガソリンや軽油が不足し、市民生活や市役所の業務にも一部支障が出始めております。そこで本日は東村山市燃料組合の杉田会長を訪問し、燃料の安定供給を要請しました。
杉田会長からは「市の意向を会員に伝え、できるだけ安定供給できるよう私たちも頑張りたい。」という心強いお話をいただきました。

3月23日(水曜)

市長面会:東村山リトルシニア義援金の寄附
東村山リトルシニア義援金の寄附

東村山リトルシニアの皆さんが20日(日曜)東村山駅、久米川駅、新秋津駅にて東日本大震災の義援金の募金活動をしてくださり、集まった義援金を本日市役所にお持ちになりました。
募金活動されたリトルシニアの皆様、義援金をお寄せいただいた皆様、誠にありがとうございます。皆様の温かいお気持ちは必ず被災地へお届けします。

3月22日(火曜)

読売防犯ベル
読売防犯協力会より防犯ホイッスルの寄附

全国読売防犯協力会東村山支部より、本年4月に小学校に入学される新1年生へ防犯ホイッスルをいただきました。
読売防犯連絡会東村山支部は読売新聞の市内販売店で作られた防犯団体で、毎年この時期に防犯ホイッスルをご寄贈いただいています。
皆様、ありがとうございました。

3月17日(木曜)

東村山リトルシニア
市長表敬訪問:東村山リトルシニア

台湾遠征日本代表選抜チーム選手に選ばれた東村山リトルシニアの選手7名が球団会長と監督とご一緒に市役所を訪れ、日本代表に選ばれたことのご報告をいただきました。
震災以来あまり明るいニュースのない中で、「Japan」を胸につけた東村山の子どもたちの訪問は大変心強く感じられました。ぜひ台湾で頑張ってきて欲しいと思います。

3月18日(金曜)

東京電力要請
東京電力に西武鉄道への電力供給を要請

昨日の西武鉄道との協議を踏まえ、本日は市役所に東京電力立川支社の幹部にお越しいただき、市民の通勤や通学などの足を確保するため、西武鉄道へ電力を安定的に供給するよう要請いたしました。

3月16日(水曜)

西武鉄道運行要請
西武鉄道に電車の運行を要請

震災の影響で西武鉄道が市内では運休状態となっており、市民生活に大きな影響を与えています。
本日は西武鉄道の本社を訪れ執行役員の方に面談し、市民の皆様の足を確保するため、新宿線と池袋線の東村山市内への運行区域拡大、全線運休となっている国分寺線・拝島線・西武園線・多摩湖線等の早期の運転再開を要請しました。
西武鉄道からは「運転区域を拡大するには電力の安定供給が必要。自治体からも電力会社に西武鉄道に電力を供給するようお願いして欲しい。」との話がありました。

3月11日(金曜)

大震災
災害緊急対策本部

午後2時46分頃、三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の巨大地震が発生。地震に伴う大津波に東日本の太平洋沿岸部は飲み込まれ、いくつもの町や村が壊滅的な被害を受けました。
余りの規模に未だ被害の全容は分かりませんが、万を超える方々が犠牲となられたと言われております。犠牲者の皆様に哀悼の誠を捧げるとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
さて、地震は当市には48分頃到達しました。丁度、市議会予算特別委員会が開催され、23年度予算の審議をしていたところ、市役所6階の委員会室は激しく揺れ、私は机の上の資料が落ちないように押さえるのがやっとでした。市役所の震度計では震度5弱でした。
揺れがおさまったところで一旦屋外に退避することとし、全ての職員とご来庁の市民の皆様に中庭と駐車場に避難していただきました。
午後3時25分に東村山市災害対策本部を設置、早速職員を何班かに分け、市内の被災状況の確認に当たらせました。当市の被災状況は火災1件、ブロック等倒壊8件、水道管破裂6件、屋根瓦の落下など2件、道路被害6件など合計26件で、幸いなことに人的被害はありませんでした。
午後7時ごろ市内を巡回していた職員から、市内の主要駅の駅前に電車の不通により帰宅できない方々が500~600名程度滞留しているとの報告を受け、帰宅困難者の方々の避難場所として市の公共施設を開放することにしました。
秋津駅・新秋津駅、東村山駅、久米川駅の3駅にそれぞれ職員グループを誘導のため派遣し、一時は130名ほどの方を受け入れましたが、午後10時ごろから西武線が運行を再開したことにより、最終的には秋水園ふれあいセンターに55名、サンパルネに19名、 いきいきプラザに自主避難された6名の合計80名の方が朝まで宿泊されました。
一方、多くの市民の方々も勤務先や通学先からの帰宅が困難となったところで、個人的なことで恐縮ですが用事があって都心に出かけた私の妻と高校生の次男はその日帰宅できませんでした。そうした方が大勢いらしたことと思います。保育園や児童クラブにお子さんをお預けになられている方にもなかなか帰宅出来ない方がいらしゃり、各施設では親御さんがお迎えに来るまでお子さんをお預かりしました。最終的には午前2時ごろ全ての子どもが無事帰宅しました。
今回の地震では当市ではさほどの被害はありませんでしたが、改めて地震の恐ろしさと緊急事態に対する認識の甘さを痛感しました。例えば、これほど固定電話、携帯電話、メールがまったく使い物にならないとは思いませんでした。
今後、今回の地震対応について検証し、市の危機管理力の向上を図っていきたいと思います。ご尽力頂いた消防団の皆さん、職員の皆さんご苦労様でした。また、ご理解、ご協力いただいた市民の皆さん、有難うございました。

3月7日(月曜日)

東村山中央ボーイズ表敬訪問
東村山中央ボーイズが表敬訪問

中学生の硬式野球チーム「東村山中央ボーイズ」の皆さんが、今月26日から開催される(財)日本少年野球連盟主催「第41回日本少年野球春季全国大会」の出場にあたり、本日、表敬訪問のため市役所にお出でになりました。
「東村山中央ボーイズ」は昨年11月に開催された東京都西支部大会で見事優勝し、夏季大会に続き春季大会にも連続して全国大会への出場を果たしたものです。
瀧澤会長、松岡監督をはじめとする役員、コーチ陣、父母の皆さん指導と支援の下、選手がチーム一丸となってつかんだ全国大会への切符です。
この快挙に心からお慶びを申し上げる次第です。
全国大会でも日頃の練習の成果を十分に発揮して、東村山の名前を全国に轟かして欲しいと思います。
1回戦は愛知県東支部代表と3月26日(日曜)午前11時30分から所沢航空公園野球場で行なわれます。市民の皆様にも応援宜しくお願いいたします。

青梅信用金庫寄附
青梅信用金庫東村山支店長からご寄附

また本日、青梅信用金庫東村山支店長さんからご寄附を頂戴しました。
青梅信用金庫さんは「あおしん地域文化振興基金」という基金をお持ちで、そこから毎年、市内の小中学生の体育スポーツの振興のために多額のご寄付をいただいています。ご寄付をいただき今回は丁度20回目になります。
長年にわたりご芳志を賜りまして、誠に有難うございます。ご寄付の趣旨に沿うよう大切に活用させていただきたいと思います。

3月3日(木曜日)

自治基本条例答申
自治基本条例市民参画審議からの答申

本日、自治基本条例市民参画審議会の罍(もたい)副会長さんより自治基本条例に関する答申をいただきました。
自治基本条例とは「まちの憲法」とも言われ、まちをどのようにつくり、治めていくかといった基本理念や原則、ルールを定めたものです。地方分権・地域主権改革の流れの中、改めて「自分たちのまちは自分たちでつくる」という自治の原点を見詰め直す機運が高まり、近年、自治基本条例を制定する自治体が全国で増えています。
一方、自治体は日本国憲法はじめ地方自治法などの法令に基づき既に運営されており、自治基本条例は屋上に更に屋上を重ねることになるので必要ないという考え方もあります。
市としては自治基本条例について様々な考え方がある中で、はじめから条例制定ありきで議論するのではなく、東村山市にとって必要かどうか、ということから議論を積み重ねることが大切と判断し、昨年3月に「(仮称)自治基本条例をみんなで考えるための手続きに関する条例」をまず制定し、昨年6月に本条例に基づき自治基本条例市民参画審議会を設置し、これまで7回にわたり自治基本条例の必要性についてご審議をいただいてまいりました。
審議会ではより幅広く市民の皆さんの意見を聴くため、昨年12月には当市では初の無作為抽出型の市民参加方式である市民討議会も開催したところです。
この度、審議会では「東村山市では、自治基本条例を策定する必要があると判断します。」との結論に至り、本日の答申となりました。
答申には「ただし、その策定過程や内容につきましては、市民の意見を十分に聴き、それを反映したものになるよう、その手法についても検討いただくことが前提」との但し書きが付記されています。
今後、この答申を受け、私としては自治基本条例の制定に取り組んでいく考えです。但し書きにあるように、市民の皆様のご意見を十分に反映したものになるよう全力をあげてまいりたいと思います。

3月1日(火曜日)


志垣太郎さんと黒焼きそばを食べる私

本日、市議会一般質問の2日目です。
そのような最中でしたが昼休みに、TBSの「噂の東京マガジン」の取材を受けました。「噂の東京マガジン」と言うと行政関係者は率直に言って腰が引けてしまうのですが、本日は「噂の現場」の取材ではなく、志垣太郎さんが当市の新名物「東村山黒焼きそば」を取材するという企画です。
本番では、市役所の地下食堂で「黒焼きそば」を食べながら、志垣さんからインタビューを受けました。志垣さんはツッコミ鋭く、私はしどろもどろでしたが、楽しい時間を過ごさせていただきました。
志垣さんはもうすぐ還暦というのに、相変わらずの二枚目ぶり。しかし気さくな方で、撮影終了後も「黒焼きそば、本当おいしいですね!」と感心することしきりでした。
放送は3月13日(日曜)です。どんなオンエアーになるのか楽しみです。

本文ここまで


以下フッターです。
東村山市役所 〒189-8501 東京都東村山市本町1丁目2番地3 電話:042-393-5111(代表)

市役所への交通アクセス 窓口開設時間

Copyright © Higashimurayama City. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る