九州朝日放送で放送されていた『指原莉乃のさしごはん』の第13回目は『ひと味違う特製豚汁』でした。所がこの日は11月21日。そう指原莉乃さんの20歳の誕生日だったのです。そこで、20歳になった記念に名前を変える事になったので、新しい名前や豚汁の作り方などを詳しく紹介しましょう。
スポンサーリンク
『指原莉乃のさしごはん #13 豚汁』のキャスト
指原莉乃のさしごはんの第13回目に登場するキャストを紹介します。
- 指原莉乃/20歳になったアイドル
- 石井裕二/さっしーの爆弾発言に驚く男性
- 高松幸治/さっしーのポーズを笑う料理長
『指原莉乃のさしごはん #13 豚汁』の作り方
番組が始まったら、指原莉乃さんは、石井裕二さんから20歳になった事を祝福されます。それに感謝する指原莉乃さんでしたが、石井裕二さんから「20歳になっても、さっしーで良いですか?」と言われたら「ダメですよ何言っているんですか。さっさん」と自ら新しい名前を提案するのです。
改名を諦めるさっしー(起)
石井裕二さんは早速「それでは、このコーナーは、さっさんに」と番組紹介していったら、やはり違和感を抱いてしまって「やっぱり、さっしーで良いです」と早くも改名を諦めてしまいました。そこにコージ先生が現れたので、石井裕二さんから「20歳の色気を見せてやって下さい」とリクエストされます。
指原莉乃さんはセクシーなポーズを決めて「料理でいきます」と言ったら、コージ先生に笑われてしまうのです。そして、コージ先生から『豚汁』を作る事を説明されたら、指原莉乃さんは「やった!大好き」と前のめりになります。まず、コンニャクは手のひらでしっかりと叩いていき、小さな茶碗でコンニャクを削り落としていくのです。
大根は乱切りにして、手前を回しながら切っていきます。さらにゴボウは縦に切れ目を入れて、薄くささのようにそいでいきます(ささがき)。
ひと味違う特製豚汁のポイントクイズ(承)
ここで、石井裕二さんからポイントクイズが出題されます。
Q 豚汁の具材を切り終わった後はどうするのか?
A.煮込む
B.蒸す
C.炒める
D.揚げる
答えを知りたい方はネタバレをクリック [ネタバレ]
指原莉乃さんは「いや、揚げる訳ないじゃないですか」と答えを言ってみたら、見事に正解しました。これに指原莉乃さんは「良かった、嬉しい。これで間違えていたら帰るって決めてたんで」と爆弾発言をしてしまい、石井裕二さんから「そんな覚悟で臨んでいるの?」と笑われてしまいます。
豚汁を炒めてから、いりこ汁を入れて、アクを取りながら10〜15分間煮ていきます。最後に味噌をといていったら完成です。
さっしーのおばあちゃんの手作り(転)
料理は完成していきましたが、指原莉乃さんが「私のおばあちゃんが作った味噌でしか、味噌汁を作った事がなくて」と話し始めて、石井裕二さんたちは静かに聞き入ります。
そして、指原莉乃さんは「たまにキュウリに味噌をつけて食べたくなるじゃないですか。でも手作りの味噌ってキュウリに合うんですか?」と聞いてみたら、コージ先生は「いや、全然いけますよ」と教えてくれます。それに指原莉乃さんは「そうなんだ、今まで躊躇(ちゅうよ)してたんだよなぁ」と少し後悔してしまいました。
さっしーが日本人である事を感謝(結)
指原莉乃さんは完成した特製豚汁を食べてみたら「やばい、美味しすぎる。日本に生まれて良かった」と満足して、石井裕二さんは「話しがでかい」とウケてしまいました。指原莉乃さんは「何が違うんだろう?」と不思議に思います。
それにコージ先生は「炒めたからというのがありますし、ちゃんとダシも取ってますし、やっぱり手順を踏んだら美味しくなりますよ」と答えます。ここで、石井裕二さんから「今回の料理で、学んだ事を」と聞いてみます。
指原莉乃さんがフリップに答えを書いている時に、石井裕二さんはコージ先生に「何をぶっ込んでくるのか」と笑いながら話してしまいます。そして、指原莉乃さんが書き終わったフリップには『冬はやっぱり豚汁』という答えになっていない文字があって、石井裕二さんたちは苦笑いしてしまいました。
『指原莉乃のさしごはん #13 豚汁』のまとめ
動画配信U-NEXTで配信されている『指原莉乃のさしごはん』の#13を見た感想や、ポイントを紹介するので、参考にしてみて下さい(配信期間は2018年12月31日まで)。
『指原莉乃のさしごはん #13 豚汁』の感想
指原莉乃さんのニックネームと言えば、やはり『さしこ』や『さっしー』が有名ですが、以前から長い間に渡って使われてきた名前でした。それだけに、これを機に改名か?と思ったら、やはり使い慣れた『さっしー』で収まりましたね。
それにしても、豚汁を作れる女性は、男性目線で言えば、やはりポイントが高いですよね。それだけ豚汁は美味しいですし、私は回転寿司に行ったら、お金に余裕があれば、絶対に頼みたくなるメニューです。
『指原莉乃のさしごはん #13 豚汁』のポイント
第13回目のお題『ひと味違う特製豚汁』を美味しく作るポイントは以下の通りです。
- コンニャクは叩いて、ほぐすと味がしみやすい
- 小さな茶碗でコンニャクを削り落とす
- 大根は乱切りにすると味がしみやすい
- ゴボウは切れ目を入れて、ささがきにします
- 豚汁の具材は煮る前に、サラダ油で炒める事により、コクと旨味がでます