さてろぐ

子どもと過ごす日々を綴っています。

リーメントの「ぷちサンプルシリーズ」に我を忘れてしまいます。

ぷちサンプルシリーズ、ご存知ですか?

いろんなテーマで作られたミニチュアフィギュアなんですが、これがとてもリアルでよくできているんです。

「ぷちサンプルシリーズ」とは

リーメント(RE-MENT)が提供しているミニチュアフィギュアです。こんな箱でテーマごとに販売されています。

f:id:satidiary:20180813091340p:plain

ひとつのテーマに8種類のミニチュアがあるのですが、何が入っているのかは開けてのお楽しみ。

Amazonや店舗では、全8種類BOX商品での販売もあります。これをオトナ買いすれば、ダブることはありません。

「ぷちサンプルシリーズ」がわが家にやってきた理由

この「ぷちサンプルシリーズ」を買うのは二女(小4)と三女(小1)です。

二女と三女は何よりもリカちゃんごっこが大好きで、初めて「ぷちサンプルシリーズ」をキディランドで見たとき「これ、リカちゃんで使えるやん!」と世紀の大発見のように喜んでいました。

それから、おばあちゃんにお小遣いをもらうたび、ひと箱買い、誕生日やクリスマスにはオトナ買いしたりして、どんどん「ぷちサンプルシリーズ」が増えていきました。

「ぷちサンプルシリーズ」をご紹介します

二女と三女がリカちゃん用にと「ぷちサンプルシリーズ」を買いまくる‥と困ったように言っていますが、実は私もミニチュアが大好きなのです。

さすがに自分では買いませんが、子ども達が新しいものを買うとついつい見入ってしまいます。

そこで、思わず見入ってしまうコレクションたちをご紹介します。

おせち料理

f:id:satidiary:20180812131936p:plain

大きさを想像していただくため、消しゴムを横に置いてみました。重箱は3㎝くらいです。よくできていますよね。田作りの照りはとてもリアルです。

くすり箱

f:id:satidiary:20180812132302p:plain

奥の蚊取り線香入れの中にはちゃんと緑の蚊取り線香も入っています。消毒液は「マキロン」ではなく「マキチャン」なんです(笑)

スーパーの商品

f:id:satidiary:20180812132549p:plain

ピーマンやキャベツは袋を開けて中身を取り出すこともできます。

女子のお部屋にあるもの

f:id:satidiary:20180812132941p:plain

「ズボラちゃんのお部屋事情」というシリーズに入っていたものです。一部違うものもありますが‥このCDケースにはシングルCDも入っています。肩たたきなんてすごくリアルなんです。

冷凍食品

f:id:satidiary:20180812133245p:plain

パピコもあるんです。(プチコになっていますが笑。)

サンリオシリーズ

f:id:satidiary:20180812133506p:plain

これは私が小学生のころに流行ったサンリオキャラクターなので、個人的に盛り上がりました。キキララの鉛筆削りに砂時計、ケロケロケロッピのお弁当箱です。かわいい。

「ぷちサンプルシリーズ」のお片づけは

まだまだかわいいものがあるのですが、数が多すぎて私が組み立てることができるものがこれだけでした。

子ども達は部品を見てどのお皿にのっていたものか、どのシリーズに入っていたものかがすぐ分かるようです。

それでもこの「ぷちサンプルシリーズ」は本当に小さいし、数も多いので、少しずつ行方不明になっているものもあります。

また、リカちゃんごっこで使うものがその時々で変わるようで(ストーリー設定が違うから。)すぐに欲しいフィギュアが取り出せるように、百均で購入した仕切り付きのケースに収納しています。

f:id:satidiary:20180813093321p:plain

子ども達の基準で「食器」「食べ物」「家具」などに分けています。それにしても、もうすでにケースを収納しているバケツもいっぱいです。

これ以上増えないように気をつけなければいけませんが、なにぶん私も好きなので「ぷちサンプルシリーズ」を買いに行ったときには、本気で探してしまうのです汗。

我を忘れるとはこのことです。こうやってコレクションは増えていくのでしょうね。