不利なエビデンスはもちろん隠す

上野千鶴子
不利なエビデンスはもちろん隠す、それが悪いことだと思ったことは無い

『ジェンダー研究はフェミニズムのツール』→これがフェミ学者の本音でしょね。
学者の仮面を被った活動家。学者であれば、給料も貰えるし、科研費も使える。

▼CatNAさんのツイート

上野千鶴子 プロフィール


上野 千鶴子は、日本のフェミニスト、社会学者。専攻は、家族社会学、ジェンダー論、女性学。東京大学名誉教授、立命館大学大学院先端総合学術研究科特別招聘教授。博士。
生年月日: 1948年7月12日 (69歳)
上野千鶴子 - Wikipedia

※フェミニズム とは
フェミニズム又は女性主義とは、性差別を廃止し、抑圧されていた女性の権利を拡張しようとする思想・運動、性差別に反対し女性の解放を主張する思想・運動などの総称。男女同権運動との関わりが深い。
▼twitterの反応

▼ネット上のコメント

・無垢な赤ずきんを食い物にしようと待ち伏せする。羊の皮を被ったオオカミみたいだな。看板は学者、本質は活動家が学生を狙ってる。

・フェミニズムが共産主義から来ているのに無自覚な日本人は多いようです。上野さんらがやっているのは、女性の解放を盾にした、家族の解体です。

・交渉術、世渡りとしては正しいのだろうけど、それを公に誇るのはどうなのか。少なくとも、私はこんなことを公言する方は信用出来ない。

・特にフェミニズムが良いとも思っていない自分ですが、これってフェミニズムを利用して自分のエゴを押し付けているだけやん

・「学者の仮面を被った活動家」これか!

・やはり、腐ってますね。

・フェミニズムでもなんでもいいけど、ただ単に既得利権を守りたいためなら、何でもOKっていう最低クズ学者でしょ。

・この様な輩を「学魔」という・・

<最新情報を毎日更新中>
フォローお願いします!

ランキングに参加しています。
1日1クリックの支援をお願いします!

Twitterで速報をお届け♪


アンケート(ランダム)&結果を見る

小池晃 議員の政治家としての評価を5段階で


おすすめの関連記事