2018.08.11
どうも、おしょぶ~^^/です。
※このシリーズの他の記事はこちらから↓
グルメ-孤独のグルメ カテゴリーの記事一覧 - おしょぶ~の~と
◆ 江東区 砂町銀座
今日のゴローは車ですね。午前中に3件、午後に3件の商談があるらしいです^^
さて、変な土偶みたいな商品の納品場面です。先方はうら若き女性…「ちょっと、お茶を入れますね」と席を立つ女性がよろけて、ゴローに倒れ掛かります。
それを受け止め、顔と顔を合わす二人に微妙な沈黙が流れ、ゴローが心の中で「お~」と…( ゚Д゚)これは…ここでシーズン2のテーマが流れます!
「時間や社会に囚われず、幸福に空腹を満たす時、つかの間彼は自分勝手になり自由になる。誰にも邪魔されず、気を遣わずものを食べると言う孤高の行為…この行為こそが現代人に平等に与えられた最高の癒しと言えるのである」
スポンサーリンク
さて、この女性なんですが、もうすぐお店をオープンするのに足をくじいてしまったらしいんです。それを聞いて「良かったらお手伝いしましょうか?」とゴロー…
(*‘ω‘ *)おいおいゴロー、今日は忙しいのじゃないか?まさかとは思うが「下心」アリなのか?このドラマにしては珍しい展開で、物語は進みます。散々手伝わされて(自分の申し出だが)何とか、お店の大枠は完成しました。
「ご苦労様」のお茶を飲みながら、彼女がお礼を言っているシーンです。
「あとの細々した事は、旦那にやってもらいますから…」
大きくせき込む、ゴローがそこにいました(笑)。
「なんだ、旦那…」
心の中で、そう言って商談先を後にします。
さぁ下心で、時間を大きくロスした(笑)ゴローは、商談に走り続けますが、パリに資料をメールしなければいけない事を思い出します。そこでゴローは喫茶店へ…
◆亀戸 珈琲道場 侍
このお店はJR亀戸駅から140㍍ぐらいなので、ホント!近いですね。
東京の我が読者さんは知っていますか?この「珈琲道場 侍」…何でも、東京珈琲四天王に選ばれているそうですよ。(*‘ω‘ *)へ~
因みに四天王は…
- 銀 座 カフェ・ド・ランブル
- 吉祥寺 モカ
- 東浅草 カフェ・バッハ
- 亀 戸 珈琲道場 侍
だ、そうです^^知ってた?ふふ。
さて、ゴローチョイスは…
- フレーバー珈琲のブルーベリー
- 珈琲ゼリー
おしょぶ~はフレーバー珈琲の経験はないですね。珈琲は珈琲の香りだから良いんじゃないの?(頭硬いかな(笑))
珈琲ゼリーは可愛い器ですね。フレーバー珈琲は写真では違いは分かりませんからね(笑)
「思った以上に香るな~味は珈琲だ…」
くつろぎの息を吐くゴローです。
珈琲ゼリーですが、蓋を開けると「真っ白」です。ゼリーの上はコーヒーフレッシュで覆われ、中央にアイスクリームがのっています^^
「う~ん。美味にてそうろう」ww
ゴローはこの喫茶店での一時に満足したようです。
(*‘ω‘ *)このシーンを観ていて、フレーバー珈琲を試したくなりましたね(笑)。神戸にあるかな~ふふ。
さて、その後も仕事をこなしたゴローです。これで、一日終わりと思ったところで、立て続けに仕事の電話が入り、今夜は徹夜でやらなければならなくなったゴローです。
まぁフリーランスだから、仕事が入るのは嬉しいけどね^^;
「なんだか、腹が減った」ww
スポンサーリンク
◆砂町銀座を経て事務所飯
今回は、仕事の事もあり、砂町銀座の商店街で色々買って「事務所飯」にする事にしました。
●竹沢商店
どうやら、ホルモン屋さんのようですね。砂町銀座商店街は、非常に長い商店街だそうで、平日でもかなりにぎわっています。お持ち帰りの総菜のお店が多いとか…
ここでゴローは「牛豚煮込みを300㌘下さい」と…お店の人「300円です」
(*‘ω‘ *)安いね~
「さぁ、何を食う何を買う。商店街トローリングだ!」
(*‘ω‘ *)ちょっとずつ、多くの種類を買う作戦かな?
●あさり屋さん
ここではゴロー、あさりご飯を300㌘ 買います。これも300円(笑)…追加で「カボチャ煮」も買いました^^
「あさりご飯をメインに脇をかためて行けばいい」
※この後、「産直フーズとんパチ」と言うお店で「レバカツ」を買いますが、現在は閉店しています。レバカツは本編でご確認ください。
産直フーズとんパチでは、イートインコナーが有りまして、ゴローが「酒場放浪記」の吉田類さんに遭遇するシーンもありますので、お楽しみに^^
● 増英蒲鉾店
ここの本業は、おでんのネタ(ねりもの)を売っているようですが、自店でもおでんを煮込んで売っています。ものすごい種類のおでんと、その安さはドラマの終わりに、原作者の久住先生のコーナー観れますよ^^
ゴローチョイスは「中華揚げ」と「しゅうまい巻き」って…なんか珍しいよね^^
●手作りの店 さかい
「おお!良いのを見つけたぞ」
どうやら、一目ぼれ?(笑)、喜んで「まぐろメンチ」を買いました。
歩いていたゴローが、突然反り返りながら自分のおでこを叩きます!
「あ~バカやった!何故?あそこで大根を頼まなかったんだ!俺は…」
かなり、ゴローにとっては失敗の様です(笑)。
しかし、ここのシーンは演技がわざとらし過ぎてクサイ!
大根役者…なんてね^^
そんなゴローに救いの手が(笑)
ふと見れば、おでんの吉田屋さんの前にいるゴローww
「すいません。大根下さい」
無事、大根をゲットしたゴローでした^^
※残念ながらこのお店も現在閉店しています。
※最後にゴローはチキンロールも、「鳥光」と言うお店で買いましたが、ここ閉店しています。
(*‘ω‘ *)しかし、何ですな~このシーズン2の最初の放送が2012年…このレビューはアマゾンの動画を観ながら書いていまして、現在2018年8月です。
6年の間に、ここに出てくれた商店が3軒閉店とは…経営不振と言うより後継者不足かも知れませんが、どちらにせよ街の商店街と言うものの厳しさを感じますね。
さて、経済ブログではありませんので(笑)、物語に戻りましょう^^
シーンはゴローが全て、買い終えたところからスタートです!
「牛・豚・鶏、まぐろにおでんにあさり…陸海空網羅したぞ!」ww何言ってんですかね。ゴローは(笑)
スポンサーリンク
◆今回のゴローチョイス!
(*‘ω‘ *)けっきょく、ゴローは何を買ったかまとめます。
- 牛豚煮込み300㌘
- あさりご飯300㌘
- カボチャ煮
- レバカツ 2本
- 中華揚げ(おでん)
- しゅうまい巻き(おでん)
- まぐろメンチ
- 大根(おでん)
- チキンロール
( ゚Д゚)これは食い切れんやろ~ww
だって、牛豚煮込みとあさりご飯だけで、600㌘あるんですよ~^^
◆さぁ事務所飯です
ここでドラマ史上初のゴローの個人事務所が披露されます。こじんまりしながらも、整理されていて、いい感じです^^
さぁ、レンジで温めるものは温めて、机の上に並べました。すごい量です。その全体像は本編でお楽しみください。
まず、ゴローは味噌汁碗に移した「牛豚煮込み」から挑みます!
これが、味噌汁碗であつあつなわけで、美味しいに決まっていますよね^^
「うん。は~この煮込み!庶民!居酒屋のとは違う」
相変わらず、美味そうに食べるゴローですが、こう言う汁物は音が乗りやすく、余計にこっちの食欲もそそられますね。
「うんんまい!」
次にゴローはあさりご飯に手を伸ばします。
うまそうですね^^おしょぶ~は炊き込みご飯大好きです。特に冷えたやつ(笑)。
炊き込みは、冷ご飯の方が美味しいと思っています。みなさんは?ふふ。
「あんまり食べた事ないのに、なんでこんな懐かしい味がするんだろう」
あ~ゴロー言う事分かる。これは日本人のDNAの仕業じゃないかな^^
次はレバカツですが、こちらは本編でご確認ください。薄衣なカツで美味しそうですよ。
次は、あさりご飯を買った「あさり屋さん」のカボチャ煮ですが、あさり屋さんの商品の写真が手に入りませんので、先日わたしが食べた「冷しカボチャ煮」をイメージにどうぞ!(笑)
鼻から息を出し「ほ~ほっくほく、おばあちゃんカボチャもいいよ~」
さて、次はおでんの「変わりだね」と言って良いでしょう。「中華揚げ」と「しゅうまい巻き」です。
「う~ん、期待を裏切らない教科書通りの鶏味だ~」
さて、ゴローがここで「実はこいつが今日一番の楽しみ…」と心で言うのは…手作りの店「さかい」のまぐろメンチです。ちょっと調べてみると、ここらでは有名みたいですね。
あ~やっぱり店頭に書いていますね。孤独のグルメの事(笑)。よく売れているようでなによりです^^
いやいや、ゴローが箸で掴んだシーンで分かったのですが、デカい!です。
「おお、こう来たか。これは大技だ」
出ました~ゴローの「こう来たか」wwゴローが意外な旨さに出会った時に使いますね~ふふ。
「まぐろメンチ、こう言う味か。へ~ これをメンチと思えばソースだが、まぐろ料理と思えば醤油だ」両方を持って悩むゴローww
(*‘ω‘ *)おしょなら、ソースを選ぶね。
「ここはまぐろを立てておこう」
ゴローは醤油を選びました。おしょとは意見が合いませんでした(笑)。
「うまい!醤油で当たり。うん?からし醤油と言う手もあるな~」
(*‘ω‘ *)好きに食ってくれ。
さぁバックミュージックが賑やかになってきました!ゴロー追い込みです^^
もうね、すごい食いっぷりですね。
「ぷはー!!買い過ぎた、食い過ぎた」ww
(*‘ω‘ *)あの量じゃね。
大満足のゴロー、ここでタバコを取り出し一服です。
(-。-)y-゜゜゜やめてくれ~汗、おしょぶ~は禁煙中ですので、観るのが辛い><
でも、これから徹夜で仕事でしょ?こんなに食べて大丈夫でしょうか…
(*‘ω‘ *)案の定、ゴローがうつらうつら眠りかけのところで、物語は終わります。ふふ。
では、また次回をお楽しみに^^チャオ!
このドラマ「孤独のグルメ」はAmazonプライムビデオで見る事が出来ます。 アマゾンプライムビデオは、Amazonプライム会員になると、ついてくる「対象の映画・TV番組が見放題」のサービスです。
※Amazonプライムビデオ無料お試しはこちらから↓
スポンサーリンク