NNNドキュメント「山に、生きる。 岩手・宮城内陸地震10年」
2018年8月12日(日) 24時55分~25時25分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
<前の放送
2018年8月12日(日)
次の放送>
最終更新日:2018年8月10日(金) 18時0分
宮城など3県にまたがる東北地方の名峰、栗駒山。山麓は10年前の岩手・宮城内陸地震によって引き裂かれた。それでも山を愛し、厳しい自然の中で生きる人々の強さに迫る。
出演者
- ナレーター
- 松本光生
番組内容
宮城・岩手・秋田の3県にまたがる東北地方の名峰、栗駒山。その中腹に広がる栗原市・耕英地区には診療所も商店も学校もない、いわゆる限界集落だ。戦後、入植者たちが決死の覚悟で原生林を切り開き農地に変え、礎を作った地区には世代を超えて困難に打ち勝つ「開拓魂」が息づく。それは10年前の岩手宮城内陸地震や原発事故の際にも、人々が苦難を乗り越え、前に進む原動力となっている。山の自然とともに暮らす人々の営みを描く
制作
ミヤギテレビ
その他
- 属性情報?
-
- ジャンル
- ドキュメンタリー/教養 - ドキュメンタリー全般 ニュース/報道 - 特集・ドキュメント
人物情報
出典:日本タレント名鑑(VIPタイムズ社)(外部サイト)
<前の放送
2018年8月12日(日)
次の放送>