皆様、ご機嫌はいかがでしょうか?
ニュース通りに最低賃金が今年もアップしそうで、早くもその計算を始めている、貧乏フリーターのたくやです♪
そりゃあ・・時給で飯を食ってる貧乏な人にとってみれば、これは重大なことですからね!
きっと、同じような生活苦の人は、みんな計算を始めてるんじゃないのかな?
さて、いくら上がるか・・。
↓↓ポチっと応援をお願いします♪
今年の最低賃金は全国平均で874円だ!低い県ほどアップしてる?
ちなみに、前回の記事はこちら。
想定通りになってよかった♪
どうも今年は、隣の県への対抗意識からか、想定よりも1円、2円上げてくる県が多くなっているようですね!
やっぱり、県境の人にとって見れば、隣の県で働いたほうが、時給が高かったりする場合もあるからなんでしょうか?
時給が安い県では、労働力不足の問題とかありそうですよね。
あっ・・自分の県、やっぱり全国平均よりも下だったよ・・。
まあ、時給が仮に25円以上上がってくれば、それだけでもかなり大きな違いがありますからね!
東京都は1000円目前!来年には超えてもおかしくはない?!
東京都は985円ですか~。
それだけあれば、貧乏フリーターの自分の感覚だと、十分生活ができそうな気もしますね!
仮に一日8時間、20日間を一つのところで働いたとした場合、
8時間×20日×985円=157600円
これだけでは生活するには厳しいですかね?
でも、掛け持ちで仕事を1つでも増やせば、余裕で25万ぐらいはいきますからね。
東京って、それだけあっても生活できないものなのかな?
大都会すぎて、全然イメージがわかないや・・。
自分の場合はどのぐらい違ってくるんだろ?
仮に25円アップしたとしても、上記の感じで働けば、
8時間×20日×25円=4000円アップ!
年収にすると48000円アップ!
今までと同じ仕事量でも、だいたいこのくらいは上がってくるわけでしょ?
さらに、自分の場合は、掛け持ちしてる分、もう少し労働時間が長くなってきますからね♪
これは年収ベースの賃上げで考えると、結構大きいかもしれないな~!
ちなみに、実際に時給上がるとすれば、10月からになると思いますので、11月分の給与から反映ってことになるんじゃないですかね~♪
確か去年もそのあたりでしたし!
う~ん。
これなら、食費をもうちょっと増やしても問題ないかも?!
もちろん量じゃなくて、質をアップさせるんですからね~!!(笑
↓↓ポチっと応援をお願いします♪
↓↓読者登録もしてもらえたら嬉しいな♪