Hopoo Gamesは、ローグライト3Dアクション『Risk of Rain 2』の新トレイラーを発表しています。
同作は、毎回ランダムで変わる複数のステージを舞台に、厳しい敵の嵐の中、アイテムとお金を集め自キャラを強化してクリアを目指すアクションゲーム『Risk of Rain』の続編。
このトレイラーでは、横スクロールドット2Dアクションであった前作の世界観や雰囲気を保ちつつ、更に激しく進化した戦闘の様子をチェックできます。また、映像の途中には前作ユーザーならお世話になることも多かったであろう“ドローン”の購入や、その戦闘の様子を映すシーンも。
『Risk of Rain 2』は、2018年8月31日から開催予定のPAX Westにて初のプレイアブル展示予定です。
ターン制もランダム生成マップもないのでローグライクっていうと文句を言われそうな場合ローグライトといいます
最近はソウルライクがやたら使われてるけど
そのうちソウルライトなんて新語も出てくるかもね
パーマデスやランダム生成だけでローグライクを名乗っちゃって、ローグ系の検索が難しくなるという問題が起こってたからね
でまあ「お前ちっともローグじゃねえだろ」というもっともな抗議が近年相次いでたんさ
で開発側も無理にローグライクとは名乗らなくなった訳だ
ローグライクは大元のローグが自動生成される2Dダンジョンをターン制で探索するゲームであった事から、それに類するジャンル・・・◯思議のダンジョンとかが該当する、というのが一番よく言われてる
んでローグライトは自動生成ダンジョンだとか、或いは死亡時に装備を失うとか、更に部分的な要素をゲームの特色として取り入れている事を示す記号のようなもの、と個人的に思っている
要するに自分や開発者がそう思ったらローグライクだったりローグライトだったりするんだよ