『指原莉乃のさしごはん #11 サバの煮付け』タモリに対抗?

サバの煮付けの画像

九州朝日放送で放送されていた『指原莉乃のさしごはん』の第11回目は『サバの煮付け』でした。所が、指原莉乃さんが、タモリさんに対抗意識を持つかのような行動を取ってしまったので、その経緯や『サバの煮付け』の調理法などを紹介しましょう。

スポンサーリンク

『指原莉乃のさしごはん #11 サバの煮付け』のキャスト

指原莉乃のさしごはんの第11回目に登場するキャストを紹介します。

  • 指原莉乃/タモリさんに対抗するアイドル
  • 石井裕二/指原莉乃さんの誤解を笑う男性
  • 高松幸治/すん違いで指原莉乃さんを指導する料理長

『指原莉乃のさしごはん #11 サバの煮付け』の作り方

指原莉乃さんが番組紹介しようとする時に、石井裕二さんが手拍子をして、タモリさんと同じようにポーズを決めます。そのポーズは見事に決まって、石井裕二さんから「できたぁ」と祝福されて、満悦感にひたる指原莉乃さん。

さっしーの大きな勘違い(起)

コージ先生が登場して「脂が乗っています、サバのお煮付けを作っていこうかと思っています」と言ってきたら、指原莉乃さんが「オニツケ?」と頭に人差し指をつけて困惑します。そこで石井裕二さんが「お煮付け」と、さらに言ったら「あぁ、煮付けか!上品先生」と、周りを笑わせてしまいます。

そして、コージ先生は塩サバを持参していて、普通のサバよりも塩サバのほうが美味しいと説明。指原莉乃さんが塩サバを切ろうとしたら、コージ先生から「三等分ぐらい、斜めに切りましょう」と言ったら、なぜか指原莉乃さんが体を斜めにしてしまい、石井裕二さんが「いやいや、切り口が斜めに」と苦笑い。

指原莉乃さんは「何だよぉ〜、オシャレなアレンジかと思った」と答えてしまい、石井裕二さんを爆笑させました。それから、塩サバ(半身)を三等分して、皮目に切り込みを入れようとする時に、指原莉乃さんから「スンッて入れていいんですか?」と聞きますが、ここでも大きな誤解が生まれます。

塩サバを選んだ理由(承)

コージ先生は「スンッて入れて良い」と言いますが、指原莉乃さんの力が弱くて、皮を切れません。そこで、コージ先生は「スンよ!スンじゃないよ!スー!」と強めに指導。それに指原莉乃さんは「そんなスン違いな……」と指をつき刺して反論。

さらに、コージ先生は「塩サバを水につけて、塩抜きに2時間ほど」と説明。そこで、指原莉乃さんは「キャナルシティ(福岡市のショッピングモール)行けるレベルの時間がありますね」と笑いを取ります。それから水をチョロチョロ出しながら、ボウルに入れた塩サバを流水していき、2時間ほど待ちます。

しかし石井裕二さんが「塩抜きするのであれば、普通のサバでよくないですか?」と聞いたら、コージ先生は「塩抜きしたら、塩で引き締まった肉が戻っていくので、身がスカスカになって、そこに煮汁が染み込んで凄く美味いです」と説明して、指原莉乃さんたちは思わず「へぇ!」と感心します。

サバの煮付けのポイントクイズ(転)

ここで、石井裕二さんからポイントクイズが出題されます。

Q 脂が乗った美味しいサバはどっち?

腹ビレから尾びれにかけて赤く染まっているほう
腹ビレから尾びれ以外で赤く染まっているほう

答えを知りたい方はネタバレをクリック [ネタバレ]

答えは、腹ビレから尾びれ以外で赤く染まっているほうです。

コージ先生は「ヒントは赤い色が付いているほうです」と言いますが、両方とも付いていました。それでも指原莉乃さんは「Aじゃない?」と言ったら、コージ先生にヒジでコツンと押されたので「答えはBで」と変更したら、正解になりました。

そして、塩サバを熱湯にサッとくぐらせて臭みを取ります。次に調味料(みりん25cc・水45cc・刺身しょう油10cc・しょうが2〜3枚・三温糖25cc・酒150cc)を入れて、沸騰させたら中火にして、煮汁が少なくなったら全体に回しかけます。これで、塩サバの煮付けが完成です。

サバの煮付けの絶妙な味(結)

指原莉乃さんがサバの煮付けを口に入れたら「ヤバい!マジで美味しい!塩サバのしょっぱい感じが美味しいし、それと甘い味がマッチして全然生臭くないし、メッチャ美味しい」と感無量。

その満足ぶりに、石井裕二さんたちは思わず「わははは」とウケてしまいますが、指原莉乃さんはたまらず、サバの煮付けを食べ続けました。

『指原莉乃のさしごはん #11 サバの煮付け』のまとめ

動画配信U-NEXTで配信されている『指原莉乃のさしごはん』の#11を見た感想や、ポイントを紹介するので、参考にしてみて下さい(配信期間は2018年12月31日まで)。

『指原莉乃のさしごはん #11 サバの煮付け』の感想

指原莉乃さんが、タモリさんのモノマネをしますが、以前『笑っていいとも』に出演するのが決まった事について『指原の乱』で嬉しそうに語っていたので、指原莉乃さんは、よほどタモリさんの事を尊敬しているのかもしれません。その尊敬する相手だからこそ、対抗するかのように見えるほど、モノマネしたかったのでしょう。

www.akira-blog.comそして、サバの煮付けに、塩サバを使う事に驚きましたが、引き締まった身を戻す事によって、そこに煮汁を染み込ませるためと知ったら「さすがプロの目の付け所は違うなぁ」と感心してしまいました。 

『指原莉乃のさしごはん #11 サバの煮付け』のポイント

第11回目のお題『サバの煮付け』を美味しく作るポイントは以下の通りです。

  1. 塩サバ(半身)三等分し、皮目に切り込みを入れます
  2. 塩サバを水につけて、塩抜き(2時間ほど)
  3. 塩サバを熱湯にサッとくぐらせて臭みを取る事
  4. 中火で、鍋の煮汁が少なくなったら、サバ全体に回しかけます
/*文字を非表示*/
/*文字を非表示*/