固定費を徹底的に削減する理由は自分の好きなことにお金を充分にかけたいから

 

どうもたんたん(@tantan4423)です。

 

最近友達と遊んだ時に「いつも給料日前は苦しいけどたんたんはどうなの?」ということを聞かれました。

 

お金の使い方に関して徹底的にトライアンドエラーを繰り返して今のシェアハウス生活に行き着いた僕からしたら給料日前にお金がないみたいなことが基本的にないです。

 

 

お金の余裕は心の余裕』と本気で思っている僕は今もらっている給料から生活費を引いてもある程度残るような生活をするように心がけています。

 

今回の記事は固定費を徹底的に抑えてその浮いたお金を好きなことに使うと幸福感が高いという話をしていきたいなと思っています。

 

 

今もらえているお金をいかに使ったら幸福感を味わえるか何回も考える

 

お金に余裕のある生活をしていたらその余裕のあるぶん自分の好きなように使えるので幸福度が高いと思っています。

 

僕にとって幸福を感じることが

  • 美味しいものを食べる時
  • 好きな人と過ごす時間
  • 何もしないダラダラする時間を過ごす

ということです。

 

そのためにはお金の余裕を生むために節約した上で時間を生み出していく必要があります。

 

そのために僕が選んだのは介護夜勤です。

 

介護夜勤では1回の勤務で2日分の勤務をする関係で自由な時間を生むことができます。介護夜勤に関しては介護士で稼ぎたい人必見‼︎介護派遣での夜勤専属は効率よく高給を手に入れることができますに書いてありますのでよかったら読んでみてください。

 

その上で夜勤手当で普通の時給に上乗せで多くもらうことができます。

 

その夜勤手当を1ヶ月重ねれば1〜2回分の夜勤分の金額になりますので、夜勤の回数を減らすことができます。

 

介護夜勤を選ぶことで普通より多くの給料がもらえるので働くべき仕事の時間を減らしても生活することができるのでダラダラする時間を生み出すことができます。

 

あとはその得たお金の出費をいかに少なくして自分の好きな人と美味しいものを食べるお金を作っていくために節約をしました。

 

具体的な節約方法に関しても記事がありますのでよかったら読んでみてください。

 

 

基本的に僕の生活費は月に10万円前後なので後のお金は何に使っても良い状態ができます。

 

この間はそのお金を使ってディズニーランドに行ってきました。

 

 

お金の使い方はメリハリをつけたほうが満足した出費ができるのでルールを作ったほうが良いと思います。僕の場合は

 

  • 人と会っていない時はお金をあまり使わない
  • 人と会った時はお金を気にせずに使う
  • 固定費(家賃、通信費)などは最小にするように努力する

基本自分自身の至福を肥やすことにはあまり興味がなくて人と会って関係を作っていくことのほうが価値があると思っていてこの部分をケチりたくないという思いがあります。

 

人にお金を使うほうがいいと僕は思っています。

 

 

もちろんその感覚は人それぞれなので僕のお金の使い方が絶対的に正解ではないのですけど自分でも良い感じにお金を支えているので紹介しました。

 

無理に収入を増やす努力はしなくて良い

 

 

ここでよくお金の使い方で『自己投資』ということで自分の価値を高めるためにお金を投入しようという事がよく見られますけど、別に無理してする必要はないと思っています。

 

その努力をしてお金が増えたところでそのお金をどう使うかがわかっていないと結局何のために自己投資しているかよくわからなくなります。

 

僕自身も自分の可能性にかけて多くの本を読んだりして勉強したりしていました。

 

しかし僕にはそれは向いていなかったので今もらっている給料の中でいかに自分が幸せに生きられるか?ということを考えて生きたほうが僕にはあっていると感じています。

 

実際に僕自身は成長する必要なんてないと思っていますし、成長しなくても美味しいご飯を食べることができます。

 

もちろんそういうのが好きな人はすれば良いけどみんなが無理して成長しなくても良いと思っています。

 

別に成長しなくても生きる道はたくさんあるので僕みたいに適度に働いて緩やかに生きていくということもありだと思っています。

 

スポンサーリンク

変動費にお金をかけることで幸福を感じやすくなる

 

固定費にお金をかける生き方はそこまでがっつり働いていない僕にはハードルが高いです。

 

高い家賃の家に住んでもその分家計を圧迫してあまりしたくない多くの労働を受け入れなくちゃいけないです。

 

それはさすがに嫌なので自分にできる労働をした上で幸せに生きていくためには固定費を徹底的に抑えて変動費にお金をかけていく生き方を選択しました。

 

変動費って酒とかタバコとかギャンブルとかではなくて食費とか旅費とかそういうものです。

 

自由に使って良いお金と言っても使ったお金以上に幸福な体験をしたいので人に対してお金を使うようになりました。

 

なので月に一回僕は『遊び狂う期間』を設定して遊び狂っています。

 

7月の遊び狂いの時のツイートです⏬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に毎月そのようにお金のことを考えずに好きな人と過ごす時間のために使っています。

 

僕にとってこのお金の使い方が一番幸せなんですよね。

 

さいごに・・・

 

最近はお金の使い方が固まってきて『好きな人に使いたい』という思いが出てきました。

 

自分自身にお金を使うのも良いかもしれないですけど、そんなに意識高くなくても良いと思っています。

 

結局人生においての目的は成長することではなくて幸せに生きていくことだと思います。

 

そのために自分が持っているお金でできる最大限に幸福感を感じる使い方を考えていく必要があると思っています。