サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

  • くもりのち雨33℃
  • くもり時々雨33℃
  • くもり時々晴れ32℃
  • 晴れ時々くもり33℃
  • 晴れ時々くもり34℃
  • くもり時々晴れ33℃
  • くもり時々晴れ29℃
  • --

詳細検索

ようこそゲストさん
新規登録

Gガイド

番組情報

テレメンタリー2018「終戦4日前 学校は戦場だった」 ウェブ検索
8/12 (Sun) 4:30 ~ 5:00 (30分) この時間帯の番組表
テレビ朝日(Ch.5)
ドキュメンタリー/教養 - 社会・時事 , ドキュメンタリー/教養 - ドキュメンタリー全般 , ドキュメンタリー/教養 - インタビュー・討論

番組概要

終戦4日前に鹿児島県加治木を米軍機が空襲した。中学校にも機銃掃射が行われ15人の生徒が死亡した。なぜ基地もない町に…当時の生徒が調査すると意外な真相が明らかになる

番組詳細

1945年8月11日、終戦4日前に鹿児島県加治木をアメリカ軍が空襲した。機銃掃射が徹底的に行われ、旧制加治木中学校も戦場となった。30人近くの死者のうち15人がこの学校の生徒だった。   「なぜ基地もない小さな町で、子どもまでもが狙われたのか。」  当時、中学1年生で空襲を体験した今吉孝夫さんは疑問を抱き、機械メーカーの駐在員として渡ったアメリカで軍の公式資料を調べたり、関係者を探したりするなど独自に調査した。

そして、空襲の背景にはアメリカ軍が1945年11月に計画していた南九州上陸作戦「オリンピック作戦」があったことを知る。  今吉さんは今年3月、調査の内容や体験者の証言などを盛り込んだ記録誌を発行した。日本側の被害だけではなく、撃墜され命を落としたアメリカ軍の操縦士のエピソードや、その遺族の思いなども記されている。敗者にも勝者にも苦しみ・悲しみを残す戦争。記録を伝える活動に込めた思いを見つめる。

小原雅一

鹿児島放送    【プロデューサー】折田義樹  【ディレクター】面高亜沙美

☆番組HP   http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

HD 16:9 コピー可

人名リンク

小原雅一

iEPG おまかせ 気になる

アニメクチコミランキング

2018/08/11

もっと見る