こんにちは、ask(アスク)です。
日本ではホワイトデー
メルボルンではLabor Day(レイバーデイ)
通称、労働者の日になります(日本でいう勤労感謝の日)
し・か・し
ワーホリのバイトにはそういったのは関係なし
せっせと働いて、稼がせてもらいましょう!!
(ダブルペイ、と言って給与がグンっと上がる!)
日本よりオーストラリアの方が断然働く気がでます(笑)
さてさて
久方ぶりの「振り返り」記事
よくよく見てたら、もう5カ月いるのに
まだ3回目!!!
ってことで、昨年12月~今年2月までを振り返ることに
☆ストナン記録12-2月☆
・頻度 だいたい平均1日1人くらい
・連絡先get 約20名以上
・アポ発生 8
・割合 日本人 5 外国人 3
・対局 1
そこそこアポってるんだなぁ。しかし家アポまでが遠い・・・
やっぱりシティに住むべきか・・・(笑)
まぁおちゃめシェアはさておき・・・
ちょっぴりマジメなお話に、題して
「やる気を人に依存しない、自分で学ぶこと」
これ、皆さんはどう思いますか??
多分この記事を見てる人はワーホリ中か
もしくはワーホリしたい人が多いかと思います。
「当たり前じゃん!」
とかとか言われそうですね。
ちょっぴりaskの体験談をお話すると
ask、語学学校に10~11月、2~3月と通ってまして、
12月1月と仕事しつつ自分で英語の勉強をしとりました。
その時感じたのが「ただやるだけじゃダメだなぁ」って事
実は学校に行ってない2カ月間、
askはけっこうやる気低めでした。
がむしゃらに外国人の友達を作ろうとして失敗するわ
英語の勉強するつもりが日本人をナンパしてたりw
こんなんじゃ英語力が伸びるはずがない!!
学校を再開してみたら、これも最初はダメでした。
勉強時間は増えたしハイレベルのクラスで学ぶことは多いのだけど
復習が足らないから身にならない。
他のクラスメイトには無駄に嫉妬したりとか(あー恥ずかしい)
そんな時にふと敬愛してるSai先生のブログを読んでいると
あああっ!これじゃだめだ!
口だけで身体が動いてない!!
と思ったわけですね。
※ちなみにSai先生のおっしゃることって、
色々な人が言ってることでもあります(良い意味で)
でも、素直に聞けて行動に移しやすいのは、
やっぱりSai先生だからかなぁ、と思います。
オーストラリアに来てからというもの、
やらなきゃ!っていうtodoの消化にaskは追われてまして
・もっと英語を勉強するには?
・ナンパをもっと上手にするには?
と、何かと自分自身で追い詰めてました。
(もちろんそれでもtodoを淡々とこなせる人は流石です)
でも本当は、
世界で仕事をしたいから、もっと英語を勉強する。
外国人の彼女が欲しいから、ナンパを上手になる。
そう、人生豊かにするための根本的な願望
これの有ると無しではパフォーマンスが全然違う!
※目的のために人の方法や違う環境を利用するのは賛成
これなしに
「お金持ちになる方法を教えて下さい」
「英語の勉強の仕方を教えてください」
といって方法を学んで、学んでる気持ちになるのはわかります。
でも、成長できるかどうかは本人次第
(そしてやる気次第で行動量やら伸びしろが変わる)
これって今までピンっと来なかったのですが、
改めて「自分で学ぶ(見出す)こと」だなぁと思いました
これはaskのオーストラリアに来て自分で学んだ事
そんなわけで、今日の振り返りは
「やる気を人に依存せず、自分で学ぶこと」
でございました。
せっかくこうやってアウトプットしたからには、
目標を見失わずにナンパに明け暮れます!
↑やっぱりイイ話は台無しに(笑)
Sai先生、僕は早くあなたに追いつきたい。
グローバルナンパ一期一会師askの旅はまだまだ続く!
- カテゴリ
コメントを書く