挿絵表示切替ボタン
▼配色







▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる
おてんば公爵令嬢は、王太子殿下の妃(あるじ)に選ばれてしまったようです 作者:しきみ彰@8/17(金)から活動再開
しおりの位置情報を変更しました
エラーが発生しました
1/14

0.王太子殿下に跪かれ、パニックです

 わたしの目の前で、それはそれは美しい貴公子が跪いていた。

 ――傲慢不遜で知られている、あの王太子殿下がだ。


 まったく予想していなかった行動に、言葉が出てこなくなる。今まで十六年生きてきたけど、これほどまでに驚くことは、一度だって(・・・・・)なかった。人間って動揺しすぎると、頭が真っ白になるのだなと妙に感心してしまう。


 立ち尽くすしかないわたしに、ヴィクトール様は王族の方だけが持つ瞳、オッドアイを緩めて言った。


「魔術による身体強化、尚且つ相手の急所を的確に狙い定めるその技術……どれをとっても、素晴らしい蹴りでした。さすがの俺も、あの蹴りを避けることはできません。ああ、今思い返して見ても美しかった……絹のように美しい白銀の髪がなびき、氷のように鋭いあなた様の瞳が俺のことを凛と見つめていて……惚れ惚れいたしました」

「……えっと……王太子、でん、か?」


 何を言われているのか正直よく分からない。分からないけれど、とんでもない展開になっていることは分かった。

 わたしは公爵家の娘で、身分だけ見たらかなり高い位置にいるけれど。でも、ヴィクトール様が頭を下げるほどの人間じゃない。


 それに本当ならわたしは、ヴィクトール様にひたいを床にこすりつけてでも謝らなくてははずだったのだ。


 だってわたし……敵だと勘違いして、ヴィクトール様を沈めてしまったのだから……!!


 だけれど、ヴィクトール様の話を聞いていて思う。どうやらそれが、ヴィクトール様が跪いている理由なのだと。

 それでも分からないのだ。だってあの出来事が、人一人の人格をガラッと変えてしまうほど大それたことだったなんて想像もしていなかったのだから。


 ……もしかして、記憶喪失・・・・にでもなってしまったのかしら。


 頭を強く打ち付けたはずだからあり得ない話じゃない。でもそうなると、わたしの罪はさらに重たくなる。それは困るのだ。わたしだけが不敬罪で殺されるならまだしも、家が取り潰されることだけはやめてもらいたい。

 そう考えていたせいか、体から血の気が引いていった。


 そんなわたしとは打って変わり、ヴィクトール様はどこかうっとりした表情をしてわたしの手を取ってくる。


 ひいっ。


 内心悲鳴がこぼれてしまったのは許してほしい。声に出さないよう努力した点を、むしろ褒めてほしいくらいだ。

 それなのに、ヴィクトール様はわたしの手のひらにキスをしてくる。ぶわりと、熱が一気に込み上げてくるのが分かった。


 待ちましょう……何がどうなっているの、ねえ!?


 顔が赤くなっている自覚がある。寒いやら暑いやら、わけが分からない。全力で手を引き抜こうとしたが、ビクともしなかった。どれだけ力が込められているんだ、と叫びたくなる。

 ヴィクトール様は、わたしを離すことはせず懇願するような眼差しでわたしを見てくる。


「ルミナリエ様」

「ひゃいっ!?」


 美しい声で名前を呼ばれ、変な声が出た。心臓がどくどく鳴ってうるさい。背中から嫌な汗が出てきた。できることなら、この場から一刻も早く立ち去りたい。だって、わたしの中の警鐘がガンガン鳴り響いてますからね……!


 だけれど、王太子殿下からは逃げられないみたいだ。彼の目を見たとき、わたしはそれを悟った。


 捕食者の目。

 捕まえた獲物を離さない、絶対強者の目。


 跪かれているのはわたしのはずなのに、おかしいな……やっぱり立場、逆ではないかしら……。


 そんなふうに現実逃避をしていると、ヴィクトール様は嬉しそうに言う。




「どうか俺の妃になってくださいませんか?」







 ルミナリエ・ラーナ・ベルナフィス。ベルナフィス公爵家長女、十六歳。

 ――なぜか分かりませんがわたし、蹴り飛ばした王太子殿下に、求婚されてしまったようです。

+注意+
特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。