今はスマホでパソコン並のことはほとんどできてしまいますので、パソコン離れが進んでいると聞きます。
我が家は今でもパソコンの使用頻度が結構高くて、もちろんスマホも使いますが、パソコンなしでは困ってしまいます。
少し前の話です、そんなパソコンが壊れてしまい買い替えを検討していた時のことです。
パソコンなしでは困りますので、新しいパソコンが欲しいのはやまやまでしたが、やはり安い買い物ではありません。
どうしようと家族で悩んでいました。
結局、節約と家族の使用用途を考えてこんな選択をしてみたんです。
ポチッと応援、嬉しいです。感謝♪♪
元々家にあったパソコンはデスクトップパソコンなんですが、結構長く愛用していました。
何度か調子が悪くなって、修理にも出したのですが、結局は起動しなくなってしまったんです。
ヘビーユーザーというわけではなかったのですが、Webとメール環境はないと不便だという家族の意見でとりあえずその頃にはやっていた、安いネットブックを購入してしばらく使用していました。
しかし、贅沢なものでその内にもっと速い方が良いだとか、大きな画面で見たいだとか不満が出てくるもんなんです。
そうは言ってもスペックの高い新しいパソコンは結構な価格ですし、とりあえず節約だと我慢していました。
もうひとつ困っていたのは、壊れてしまったパソコンやディスプレイ、キーボードはそのままにしていましたので、じゃまにはなるし、パソコンを処分しようにも、古いので処分に費用がかかるということでした。
家族会議しました
そこで家族会議を開催しました。
結論は、パソコンの本体のみを安く買えないかということになりました。
どういうことかと言いますと、
- すでにあるディスプレイやキーボードはまだ使えるので、もったいないから再使用したい。
- 性能はできるだけ高くて、ネットブックではCDやDVDが使えないのでマルチドライブ付きのパソコンが欲しい。
- 本体だけなら安いだろう。
というわけなんです。
その後いろいろと調べたのですが、新品のパソコンは性能が良くて、本体だけでも結構高いんです。
そこそこの性能で良いので安いものというのは意外と見つからないものなんですね。
中古パソコンを買う
というわけで、そこそこの性能でとにかく安いパソコン本体の単体売りの条件に合致したのは、結局中古パソコンだったんです。
どんな使い方をしていたかわからないし、ボロボロじゃないの?とかすぐ故障するのでは?という不安もあり考えていなかった中古パソコンですが、ダメ元で買ってみようかということになりました。
ネットで調べてみると結構中古パソコンは出回っていて、値段だけみるとビックリするほど安いものもありました。
しかし、やっぱり不安が大きいので、税込み、送料込みで20,000円以内と予算を決めて探しだした中古パソコンをネットで購入したんです。
届くまでは、中古ということで傷だらけかも?などと思っていましたが、実際に届くと意外とキレイ、包装もシッカリとされていて安心しました。
既存のディスプレイにも、専用のケーブルは別にアマゾンで購入しましたが、うまく接続することができました。
ただ、キーボードは元のパソコン専用だったようで使用できませんでしたので、新しい物を購入しましたが、意外と安くて1,000円ほどでした。
結局、ケーブルやキーボードを購入しても総額で予算内におさまりました。
その後、特に問題なく使用していたのですが、1ケ月も経たないうちに数回に一回程度起動しなくなる現象が出始めました。
「あぁ、やっぱり中古かぁ・・・。」とガッカリして、販売元に電話で問い合わせるとすぐに対処法を教えてくれて無事解決しました。結構アフターサービスもちゃんとしていますね。
ついでに購入したパソコンの履歴を聞いてみたのですが、企業などでリースしていたパソコンのリースアップ品ということで、詳細はわからないようでした。
その後は、問題なく使用していて今や我が家のメインパソコンになりました。(この記事もそのパソコンで書いているんですよ。)
中古パソコンのメリットとデメリット
さて、この中古パソコン購入の経験から中古パソコンのメリットとデメリットをまとめてみました。
【メリット】
●価格が安い。
何と言っても最大のメリットは、価格が安いということです。数千円からありますが、あまり安いものは不安もあります。予算を決めてよく検討されることをオススメします。
●意外と性能が良い。
新製品とは比べられませんが、少し前の高性能品(型落ち品)も出回っています。私の主観ですが、最近のパソコンの性能は相当高いレベルですので、よほどのヘビーユースでなければ性能差を実感することは少ないのではないでしょうか。
●サブパソコンとして向いている。
我が家はメインで使用していますが、上述したようにコストパフォーマンスが良いのでサブパソコンとして買い足したり、複数台買う場合に向いています。いろいろな中古パソコンが販売されていますので、希望に合う性能と価格のものを探すことができます。
【デメリット】
●キズや汚れがある場合がある。
前のオーナーの使用状態次第です。販売業者でクリーニングしてくれていますが、中古品ですので新品と同じというわけにはいきません。
●消耗部品や装置の寿命がわからない。
ハードディスクドライブ(HDD)や内蔵の電池などは寿命がありますので、少なくとも新品よりは短いと思われます。
●保証期間が短い。
私は購入したものは、1ケ月の保証が付いていましたが、おおむね短いようです。
あなたが、もしパソコンの買い換えや買い増しをご検討中でしたら中古パソコンも選択肢に加えてみてはいかがでしょうか。