ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
kuzumaji kuzumaji "問題は作り方なんです。まわりの人間を尊重するということがない人なんで、スタッフがみんなボロボロになるんですよ"

2018/08/10 リンク Add Star

geopolitics geopolitics 宮崎駿がアニメーター出身というのがあったのだと思う。

2018/08/10 リンク Add Star

garage-kid garage-kid 478

2018/08/10 リンク Add Star

kokoro__chan kokoro__chan 伝説ですな

2018/08/10 リンク Add Star

natu3kan natu3kan 逆にジブリのやり方がムラ社会化してて、外のやり方でやると反発が強いとかだったりして。ここにあるようにハードワークさせて潰れない人だけを選別し生かす方法で人を育ててたのなら、旧時代すぎるとは思うが。

2018/08/10 リンク Add Star

sunamandala sunamandala これもよい

2018/08/10 リンク Add Star

kettkett kettkett 高畑監督の雑談とか本当に聴いてみたかったよね。他愛もないが存在せず、知識レベル半端ないって皆言うもんね

2018/08/10 リンク Add Star

yqb38800 yqb38800 どうせ釣りタイトルだろと思って読み始めたら釣りじゃなかった

2018/08/10 リンク Add Star

djshacho djshacho 勲と言えば柴田の世代。

2018/08/10 リンク Add Starhal9009

underdog_slumber underdog_slumber 高畑作品なあ見たくならないんだよなあ

2018/08/10 リンク Add Star

dpdp dpdp ふむ

2018/08/10 リンク Add Star

dimitrie dimitrie 何故淋しいジジイの思いつきのために大勢が振り回されないといけないのか?人生でやり残したことがあるなら自分で動けよ。

2018/08/10 リンク Add Star

elephantskinhead elephantskinhead いしいひさいちがアニメ化の話があった時に頭がおかしいんじゃないかと思った後に実際に見てやっぱり頭がおかしいんじゃないかって思ったって話が好き(うろ覚え

2018/08/10 リンク Add Staryabu_kyumtouyoukosekilone-dogwanimiho

hazardprofile hazardprofile となりの山田くんはジブリで3番目に素晴らしいからな

2018/08/10 リンク Add Star

lone-dog lone-dog となりの山田くんの描画と色彩感覚は他作品を超越したところにあったけど、なんでその原作だったのかという思いはいまだに拭えない。

2018/08/10 リンク Add Starsuzuchiuarukammtou

yajicco yajicco 骨の髄まで芸術家なんだなあ。執念とか怨念とかそういうレベルの創作意欲で創るわけだから、周りはたまったものじゃないのよな。

2018/08/10 リンク Add Stararukamaraq

kirakking kirakking それでも高畑監督は宮崎監督にとっての、頭の上がらない人であり、コンプレックスの対象だったのだよね。

2018/08/10 リンク Add Star

wideangle wideangle ジブリのクレムリンたる所以。

2018/08/10 リンク Add Star

bettychang bettychang "スタッフは次々に倒れ、消えていきました。それを知った宮さんは「鈴木さん、どうなってるんだ!」と激怒しました。「おれはこのスタジオを守りたい」"

2018/08/10 リンク Add Starmtoumtou

minoton minoton 別の視点から見ると、強要するので "高畑さんの現場は人がグワーッと育つんだ" そうで https://logmi.jp/217381

2018/08/10 リンク Add StarShin-JPN

ankoro ankoro のちにMoMA(ニューヨーク近代美術館)でジブリ作品の回顧展が行われたときに、担当者が「一本だけ図抜けてすばらしい作品がある。パーマネントコレクションに加えたい」と言ってきたときも驚きませんでした。

2018/08/10 リンク Add Star

bml bml かぐや姫は特に面白くはないけど、やってやった感が見える。金やスケジュールを度外視した感が。

2018/08/10 リンク Add Star

yasudayasu yasudayasu 高畑作品を作ると何が起きるのかを説明しました。「問題は作り方なんです。まわりの人間を尊重するということがない人なんで、スタッフがみんなボロボロになるんですよ」

2018/08/10 リンク Add Star

sgtnk sgtnk 宮崎駿と高畑勲はどっちが光でどっちが影だかわからんな。大衆的な評価という点では駿が圧倒なんだろうけど…。

2018/08/10 リンク Add Star

NAPORIN NAPORIN 傲慢な芸術家にすり減らされるアシスタントのために死後50年もの著作財産権があるという最新例(ただし映画は公開後70年)。著作権、労基法等法律が芸術家の領域に踏み込めない。職務著作の整備は。

2018/08/10 リンク Add Star

udongerge udongerge そういう神様の話である。これはもうファンタジーだ。

2018/08/10 リンク Add Star

mionosuke mionosuke 『ホーホケキョ となりの山田くん』が見たくなる。/この記事も読んだ→ https://goo.gl/VJ6g1q

2018/08/10 リンク Add Starsunamandala

cider_kondo cider_kondo ブコメ見てるとそりゃー岸本卓さんもジブリやめて脚本家なるよなという気分になった。いやその後大活躍してる(今期ははねバド!シリーズ構成)から別にいいと思うけど

2018/08/10 リンク Add StarShin-JPNc_shiikakurokawada

clonicluv clonicluv おそろしい……

2018/08/10 リンク Add Star

julajp julajp サイコパス的狂気と芸術が組み合わさって、かつ、早い時期での評価が付いたときの戦慄。

2018/08/10 リンク Add Star

ブログでの反応

関連記事

「なぜ高畑勲さんともう映画を作りたくなかったか」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #1 | 文春オンライン

高畑さんが亡くなり、「お別れの会」を終えたいまも、気持ちが収まる気配がありません。徳間康快や氏家...

Add Starshinonomen

ブックマークしたユーザー

  • cometoriver2018/08/10 cometoriver
  • frozenpeak2018/08/10 frozenpeak
  • kazgeo2018/08/10 kazgeo
  • s54kan2018/08/10 s54kan
  • aokmo2018/08/10 aokmo
  • fujipon2018/08/10 fujipon
  • taskapremium2018/08/10 taskapremium
  • dmmdmm2018/08/10 dmmdmm
  • eeennnooo2018/08/10 eeennnooo
  • sovereignglue2018/08/10 sovereignglue
  • kuzumaji2018/08/10 kuzumaji
  • geopolitics2018/08/10 geopolitics
  • aureliano2018/08/10 aureliano
  • laislanopira2018/08/10 laislanopira
  • nitsuite2018/08/10 nitsuite
  • foove8guy2018/08/10 foove8guy
  • utage_idea2018/08/10 utage_idea
  • garage-kid2018/08/10 garage-kid
すべてのユーザーの
詳細を表示します

いま人気の記事

いま人気の記事 - アニメとゲーム

新着記事 - アニメとゲーム

同じサイトの新着

Kunena :: Topic: cheap orozamudol for sale with no prescription required (1/1)

1 users http://pacificonetech.com/

小野田ゆうこ Lu・view(ラビュー) 評判は? – 翔子の日記

1 users https://shoukosd.wordpress.com/