特集 2018年8月10日
 

車の屋根から木が!沖縄のジャングルカー引退

通称「ジャングルカー」(写真提供:走れ!ガジュマル兄妹</a>)
通称「ジャングルカー」(写真提供:走れ!ガジュマル兄妹
2014年に「車の屋根から木が!沖縄の不思議な車」という記事で紹介したこともあるが、沖縄にはつい最近まで屋根に木を生やしたまま走行する車があった。
こんな車だが交通違反ではないらしい。

この通称ジャングルカーが7月末の車検切れをもって引退した。車の屋根で育っていた草木はいったいどうなってしまうのか。
大阪出身。沖縄に流れ着いて10年ぐらい。「ぱちめかす」という沖縄方言が、やることと響きのギャップがあって好き。

前の記事:「指ハブならぬ人ハブは作れるのか」
人気記事:「沖縄で4年に1度開催される親族対抗オリンピック」


そもそも、なぜこんな車になったのか

まずは2014年の記事のおさらいから始めたい。
車の持ち主である知念さんはこう言っていた。
2014年当時の知念さんとジャングルカー
2014年当時の知念さんとジャングルカー
・2008年に壊れていたエアコンの代わりに、涼しくなればと車の屋根を芝生で緑化した。
・いつのまにか草が根付き勝手にガジュマルやアコーまで育った。
・取り外し可能なのでルーフキャリアと同じ扱いで交通違反ではない。
・この車で走っていたら人に笑われまくるので、「こんな車乗れない!」と急に我に返って恥ずかしくて車に乗れない日もある。
・実際に芝生で緑化したあと1年間は元に戻していた期間がある。
正直どこから突っ込んでいいのかわからないが、知念さんの思いつきがとんでもないことになってしまった愛すべき車である。

そして緑化を始めてから10年になる今年、車の本体であるトヨタスターレットが7月末で車検切れになり、年季の入った車なので修理部品もほとんどなく、これ以上は維持ができないので車検の更新をしないと決めたそうだ。
知念さんとしてはこのままの状態で引取先を探しているがまだ見つからないし、もしかすると廃車にするかもしれない、とのこと。

車検切れ1週間前に行われた「さよならジャングルカー。ラストラン一週間前・みんなで乗ろう!笑われよう!」イベントの模様とともに、ジャングルカーのいく末をお届けしたい。

みんなで乗ろう!笑われよう!

車検切れになる1週間前の日曜日、知念さんの呼びかけでジャングルカーに乗ってみる会が開かれた。
その名も「さよならジャングルカー。ラストラン一週間前・みんなで乗ろう!笑われよう!」

知念さんに鍵を借りてジャングルカーを運転しているという企画である。
最後に車に乗って笑われる感覚をぜひ味わって!という話である。
ちなみにfacebookページで募集をかけたのだが、実質応募があったのは3組。反応はあったが応募してくる人は少なかったらしい。
わたしは以前の取材時に助手席に乗せてもらったことがあるので、今回は夫と息子を送り込んだ。
後部座席は相乗りのSさんご夫婦
後部座席は相乗りのSさんご夫婦
TVの取材もきていた
TVの取材もきていた
「いってらっしゃい!」愛車を見送る知念さん
「いってらっしゃい!」愛車を見送る知念さん
夫たちがどんな顔をして帰って来るかは後にして、戻ってくるまでにこれまでのジャングルカーの軌跡を知念さんに改めて伺った。

ジャングルカーの軌跡

ジャングルカーがはじまったのは2008年。最初は知人から譲り受けた車のクーラーが壊れていたので、少しでも涼しくなればと屋根を芝生で緑化する計画だった(そのアイデアもすごいけど)。
2008年すべてはここからはじまった。でもあまりに人から笑われるので恥ずかしくなってこの後1年ほどやめていたそう
2008年。すべてはここからはじまった。でもあまりに人から笑われるので恥ずかしくなってこの後1年ほどやめていたそう
2013年。芝生の上に、どこからか種子が飛んできて花畑になった
2013年。芝生の上に、どこからか種子が飛んできて花畑になった
2014年。この形態になってから2回目の車検。本当に取り外せるのだ!
2014年。この形態になってから2回目の車検。本当に取り外せるのだ!
2015年。日本縦断の旅
2015年。日本縦断の旅
2016年。ガジュマルの根っこを土に降ろす作戦開始
2016年。ガジュマルの根っこを土に降ろす作戦開始
2017年。屋根に穴が開く
2017年。屋根に穴が開く
そして2018年現在
そして2018年現在
ここからはインタビュー形式でお届けしよう。

取材以降のこと

――まずは2014年に車検を受けるのでジャングル部分を取り外しましたよね。
運転に不自由はないけど、唯一高速には乗らないでおこうと決めていて。大丈夫だとは思うけど何かあったら大変だから。だから車検で取り外したときは高速に乗る素晴らしさを味わったよ。この車に乗ってるのに目的地にすごく早く着くんだと驚いた!正直あのままやめたい気持ちもあったけど、まわりからのプレッシャーがすごくてやめられなかった。

――2015年は日本縦断の旅に行ったんですね。反応はどうでしたか?

やっぱりね。沖縄の人はもう見慣れているじゃない。笑われるのも、指を指されることも少なくなってきていたんだけど、日本縦断は久しぶりの感覚だった。みんなこの車を見ると目が点になってね。約1ヶ月かけて鹿児島から秋田まで周って地域行事や学校に訪問して。この車のおかげで、たくさんの子供の笑顔や良い出会いがあったのでとても良かったですよ。
山形県村山市役所のみなさんに歓迎を受けるジャングルカー
山形県村山市役所のみなさんに歓迎を受けるジャングルカー
――2016年の車検は受けないかもっておっしゃってましたが、車検は受けて代わりにガジュマルの根をおろす作戦を開始したんですか?

日本一周の前に、いろいろ修繕したのでもう一回車検は通すことにしたんだよ。でも、2年後はもう無理だろうと。

廃車にするよりは、せっかく育ったジャングルをどうにか残したくて。この車のままでどこかに寄贈できないかと考えた。 僕は水を3時間か4時間に1回はかけているんだけど、それを譲渡先の人にお願いはできないな、と。大変でしょう。

だから水やりをしなくてもガジュマルが生きていけるように、根っこを下に伸ばそうと思って。濡れたタオルで誘導したらちゃんと下に伸びたんだよ。
現在のガジュマルの根っこ
現在のガジュマルの根っこ
本当に地に着きそうになっていてすごい
本当に地に着きそうになっていてすごい
――2017年はとうとう屋根に穴が空いちゃったんですね

雨の日に仕事に行くために車に乗ろうとしたら、運転席の足元が浸水してたんだよ。慌ててちりとりで水をすくって出して。今の車じゃ電気系統がダメになるだろうけど、昔の車だからね。ちゃんと動いた。でも違う日に会社から帰ろうと思ったらその日も浸水してて。ちりとりを探しても見つからなくて。しょうがないから、その日は浸水しながら爪先立ちで運転して帰ったよ。

――危ないですよ!(笑)

今はちゃんと穴を塞いだから大丈夫!

これからの譲渡先は?

――そしてもうすぐ車検切れになりますね。譲渡先は見つかったんでしょうか?

7月初旬に琉球新報と沖縄タイムスの両紙に記事を出してもらった。

「ジャングルカーもらいませんか? 知念さん、引き取り手募集(琉球新報)」

そうしたら3箇所からぜひ欲しいという問い合わせが来て。これから直接行って場所を見て、譲渡希望の方と話してこようと思っている。

――おおお。じゃあ廃車にはならず、これからもどこかでジャングルカーは生き続けられそうなんですね!

そうだね!

――でももう車検切れまではラスト1週間ですね。いまの心境は?

やっぱり寂しさがある。ジャングルカーはいろんな花が咲いて四季の移り変わりがわかったから。
これからはただの鉄の塊に乗るんだなーと思うとね。情緒がないよね。
春には花が咲き
春には花が咲き
涼しくなったらススキが揺れる
涼しくなったらススキが揺れる
――たしかに味気ないなぁと思いましたが、普通の車はそうですからね。

物足りなさを感じるかもしれないね。

――じゃあ、また二代目ジャングルカーなんてことも?

いや、それはない。人に笑われるのはもう終わり!
そんな話をしていたらなんだかんだと時間が経ち、夫たちが乗ったジャングルカーが帰って来ました。

夫とS夫妻によると、マクドナルドでドライブスルーをして、国際通りを走りたかったけれど歩行者天国「トランジットモール」で行けず残念だったと。
でも車で走っているだけで注目を浴びたり、手を振られたり、声をかけられたり、コミュニケーションが生まれる車は大変楽しく、癖になりそう!とのことだった。

試乗組が帰って来ました

そんな話をしていたらなんだかんだと時間が経ち、夫たちが乗ったジャングルカーが帰って来ました。

夫とS夫妻によると、マクドナルドでドライブスルーをして、国際通りを走りたかったけれど歩行者天国「トランジットモール」で行けず残念だったと。

でも車で走っているだけで注目を浴びたり、手を振られたり、声をかけられたり、コミュニケーションが生まれる車は大変楽しく、癖になりそう!とのことだった。
ドライブスルー
ドライブスルー
「人に見られたい欲求が出てくる。でも、今日はお祭りなテンションだったからで、日常で乗る勇気はない」という言葉には、知念さんも静かに頷いていた。運転した人にしかわからない感覚なのだろう。

ジャングルカーは古宇利島で生きていく

試乗イベントが終わってから知念さんは譲渡先希望の3箇所を周り、無事に譲渡先が決定した!

ジャングルカーは今帰仁村にある「古宇利島」にあるハートロック近くの駐車場に譲渡することが決まったそう。
以下は知念さんのコメントである。

駐車料金が一日停めて100円というとんでもないところです。
その駐車場には柵や、ゲートなどは一切ありません。料金を徴収する人もいません。アイスクリームや軽食などの売店があるのですがそこの壁に料金箱が設置されていてそこに入れる形式で、そこで何かを購入された方は無料で、さらに自販機でドリンクを購入された方も駐車料金は無料なんです。
浦崎さんという方がオーナーさんです。地元の地主さんなんですがとても大らかな人物でした。
貸しビーチサンダルが置かれていて、幾らかな?とみると無料でした。
蛇足ですがシャワーは200円でした。でも、そのすぐそばに水道があって長いホースが付いていたのでそこで洗う人もいるでしょうね(笑)

その駐車場を見渡せる一段高い場所に浦崎さんは植物を植えるスペースを作っておられて、そこに木を植えたいと考えていて「二本の木が一体になった木を探していたんです。ハートロックを見に来られた皆さんが幸せな気持ちになってくれたら良いなと。でも、なかなかそういう木は見つからなくて」
この後に彼は僕たちの心を鷲掴みにする一言を発したのです。
「ジャングルカーを愛の象徴にしたいんです」と。
風貌からはとてもそんな言葉を言いそうな方ではありません(失礼!)
息子さんが近くでペンションをやっていて、駐車場の売店等も親族で切り盛りされていました。
彼がジャングルカーを置きたいと考えている場所の少し上からは、遠く海に浮かぶ伊平屋・伊是名島が見えます。ここでジャングルカーが、ガジュとマルゥが大きく育っていく様子が僕たちには見えました。

パブリックスペースではありませんが、ここが落ち着く運命だったような気がしていますし、これからジャングルカーがここをパブリックスペースにしていくのかも知れません。
ジャングルカー譲渡完了!(写真提供:走れ!ガジュマル兄妹)
ジャングルカー譲渡完了!(写真提供:走れ!ガジュマル兄妹
ということで、屋根がジャングルになってしまった不思議な車は沖縄の北部にある古宇利島という島(橋でつながっているし、美ら海水族館からもわりと近いぞ!)で生きていくことになった。

「取り外せるんだから新しい車に移植したらいいのにー!」と最後まで言っていたわたしに、知念さんは「数年前に比べてだんだん草木の元気がなくなってきているからね。そろそろちゃんと土から栄養をもらわないとかわいそうだから」と教えてくれた。
その言葉やジャングルカーを見つめる目がもう親のそれで、それ以上何も言えなかった。

クーラーの代わりに屋根を緑化したら、どこからか草木の種が飛んで着て芽吹き木々が育ったジャングルカー。もう風を受けて走ることはないが、今度は大地に根をおろして生きていくのだ。全体的にどこかおかしいが、愛に包まれていてなにがなんだかわからない。
 ▽デイリーポータルZトップへ  
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

 

 
デイリーポータルZのtwitterアカウントをフォローすると記事の更新情報や裏話が読めます。フォローしないと読めません。 デイリーポータルZのtwitterアカウントをフォローすると記事の更新情報や裏話が読めます。フォローしないと読めません。
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • チキンカツカレーはフリーズドライにできる(井口エリ) (08.10 11:00)

  • 車の屋根から木が!沖縄のジャングルカー引退(miooon(DEEokinawa)) (08.10 11:00)

  • 串にささっている食べ物を立たせる(ぬっきぃ) (08.09 16:00)

  • 高級焼きそばパンを考える(べつやく れい) (08.09 11:00)

  • 武家諸ハットを作ってみた(さくらいみか) (08.09 11:00)

  • かっこいいポーズ、みんな意外と持っている(ネルソン水嶋) (08.08 16:00)

  • 懐かしのゲームブックやボードゲームいっぱいのブックカフェ(北村ヂン) (08.08 11:00)

  • 現存日本最古の円形校舎は……フィギュアミュージアムに生まれ変わった(西村まさゆき) (08.08 11:00)

  • ドラム初心者は2時間でエイトビートをきざめるのか(江ノ島茂道) (08.07 16:00)

  • 幽玄的な畑の夜景 防蛾灯は夢の中のような美しさ(岡本智博(オカモトラボ)) (08.07 11:00)

  • 自動車7000台を運ぶ船が完全に立体駐車場(井上マサキ) (08.07 11:00)

  • 台風13号が列島直撃へ 通過後は猛暑もどる?~あと出し天気予報(増田雅昭) (08.06 16:00)

  • まだ見ぬ酒の穴を求めて ~干潟の街「谷津」はしっとりと濡れ~(酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (08.06 11:00)

  • ジェネリックメンマへの挑戦(きだてたく) (08.06 11:00)

  • 干しナマコの醤油煮が出来るまで(デジタルリマスター版)(松本圭司) (08.05 16:00)

  • 「渡辺-3 そういうのもあるのか……。」?ここはどこでしょう? 40回(西村まさゆき) (08.05 11:00)

  • 手作り赤ちゃんアートで おっさんの生後500ヶ月超えを祝ってみた(ヨシダプロ) (08.05 11:00)

  • 今週の記事の面白いところピックアップ 7/26~8/1(デイリーポータルZ編集部) (08.04 16:00)

  • 降水量×走った距離が1000を超えるとずぶぬれ(林雄司) (08.04 11:00)

  • 7月の記事ベスト5発表!&「ウニに対して怒っていた」 (デイリーポータルZ編集部) (08.04 11:00)

  • みかん・メロン・りんご・バナナ・桃 ~フルーツ記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (08.03 16:00)

  • トマトをいちご型に・逆コーヒーゼリー・銘菓「砂防ダム」~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (08.03 16:00)

  • 線路跡に立つ不思議な建物「トレインハウス」を見に行った(大山顕) (08.03 11:00)

  • 今こそ我々はデシリットルなのではないだろうか(地主恵亮) (08.03 11:00)

  • ガスボンベを抱き枕にする(小堀友樹) (08.02 16:00)

  • 「戦国時代、天下を取るのは誰だ?」を競馬新聞風に予想した ~ついでに流行語大賞も予想~(辰井裕紀) (08.02 11:00)

  • ビールの造られ方を知る、これが人生最後のチャンスだ(古賀及子) (08.02 11:00)

  • カップ麺に歌舞伎揚を入れるとすごい(松本圭司) (08.01 16:00)

  • 新書―テーマ・タイトルをどう決めるのか(西村まさゆき) (08.01 11:00)

  • クサフグのダイナミック産卵めぐり(伊藤健史) (08.01 11:00)

  • 筋トレをすると芸風が変わる説は本当か(トルー) (07.31 16:00)

  • 「ターャジス」の読み方がついに判明!あのトラックの謎に迫る(ほり) (07.31 11:00)

  • 文明として高度! 札幌のシメのパフェとは(古賀及子) (07.31 11:00)

  • 今週は猛暑つづく?カギにぎるオホーツク海高気圧 ~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.30 16:00)

  • 小麦粉の澱粉から『凉皮』を手作りしたい(玉置標本) (07.30 11:00)

  • アルコールだけが飲み会か~牛乳編~(北向ハナウタ) (07.30 11:00)

  • 最後のお寿司は私がいただきます(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (07.29 16:00)

  • 書き出し小説大賞第151回秀作発表(天久聖一) (07.29 13:00)

  • Apple WatchのSuicaは全レフティを救うスーパーソリューションだ~左利きエピソード~(いまいずみひとし) (07.29 11:00)

  • 今週の記事の面白いとこピックアップ 7/19~25(デイリーポータルZ編集部) (07.28 16:00)

  • 埼玉にいる外来種のセミ、タケオオツクツクは機械のように鳴く(玉置標本) (07.28 11:00)

  • つるつるランド(荻原 貴明) (07.28 11:00)

  • 奥多摩の謎の建物・主語なのに負けニュース~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.27 16:00)

  • イギリスのダムめぐりが控えめに言って最高すぎた(萩原雅紀) (07.27 11:00)

  • 超激辛ラーメンを食べたら汗で紙エプロンが破れた(はまれぽ.com) (07.27 11:00)

  • ドローンで臨死体験を体験する(與座ひかる(udemerry)) (07.26 16:00)

  • アボカドの穴、何を詰めるのが正解か? (パリッコ) (07.26 11:00)

  • ヘボコン2018レポート~ロボットが貝塚になった日(石川大樹) (07.26 11:00)

  • 宿直ごっこを限界集落の廃校で(ネルソン水嶋) (07.25 16:00)

  • 小学館のふろくは「人の手」から生み出されていた(乙幡啓子) (07.25 11:00)

  • 手塚治虫や藤子不二雄が住んでいたあの「トキワ荘」が復元されるぞ!(北村ヂン) (07.25 11:00)

  • これがオカルトのカードダスだ(江ノ島茂道) (07.24 16:00)

  • なぜ一斉に水を飲むと美味しそうに見えるんだろう(大北栄人) (07.24 11:00)

  • 行列のできるガソリンスタンド(鈴木さくら) (07.24 11:00)

  • 南海上の台風が酷暑にブレーキをかける?~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.23 16:00)

  • 九州の味「うまかっちゃん」5種食べ比べ(木村岳人) (07.23 11:00)

  • 30cmの半球ミラーで夏を切り取る(斎藤公輔) (07.23 11:00)

  • 七面鳥で作る水ターキー、ケンターキー、シーチメン他 (デジタルリマスター版)(玉置標本) (07.22 16:00)

  • こんなにいろんな物が写っているのに手がかりが無い~ここはどこでしょう? 39回(西村まさゆき) (07.22 11:00)

  • 日本はどれだけ半端ない事態だったか(ヨシダプロ) (07.22 11:00)

  • 今週の記事の面白いところを解説します 7.12~18(デイリーポータルZ編集部) (07.21 16:00)

  • 気になる中国の値段を調べる(ライスマウンテン) (07.21 11:00)

  • アメフラシを揉みたい(石川大樹 / ささきえり) (07.21 11:00)

  • ICEBOXに1番合う酒を決めよう ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.20 16:00)

  • 撮り方しだいで夢の世界が現実に ~写真記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.20 12:00)

  • パンダに対して冷静すぎるよ中国人(海外ZINE / 海辺暁子) (07.20 11:00)

  • 北海道・網走が博物館天国で楽しすぎる(地主恵亮) (07.20 11:00)

  • いろんなタレで煮玉子を作る ~カルピスの原液だと不思議味(megaya) (07.19 16:00)

  • いろいろなフルーツ大福を考える(べつやく れい) (07.19 11:00)

  • 富山市には市民が100%薦めてくる公園がある~地元の人頼りの旅in富山市~(小堺丸子) (07.19 11:00)

  • 小学館のあのマークを実物大に(北村ヂン) (07.19 11:00)

  • 透明コーラを黒くすると普通のコーラの味になる(いまいずみひとし) (07.18 16:00)

  • 幽霊を怖くなくしたい(井口エリ) (07.18 11:00)

  • ジャガイモから器とお菓子を作って食べる (馬場吉成) (07.18 11:00)

  • 怖い話のプロなら、女性ファッション誌も怖く読めるか(トルー) (07.17 16:00)

  • 最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する(安藤昌教) (07.17 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • ビールの造られ方を知る、これが人生最後のチャンスだ (08.02 11:00)

  • 富山市には市民が100%薦めてくる公園がある~地元の人頼りの旅in富山市~ (07.19 11:00)

  • 最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する (07.17 11:00)

  • 埼玉県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in埼玉~ (07.12 11:00)

  • 崖の先から地獄をのぞく~投稿頼りの旅in千葉~ (06.21 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 外に貼って風雨に耐えられるというポストイット。Amazon.comで買いましたがまだ使ってません。

よりぬきDPZ

  • 突然のド年末復活!!

    「【 ダムナイト~日本ダムアワード2013 】 TOKYO CULTURE CULTURE:@nifty」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • みかん・メロン・りんご・バナナ・桃 ~フルーツ記事まとめ (08.03 16:00)

  • 撮り方しだいで夢の世界が現実に ~写真記事まとめ (07.20 12:00)

  • 夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ (07.05 12:00)

  • 多すぎ!たくさん並んだものを見て祭りのような気分になろう ~みっちり・大量まとめ (06.15 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 「渡辺-3 そういうのもあるのか……。」?ここはどこでしょう? 40回(西村まさゆき) (08.05 11:00)

  • Apple WatchのSuicaは全レフティを救うスーパーソリューションだ~左利きエピソード~(いまいずみひとし) (07.29 11:00)

  • こんなにいろんな物が写っているのに手がかりが無い~ここはどこでしょう? 39回(西村まさゆき) (07.22 11:00)

  • 集まれサウスポー!頑張れレフティ! ~左利きあるある大募集~(いまいずみひとし) (07.15 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[08/10] こないだコンビニにカツカレーのおにぎりが売っていてすげえと思ったのですが、今日の記事ではフリーズドライのカツカレーが登場。カツカレーってそんなに変幻自在な食べ物だったとは。次は缶のドリンク「飲むカツカレー」でどうしょうか。(石川)

11:00 記事)チキンカツカレーはフリーズドライにできる
11:00 記事)車の屋根から木が!沖縄のジャングルカー引退
16:00 投稿)自由ポータルZ

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月4月5月6月7月8月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • チキンカツカレーはフリーズドライにできる(井口エリ) (08.10 11:00)

  • 車の屋根から木が!沖縄のジャングルカー引退(miooon(DEEokinawa)) (08.10 11:00)

  • 串にささっている食べ物を立たせる(ぬっきぃ) (08.09 16:00)

  • 高級焼きそばパンを考える(べつやく れい) (08.09 11:00)

  • 武家諸ハットを作ってみた(さくらいみか) (08.09 11:00)

  • かっこいいポーズ、みんな意外と持っている(ネルソン水嶋) (08.08 16:00)

  • 懐かしのゲームブックやボードゲームいっぱいのブックカフェ(北村ヂン) (08.08 11:00)

  • 現存日本最古の円形校舎は……フィギュアミュージアムに生まれ変わった(西村まさゆき) (08.08 11:00)

  • ドラム初心者は2時間でエイトビートをきざめるのか(江ノ島茂道) (08.07 16:00)

  • 幽玄的な畑の夜景 防蛾灯は夢の中のような美しさ(岡本智博(オカモトラボ)) (08.07 11:00)

  • 自動車7000台を運ぶ船が完全に立体駐車場(井上マサキ) (08.07 11:00)

  • 台風13号が列島直撃へ 通過後は猛暑もどる?~あと出し天気予報(増田雅昭) (08.06 16:00)

  • まだ見ぬ酒の穴を求めて ~干潟の街「谷津」はしっとりと濡れ~(酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (08.06 11:00)

  • ジェネリックメンマへの挑戦(きだてたく) (08.06 11:00)

  • 干しナマコの醤油煮が出来るまで(デジタルリマスター版)(松本圭司) (08.05 16:00)

  • 「渡辺-3 そういうのもあるのか……。」?ここはどこでしょう? 40回(西村まさゆき) (08.05 11:00)

  • 手作り赤ちゃんアートで おっさんの生後500ヶ月超えを祝ってみた(ヨシダプロ) (08.05 11:00)

  • 今週の記事の面白いところピックアップ 7/26~8/1(デイリーポータルZ編集部) (08.04 16:00)

  • 降水量×走った距離が1000を超えるとずぶぬれ(林雄司) (08.04 11:00)

  • 7月の記事ベスト5発表!&「ウニに対して怒っていた」 (デイリーポータルZ編集部) (08.04 11:00)

  • みかん・メロン・りんご・バナナ・桃 ~フルーツ記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (08.03 16:00)

  • トマトをいちご型に・逆コーヒーゼリー・銘菓「砂防ダム」~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (08.03 16:00)

  • 線路跡に立つ不思議な建物「トレインハウス」を見に行った(大山顕) (08.03 11:00)

  • 今こそ我々はデシリットルなのではないだろうか(地主恵亮) (08.03 11:00)

  • ガスボンベを抱き枕にする(小堀友樹) (08.02 16:00)

  • 「戦国時代、天下を取るのは誰だ?」を競馬新聞風に予想した ~ついでに流行語大賞も予想~(辰井裕紀) (08.02 11:00)

  • ビールの造られ方を知る、これが人生最後のチャンスだ(古賀及子) (08.02 11:00)

  • カップ麺に歌舞伎揚を入れるとすごい(松本圭司) (08.01 16:00)

  • 新書―テーマ・タイトルをどう決めるのか(西村まさゆき) (08.01 11:00)

  • クサフグのダイナミック産卵めぐり(伊藤健史) (08.01 11:00)

  • 筋トレをすると芸風が変わる説は本当か(トルー) (07.31 16:00)

  • 「ターャジス」の読み方がついに判明!あのトラックの謎に迫る(ほり) (07.31 11:00)

  • 文明として高度! 札幌のシメのパフェとは(古賀及子) (07.31 11:00)

  • 今週は猛暑つづく?カギにぎるオホーツク海高気圧 ~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.30 16:00)

  • 小麦粉の澱粉から『凉皮』を手作りしたい(玉置標本) (07.30 11:00)

  • アルコールだけが飲み会か~牛乳編~(北向ハナウタ) (07.30 11:00)

  • 最後のお寿司は私がいただきます(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (07.29 16:00)

  • 書き出し小説大賞第151回秀作発表(天久聖一) (07.29 13:00)

  • Apple WatchのSuicaは全レフティを救うスーパーソリューションだ~左利きエピソード~(いまいずみひとし) (07.29 11:00)

  • 今週の記事の面白いとこピックアップ 7/19~25(デイリーポータルZ編集部) (07.28 16:00)

  • 埼玉にいる外来種のセミ、タケオオツクツクは機械のように鳴く(玉置標本) (07.28 11:00)

  • つるつるランド(荻原 貴明) (07.28 11:00)

  • 奥多摩の謎の建物・主語なのに負けニュース~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.27 16:00)

  • イギリスのダムめぐりが控えめに言って最高すぎた(萩原雅紀) (07.27 11:00)

  • 超激辛ラーメンを食べたら汗で紙エプロンが破れた(はまれぽ.com) (07.27 11:00)

  • ドローンで臨死体験を体験する(與座ひかる(udemerry)) (07.26 16:00)

  • アボカドの穴、何を詰めるのが正解か? (パリッコ) (07.26 11:00)

  • ヘボコン2018レポート~ロボットが貝塚になった日(石川大樹) (07.26 11:00)

  • 宿直ごっこを限界集落の廃校で(ネルソン水嶋) (07.25 16:00)

  • 小学館のふろくは「人の手」から生み出されていた(乙幡啓子) (07.25 11:00)

  • 手塚治虫や藤子不二雄が住んでいたあの「トキワ荘」が復元されるぞ!(北村ヂン) (07.25 11:00)

  • これがオカルトのカードダスだ(江ノ島茂道) (07.24 16:00)

  • なぜ一斉に水を飲むと美味しそうに見えるんだろう(大北栄人) (07.24 11:00)

  • 行列のできるガソリンスタンド(鈴木さくら) (07.24 11:00)

  • 南海上の台風が酷暑にブレーキをかける?~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.23 16:00)

  • 九州の味「うまかっちゃん」5種食べ比べ(木村岳人) (07.23 11:00)

  • 30cmの半球ミラーで夏を切り取る(斎藤公輔) (07.23 11:00)

  • 七面鳥で作る水ターキー、ケンターキー、シーチメン他 (デジタルリマスター版)(玉置標本) (07.22 16:00)

  • こんなにいろんな物が写っているのに手がかりが無い~ここはどこでしょう? 39回(西村まさゆき) (07.22 11:00)

  • 日本はどれだけ半端ない事態だったか(ヨシダプロ) (07.22 11:00)

  • 今週の記事の面白いところを解説します 7.12~18(デイリーポータルZ編集部) (07.21 16:00)

  • 気になる中国の値段を調べる(ライスマウンテン) (07.21 11:00)

  • アメフラシを揉みたい(石川大樹 / ささきえり) (07.21 11:00)

  • ICEBOXに1番合う酒を決めよう ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.20 16:00)

  • 撮り方しだいで夢の世界が現実に ~写真記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.20 12:00)

  • パンダに対して冷静すぎるよ中国人(海外ZINE / 海辺暁子) (07.20 11:00)

  • 北海道・網走が博物館天国で楽しすぎる(地主恵亮) (07.20 11:00)

  • いろんなタレで煮玉子を作る ~カルピスの原液だと不思議味(megaya) (07.19 16:00)

  • いろいろなフルーツ大福を考える(べつやく れい) (07.19 11:00)

  • 富山市には市民が100%薦めてくる公園がある~地元の人頼りの旅in富山市~(小堺丸子) (07.19 11:00)

  • 小学館のあのマークを実物大に(北村ヂン) (07.19 11:00)

  • 透明コーラを黒くすると普通のコーラの味になる(いまいずみひとし) (07.18 16:00)

  • 幽霊を怖くなくしたい(井口エリ) (07.18 11:00)

  • ジャガイモから器とお菓子を作って食べる (馬場吉成) (07.18 11:00)

  • 怖い話のプロなら、女性ファッション誌も怖く読めるか(トルー) (07.17 16:00)

  • 最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する(安藤昌教) (07.17 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • ビールの造られ方を知る、これが人生最後のチャンスだ (08.02 11:00)

  • 富山市には市民が100%薦めてくる公園がある~地元の人頼りの旅in富山市~ (07.19 11:00)

  • 最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する (07.17 11:00)

  • 埼玉県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in埼玉~ (07.12 11:00)

  • 崖の先から地獄をのぞく~投稿頼りの旅in千葉~ (06.21 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 外に貼って風雨に耐えられるというポストイット。Amazon.comで買いましたがまだ使ってません。

よりぬきDPZ

傑作選

  • みかん・メロン・りんご・バナナ・桃 ~フルーツ記事まとめ (08.03 16:00)

  • 撮り方しだいで夢の世界が現実に ~写真記事まとめ (07.20 12:00)

  • 夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ (07.05 12:00)

  • 多すぎ!たくさん並んだものを見て祭りのような気分になろう ~みっちり・大量まとめ (06.15 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 「渡辺-3 そういうのもあるのか……。」?ここはどこでしょう? 40回(西村まさゆき) (08.05 11:00)

  • Apple WatchのSuicaは全レフティを救うスーパーソリューションだ~左利きエピソード~(いまいずみひとし) (07.29 11:00)

  • こんなにいろんな物が写っているのに手がかりが無い~ここはどこでしょう? 39回(西村まさゆき) (07.22 11:00)

  • 集まれサウスポー!頑張れレフティ! ~左利きあるある大募集~(いまいずみひとし) (07.15 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com