先月7月27日、Gunosyでは「Gunosy第6期下期締会」を開催しました。この日、会場となった赤坂プリンスクラシックハウスには140人を超えるメンバーが一同に集結。今回も子会社である株式会社ゲームエイトのメンバーが参加し、親睦を深めました。
開会の挨拶は、Gunosy CEOで、8月に設立したブロックチェーン領域の子会社「LayerX」代表取締役の福島さんより。
「今期は様々な変化の期でありましたが、その中で、メンバー全員の努力があって、今日という日を迎えられたことを嬉しく思います。来期は、今までGunosyがやってきたメディア領域に加えて、ブロックチェーンや投資など、新しい種を仕込んでいく一年になります。我々の良さである『数値を信じて、ユーザーファーストでいいものをつくっていく』ということを忘れずに、コツコツ改善していけば、今後も必ず評価されるはず。それを大切に、これからも頑張っていきましょう。」という乾杯のメッセージとともスタートしました。
この締会では、メインコンテンツとしてGunosyMVP表彰式が行われました。Gunosyには、組織として大切にしている価値観 Gunosy wayを最も体現していたメンバーを、半期に一度表彰するMVP制度があります。上期・下期終了時に「各メンバーがどのような成果を出してきたのか?」を全社で共有、それをもとにメンバー全員が相互投票を行い、Gunosy wayに基づく3つのアワードの受賞者が決定されます。さらに、その3名の中から、総合MVPが1名選出されます。
3つのアワードとは?
1.BESTコミュニケーションAWARD(Gunosy way『数が神より正しい』より)
Gunosyの共通言語である「数値」をベースに、最も定量的なファクトに基づいて部門を越えた議論をし、多くの問題解決ができた人に授与される。
2.BESTカイゼンAWARD(Gunosy way『キリギリスより蟻』より)
日頃あまりスポットが当たることがなくても、最も謙虚で適切な努力をし続け、粘り強い改善によって会社を支えた人に授与される。
3.BESTチャレンジAWARD(Gunosy way『迷ったら挑戦』より)
失敗を恐れることなく大きなチャレンジをし続けた人に授与される。
今回、BESTコミュニケーションAWARDに輝いたのは、パートナーソリューションズ本部 マーケティング部 プロモーションチームの真武さん。
真武さんは、LUCRA(ルクラ)チーム全体のマーケティング施策に取り組み、DAU引き上げに貢献。メンバーが増えていく中で、積極的なコミュニケーションを図り、チームの体制を整えました。新卒入社2年目とは思えない活躍です。
※真武さんのGunosiruインタビュー記事はこちらから
▽真武さんに寄せられたコメントの一部はこちら
・チーム内だけでなく、チーム外のメンバーとも業務のアウトプットを高められるように丁寧にコミュニケーションを取っていて、ただただ関心するばかりです!
・常に数値を元に施策を考えていて、ちょっとした会話でもブレない軸があるコミュニケーション!いつも助かります。
続いてBESTカイゼンAWARDに輝いたのは、開発本部 広告技術部の中山さん。
中山さんは、新しいADNW(アドネットワーク)の配信ロジック開発プロジェクトに携わり、開発プロセス改善の高速PDCAを繰り返すことができるチームづくり、ADNW新ロジックでの売上向上に大きく貢献されました。
▽中山さんに寄せられてたコメントの一部はこちら
・ADNWでの大きな成果は、地道かつ着実な改善の繰り返しの賜物だなと別チームから見ていても感じます。
・積極的にチームや全社を良くしようという行動を尊敬しています!
最後にBESTチャレンジアワードに輝いたのは、パートナーソリューションズ本部 マーケティング部 プロモーションチーム兼コーポレート本部 経営企画部 経営企画チームの岩館さん。
岩館さんは、ライブ動画事業の立上げに参画し、新たなユーザー獲得の訴求軸、広告枠の創出に貢献。「グノシー」内で毎日開催している「グノシーQ」の内製化を実現。また、コンサル出身という強みを活かして、中期経営計画、予算作成等のサポート役としても活躍しました。
※岩館さんが取り上げられたメディア取材はこちらから
▽岩館さんに寄せられたコメントの一部はこちら
・ライブ動画は、全社としても大きなチャレンジ。その立役者としての活躍と、IRも兼任していて、もはやGunosyのスーパーマン。
・立ち上げから内製まで、企画や体制整備等ライブ動画の全てを担っていてすごい…!
その中で、栄えある総合MVPに輝いたのは…岩館さん!
岩館さんには、Gunosyに代々引き継がれているMVP杯が、竹谷さんより手渡されました。ここでもっと3名の話を深堀したいところですが、各アワード受賞者3名のインタビュー記事を、近日Gunosiruで公開予定です。どうぞお楽しみに!
その後会場では、アワード受賞者へお祝いの言葉をかけたり、共に業務に取り組むメンバーを労いあったり、日頃、業務では関わりが少ないメンバー同士が「どんなことをやっているんですか?」等と積極的にコミュニケーションをとったりしていました。
そして後半はエンタメ企画が盛りだくさん!Gunosy、ゲームエイトのメンバーにフォーカスしたクイズや、絵心バトル等を開催。新卒社員による、ハイクオリティなマル秘コンテンツも用意されていました!
最後は、2018年8月末に、Gunosy新CEOに就任予定である竹谷さんからの挨拶で締めくくられました。
「本日は、非常に楽しく有意義な時間を過ごすことができました。忙しい中準備をしてくれた実行委員の皆さんに感謝を伝えたいです。また、新卒社員が披露したコンテンツも素晴らしく、これからGunosyの未来を担っていく皆さんのことを頼もしく感じました。来期は経営体制が変更になったり、新会社が設立されたり、大幅に体制が変わっていきますが、全ては会社の中長期的な成長、企業価値向上のための最も適切な布陣だと理解しています。ユーザーに価値を届け続けられるような組織であるよう、今後も力を合わせて頑張っていきましょう。」
新体制となって臨む来月9月より、Gunosyはまた新たなステージを迎えます。目の前の課題を誰かのせいにせず、愚直に取り組むことができる組織であり続け、今期も、地道な改善や多くの挑戦から、ユーザーやパートナー企業に新たな価値を提供していけるよう、「三方良し*1」の精神を大切に、社員一丸となって進んでいきます。その過程や、半年後のGunosyの変化についても、今後このGunosiruでお伝えしていきます!どうぞご期待ください。
Gunosyでは、一緒に働くメンバーを募集中です!
ご興味がある方は、下記リンクよりご応募ください。お待ちしております!
▽Gunosy募集職種一覧
▽Wantedlyはこちらから
*1:
Gunosy wayの一つ。Gunosyのメンバーは、自分たちだけに都合がいいという考え方では仕事をしません。社会的な課題は何か、ユーザーが求めているものは何か、パートナー企業にとってよりよい状態はどのようなものか、様々な視点で自分の仕事を考え、実行していくことを大切にしています。