2018年でも通用するGoogleアドセンスのまとめ情報はここをクリック!

古川英宏の趣味・嗜好

 
  2017/10/23

 

猫 好き

僕は猫がとにかく大好きです。

猫を見ていると癒されるし、にやけてきます。

もう猫マニアと言っていいくらいですね^^

数年前までは家にも猫がいましたが、今は飼ってないんですよね~。

新しい子が欲しいとは思っているんですけどね。

 

好きな食べ物は抹茶です。

京都生まれ京都育ちなので、京都人はとにかく抹茶が好きなので、その影響でしょう。

一週間のうち半分以上は抹茶系の何かを食べたり飲んだりしています。

 

スポーツは水泳とバレーバールの経験がありますが、
それほど活発でもなかったのでスポーツはあまり得意ではありません。

 

バンド活動もやっていたので、ギターとベースは今でも少し弾けます。

 

 

マリオ ルイージ ヨッシー

おそらく人生で一番時間を費やしているのはゲームですね。

人生の半分くらいゲームに費やしていると言っても言い過ぎではありません。

ファミコン時代からずーっとゲームしてましたからね。

中でもRPGというジャンルが登場してからは大好きになり、ドラクエ、ファイナルファンタジー(以下FF)に没頭しました。

 

『ファミコン→スーファミ→プレステ・サターン→プレステ2』

この流れでずーっとゲームに本当に没頭していましたね。

昔は今みたいに安くなかったし、頻繁に買ってもらえなかったので、買ってもらったゲームはとにかくやり込むのが当たり前で、やり込んだゲームのスーパープレイヤーになっていました。

ゲーム雑誌のファミ通にも載ったこともありましたし、ファミ通スタッフが家に対戦しに来てくれたこともありました。

 

家庭用ゲーム以外でもゲーセンによく行っていました。

特にカプコンのストリートファイターⅡ系統のゲームには、狂ったようにハマっていました。

ゲーセンで開催される大会にもしょっちゅう参加したり、全国大会を目指してました。

大会レベルの人には負けることはなかったですね。

 

でも家庭用ゲームもゲーセンから僕を終焉させたのがオンラインゲームでした。

FF11っていうオンラインゲームでしたが、睡眠時間を削って8年間り続けました。

リアル世界よりこっちの方が楽しいという狂った脳になっていました。

オンラインゲームを知ってしまうとオフラインゲーム(いわゆる普通のゲーム)ができなくなります。

そこで生活しているかのようになってしまう危険なゲームです。

リアルのどんな友達よりFF11の世界の人たちと遊んでる方が楽しかったです。

 

僕は普通にプレイしていたつもりでしたが、プレイがうまかったらしく、所属していたサーバーで神赤(神のような赤魔導士)と崇めてもらえることもありました。

仲間との共存は楽しく、大笑いすることもあれば、みんなの温かみや哀しみに涙することもありました。

ゲームをしていて、こんなに感情が動いたことは初めてでした。

人と一緒にプレイしているからこそなんですけどね。

 

でも、そんなFF11も何年もすると寂れてきて、つまらなくなりました。

それで他に面白いゲームを求めて、FF11→FF14→TERAとオンラインゲームをやっていましたが、FF11という面白すぎるオンラインゲームをやってしまったので、何をやってもFF11のようなゲームには巡り合えません

他のオンラインゲームは、ほとんど作りが同じですぐに飽きます。

オンラインゲームの時代も変わってきたので、仕方ないことではありますね。

FF11をやったことがない人は、他のオンラインゲームをやっても面白いかもしれませんよ。

 

プレステ3も持ってましたが、3つほどゲームを買って、ほこりを被って終了です。

スマホゲームも経験ありますが、すぐ飽きますね。

 

しかし、ある理由があり、2017年春からFF14を再開しています。

 

趣味・嗜好ってゲームの話ばかりじゃん!

ごめんなさい!

だって、ゲームばっかりやってたんだもん(笑)

 

 

次のページは、
人生が終わったかと思った

※好きなページから読みたい場合は以下から読んでみてください。

 

 

Copyright© Googleアドセンス総合専門家 古川英宏 , 2017 All Rights Reserved.

:)
S
S