こんにちは!ISUCONの運営担当をしているLINEの櫛井です!進捗いかがですか?
ISUCONというイベントがありまして、LINEが運営を行っていて、問題提供とサーバ提供を毎年色々な会社さんにご協力いただいて開催しているのですが、参加者の皆さんからは「運営コストが増大して継続開催が困難になるのでは?」という声もいただくこともあります。
ISUCON1から運営担当をしている身としましては、出題側のリソースやプレッシャーについて理解しているので、ISUCON8については「出来る限り運営の皆さんにも楽しんでもらう」というのを試してみたいと思い「そうだ、温泉合宿いこう」と思いついたわけであります。
ISUCON8は、問題作成を面白法人カヤックさまと株式会社ディー・エヌ・エーさま、サーバ提供はGMOインターネット株式会社さまにご協力いただいており、今回の温泉合宿では「予選と本選の問題&ベンチマーカーを持ち寄る」というのを宿題にして集まりました。
開発合宿は開催してみると利点が色々とありまして宿題持ち寄り形式&日程が決まっているのでお互いによいプレッシャーになる 物理的に隔離されるため集中して問題作成に取り組むことが出来るので圧倒的に進捗が出る 同じ場所に集まってディスカッションを行うのでコミュニケーションロスが少ない(本音で色々と話せる) 普段はチャットでのやり取りだけなので同じ場所に集まることで距離が近くなる 温泉はいつだって最高
などなど、あります。やってよかった温泉合宿。結果としては予選と本選の難易度調整について方針が決まり、予選のサーバ構成が決まり、出題チームの結束力が高まり、いいことずくめ。最高です。
というわけで、湯河原どんなかんじだったか一部Tweetしていましたが改めてお送りします!今回利用したのはこちら、研修特化型施設 レクトーレ湯河原です。東京在住は品川集合、神奈川在住は横浜集合で2組にわかれて現地集合としました。品川からだと快速アクティーに乗れたら80分くらいです。
湯河原近辺はこういった風情です、ちょっと遠くに来たなぁというかんじがします

おのぼりさんなので顔ハメしておきます

名物が色々とあるようです

ISUCONというイベントがありまして、LINEが運営を行っていて、問題提供とサーバ提供を毎年色々な会社さんにご協力いただいて開催しているのですが、参加者の皆さんからは「運営コストが増大して継続開催が困難になるのでは?」という声もいただくこともあります。
ISUCON1から運営担当をしている身としましては、出題側のリソースやプレッシャーについて理解しているので、ISUCON8については「出来る限り運営の皆さんにも楽しんでもらう」というのを試してみたいと思い「そうだ、温泉合宿いこう」と思いついたわけであります。
ISUCON8は、問題作成を面白法人カヤックさまと株式会社ディー・エヌ・エーさま、サーバ提供はGMOインターネット株式会社さまにご協力いただいており、今回の温泉合宿では「予選と本選の問題&ベンチマーカーを持ち寄る」というのを宿題にして集まりました。
開発合宿は開催してみると利点が色々とありまして
などなど、あります。やってよかった温泉合宿。結果としては予選と本選の難易度調整について方針が決まり、予選のサーバ構成が決まり、出題チームの結束力が高まり、いいことずくめ。最高です。
というわけで、湯河原どんなかんじだったか一部Tweetしていましたが改めてお送りします!今回利用したのはこちら、研修特化型施設 レクトーレ湯河原です。東京在住は品川集合、神奈川在住は横浜集合で2組にわかれて現地集合としました。品川からだと快速アクティーに乗れたら80分くらいです。
湯河原近辺はこういった風情です、ちょっと遠くに来たなぁというかんじがします
おのぼりさんなので顔ハメしておきます
名物が色々とあるようです
改札を出るとなんだか美しい雰囲気です

湯河原駅から研修施設まではタクシーで行きます、片道1000円くらい。着くとこういった景色が広がり、段々畑ではお茶の葉を育てているらしいです。

ロビー的なところには椅子がこれでもかと置かれております。座り放題。

お昼くらいに到着したのでまずはお弁当。地元感は皆無ですが美味しかった。

現代的な合宿っぽさが出てます

そして開始!
最初にサーバ構成について。
会議室、ちょっと広すぎました

ここがこうなって、こうしたくて… フムフム…


DeNAさんからは「合宿頑張ってください」と差し入れをいただきました

施設内には売店もあってお菓子とか買えたりします

晩ごはんは食堂で。こんなかんじでセットされています。

乾杯!
ちなみに食べそびれてしまったら自販機もあります

「飲み足りないメンバーで駅まで行こうぜ!」と一瞬盛り上がったまではよかったのですが、この日は地元の花火大会でタクシーが30分待ち。じゃあ1キロ離れたコンビニで酒買って飲もうぜ…ということになり10部屋くらい連続で部屋をとっていたので真ん中あたりの部屋に集合し、最終的には飲みすぎました。
ちなみにお部屋はこんなかんじで真っ直ぐに並んでいるタイプです

さて翌日!快晴です。

前日お互いに問題を解きあったので、難易度調整をどうするかなど進行していきました。お昼は中華丼。地元っぽさはないですが美味しかったです。

「なんだか集中できすぎて、今日はもうほとんどやること無いね」という結論に達し、早々に解散準備。進捗がありすぎるって凄すぎますね。最後にそれっぽい写真をば。
最後は湯河原駅で解散。各自、お土産を買うなり観光するなり帰るなりしようという大人スタイルです。参考までに湯河原駅はこういったかんじです。



駅前には居酒屋さんやお土産屋さんがあったりします



この日は32度の真夏日だったので個人的には「温泉に行こう」というモチベーションが無かったですね…
そういったかんじで、温泉合宿は最高でした。やはり物理的にいつもと違う環境に身を置くというのは新鮮さもあって大変よいですね。おすすめです。
さて、そんなISUCON8ですがオンライン予選の参加者を受付中です!参加登録締め切りは 2018年8月31日(金) 18:00:00 JST です。例年よりも締め切りが早いのでご注意ください。皆さんのご参加をお待ちしております。
申込みはこちらから
→ISUCON8 オンライン予選の参加登録を開始&参加チームとメンバーリスト
湯河原駅から研修施設まではタクシーで行きます、片道1000円くらい。着くとこういった景色が広がり、段々畑ではお茶の葉を育てているらしいです。
ロビー的なところには椅子がこれでもかと置かれております。座り放題。
お昼くらいに到着したのでまずはお弁当。地元感は皆無ですが美味しかった。
現代的な合宿っぽさが出てます
そして開始!
最初にサーバ構成について。
会議室、ちょっと広すぎました
ここがこうなって、こうしたくて… フムフム…
DeNAさんからは「合宿頑張ってください」と差し入れをいただきました
施設内には売店もあってお菓子とか買えたりします
晩ごはんは食堂で。こんなかんじでセットされています。
乾杯!
ちなみに食べそびれてしまったら自販機もあります
「飲み足りないメンバーで駅まで行こうぜ!」と一瞬盛り上がったまではよかったのですが、この日は地元の花火大会でタクシーが30分待ち。じゃあ1キロ離れたコンビニで酒買って飲もうぜ…ということになり10部屋くらい連続で部屋をとっていたので真ん中あたりの部屋に集合し、最終的には飲みすぎました。
ちなみにお部屋はこんなかんじで真っ直ぐに並んでいるタイプです
さて翌日!快晴です。
前日お互いに問題を解きあったので、難易度調整をどうするかなど進行していきました。お昼は中華丼。地元っぽさはないですが美味しかったです。
「なんだか集中できすぎて、今日はもうほとんどやること無いね」という結論に達し、早々に解散準備。進捗がありすぎるって凄すぎますね。最後にそれっぽい写真をば。
最後は湯河原駅で解散。各自、お土産を買うなり観光するなり帰るなりしようという大人スタイルです。参考までに湯河原駅はこういったかんじです。
駅前には居酒屋さんやお土産屋さんがあったりします
この日は32度の真夏日だったので個人的には「温泉に行こう」というモチベーションが無かったですね…
そういったかんじで、温泉合宿は最高でした。やはり物理的にいつもと違う環境に身を置くというのは新鮮さもあって大変よいですね。おすすめです。
さて、そんなISUCON8ですがオンライン予選の参加者を受付中です!参加登録締め切りは 2018年8月31日(金) 18:00:00 JST です。例年よりも締め切りが早いのでご注意ください。皆さんのご参加をお待ちしております。
申込みはこちらから
→ISUCON8 オンライン予選の参加登録を開始&参加チームとメンバーリスト