2018年8月10日(金)
アニメとゲームで展開するオリジナル作品『あかねさす少女』。本作を手掛ける開発スタッフへのインタビューを掲載する。
|
---|
『あかねさす少女』は、アニマックス開局20周年記念作品として、TVアニメとスマートフォンゲームで展開する。シナリオ原案を打越鋼太郎さんが、キャラクター原案を桂正和さんが担当するなど、豪華スタッフの起用が話題となっている。
今回、『Ever17 -the out of infinity』や『極限脱出』シリーズなどの名作アドベンチャーゲームで知られる打越鋼太郎さんと、ゲーム版プロデューサーの須田浩行さんへのインタビューをお届け。謎のベールに包まれた『あかねさす少女』の内容と魅力に迫っていく。
|
---|
▲左が打越さんで、右が須田さん。 |
なお、インタビュー中は敬称略。
――打越さんはゲームとアニメで展開するタイトルのシナリオ原案として本プロジェクトに参加されていますが、どのような経緯で参加することになったのでしょうか?
打越:須田さんと食事に行く機会があり、その時に「いっしょに作品を作りませんか?」と説得されました。
須田:もともとわたしは打越さんの作品が好きで一緒にお仕事をしたいと思っていました。間に入っていただいたスタッフにもそう伝えていたのですが……もしかして、食事する時まで………?
打越:はい。その時に初めて聞きました(笑)。
須田:自分がはじめてプレイした恋愛アドベンチャーゲームが打越さんが以前に手がけた『Memories Off』シリーズでした。その後も打越さんの作品をプレイして感銘を受けていました。打越さんは名作と呼ばれるSFテイストのアドベンチャーゲームを多数手掛けられているので、今回の企画に参加してもらいたいと思ったんです。
打越:その食事会で企画の概要などをお聞きしたのですが、スケジュールが厳しかったこともあってシナリオを手掛けることは不可能でした。そのため、原案という形で参加させてもらうことになりました。
――その時は世界観は、どこまでできあがっていたのでしょうか?
須田:“ヒロインがパラレルワールドを冒険する”という部分が決まっていました。
|
---|
打越:そうですね。それでまずは土台となるアニメの原案を作りました。そこからゲームのほうの設定を膨らませることになりました。ただ、スケジュールの都合もあってゲームの方は主に須田さんにお任せする形になっています。
――アニメとゲームではストーリーが異なるのでしょうか?
須田:はい。ネタバレになるのでまだ詳しく語れないのですが、ゲームはアニメとは違うパラレルワールドを冒険することになります。
――本作品は“パラレルワールド”=“いろいろな可能性の世界”が登場するということですが、お話としては現代が舞台になるのでしょうか?
打越:はい。基本的に年代は変わりません。ただ舞台となるパラレルワールドは、それぞれ歴史が違うので文化が大きく変わっています。いろいろな“街の可能性”が登場しますので、ヒロインたちの冒険する舞台によって雰囲気はガラリと変わりますね。
|
|
| ||
---|---|---|---|---|
▲土宮明日架 | ▲七瀬奈々 | ▲みあ・シルバーストーン |
|
|
|
---|---|---|
▲森須クロエ | ▲灯中優 |
――須田さんは、SFテイストの設定のため打越さんを起用されたとのことですが、ストーリーはシリアスになるのでしょうか?
|
---|
打越:いえ。女の子たちの青春ドラマが主軸になりますね。SFの要素はありますが、そこまで複雑な設定ではないです。そうですね………『時をかける少女』のようなものを想像していただければわかりやすいと思います。あの作品と同じぐらいのバランスです。
――打越さんは物語に驚く仕掛けを用意していることが多いという印象ですが、今回の作品はいかがでしょうか?
|
|
---|
打越:アニメにもゲームにもギミックを用意しています。アニメのほうは物語の中に仕込んでいますが、ゲームのほうは少し複雑な仕掛けがあります。
――須田さんは打越さんの原案をご覧になっていかがでしたか?
|
---|
須田:素直に「おもしろい!」と思いました。ただ、アニメのラストの展開をどうするかは、打越さんも含めたスタッフでだいぶ議論しましたね。
打越:本読み(プロットや脚本を読んで話し合うシナリオ会議)は毎週のようにあったのですが、ラストはなかなか決まりませんでしたね。
――さまざまな可能性の世界を冒険するということですが、作品全体のテーマはあるのでしょうか?
|
|
---|
打越:“可能性はあったほうが楽しい”ということです。人生には苦しみや悲しみがたくさんありますが、それでもひとつしか可能性がない世界よりも多くの可能性があったほうがいい………そういう想いが物語を通じて伝わればいいなと思っています。
→17日掲載予定の後編に続く
(C)AkanesasuAnime Project
(C)AkanesasuGame Project
データ
[集計期間2018年 08月03日~08月09日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
NEW 美少女が泣いて戦うアクションRPG『CRYSTAR ‐クライスタ‐』のゲーム最新情報や企画記事をお届け!
8/9更新 『ツムツム』の最新作、はじけるパズルゲーム『ディズニー ツムツムランド』 のゲーム内容&最新情報をチェック!
8/8更新 『チェインクロニクル』5周年を記念して開催された“ドラマチックバディ人気投票”と“所属別キャラクター人気投票”。その結果を発表します!
8/7更新 荒野と口笛のRPG『ワイルドアームズ』をみんなと振り返る『WA』メモリアル企画が始動! 熱いメッセージをお待ちしています。
8/7更新 家にいながら手軽に買えて、オリジナリティが光るダウンロード用ゲームから、佳作・良作を紹介します。インタビュー記事も掲載!
8/7更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
8/7更新 『スクスタ』の情報を総まとめ。電撃オンラインで活動する3人の模様などをお届けします!
8/6更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
8/6更新 対戦型リアルタイムガンダムバトル『機動戦士ガンダム 即応戦線』の攻略やイベント情報を随時更新!
8/3更新 オルタナティブRPG『レイヤードストーリーズ ゼロ』の、攻略情報や関連データなどを漏らさずお届け!
8/3更新 リアル・ガンダム戦略シミュレーション『SDガンダム ジージェネレーション アールイー』の、攻略情報や関連データを随時更新!
8/3更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
8/3更新 18人の新星アイドルをプロデュース。セガがおくるアイドル育成アプリ『Readyyy!』プロジェクトを大特集!
8/2更新 ハイスピードロボットチームバトル『BORDER BREAK』がPS4でテイクオフ。最新情報や特別企画をまとめてチェック!
7/25更新 簡単なルールで奥深い駆け引きが楽しめる『ドラゴンボールZ ブッチギリマッチ』を特集!
7/23更新 『D×2』で第2回“AR悪魔フォトコンテスト”が開催中。鬼神トールをAR撮影して応募しよう!
7/23更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事では『影牢 ~刻命館 真章~』をピックアップ。
7/18更新 さまざまなゲームを遊び、愛するゲーマー女優である綾那さんのゲームコラム。いろいろなゲームについて語ります。
7/7更新 電撃スタッフがお気に入りのアニソン・ゲーム曲を紹介。7月は“七夕に聴きたい曲”を特集!
7/7更新 『SAO インテグラル・ファクター』ギルドイベントの楽しみ方を竹内Pが伝授!
7/1更新 『刀使ノ巫女』のゲームアプリ『刀使ノ巫女 刻みし一閃の燈火』を特集。レビューや攻略、インタビューなどさまざまな記事をお届け!
PS4とアプリで展開するゲーム『グランクレスト戦記』の魅力や最新情報、生放送はこちらから。
日本一ソフトウェアと電撃は、ともに歩んで25周年! 怒涛の25周年タイトル情報を大特集。
電撃G’sマガジン×DeNAで贈るスマートフォン向け美少女剣撃アクションRPG『天華百剣 -斬-』の最新情報を総まとめ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』