『ほぼ日の怪談。』書籍版
「ほぼ日の怪談。」名物のちょっとした
仕掛けは、書籍版にもあるんです。
見つけても、ヒミツにしてくださいね。
ほぼ…
8月は「ほぼ日手帳2019」の予告月間。
お待たせしました! 今日は
「MOTHER2」シリーズのご紹介です。
轟木…
完売御礼!
8/23(木)午前11時から再販します。
おたのしみに!
ほぼ日のアースボール
軽くて、柔らかくて、ボールみたい。
スマホをかざすとコンテンツが見れる。
全く新しい地球儀、好評発売中!
ほぼ…
ほぼ日ストアは、11日から15日の間、
夏季休業とさせていただきます。
期間中の対応についてご案内します。
によ…
大人気!仁淀の源流域の
山のヒノキと水を使った
tretreの和のリネンウォーター。
日めくりカレンダー
半額で販売
2018年の半分を過ぎたので、
人気の日めくりカレンダーを
半額でご提供します。ぜひこの機会に!
〈O2〉BETTER…
メンズTシャツが再入荷しています。
レディスとFIROロングスリーブも、
そろそろ入荷する予定です。
手か…
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
ほぼ日のにほん茶
毎年好評の「ごちそう水だし茶」と
旅先でも1包ずつ手軽に飲める
「あたり茶ステイック」を販売中!
カレ…
シアトルの「POP!」と共同開発した
華やかな香りのカレーポップコーン。
やみつきのおいしさ。ぜひお試しを。
Hobonichi meets…
「ほぼ日」は、テディベアでおなじみの
ドイツのぬいぐるみメーカー
「シュタイフ」とコラボしました。
仕上げ用スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをますますおいしくする
糸井重里考案のスパイスミックスです。
一袋あると、なにかと使えます。
大橋…
イラストレーターの大橋歩さんの思いが
かたちになった「hobonichi + a.」。
2018年夏のコレクションをどうぞ。
きほ…
『ダカフェ日記』森友治さんと開発した
じぶんで作れる本格的なスピーカー。
素敵な音が、自宅に響きますよ。
YAECAとつくった服
LDKWARE
秋にルリ色のアイテムが復活します。
10月開催のフェルメール展でも、
スタッフ着用品としてお目見えします。
やさ…
大橋歩さんと鹿児島睦さんの
かわいいイラストレーションによる
「やさしいタオル」、できました。
飯島…
飯島さんプロデュースのしゃもじは、
手巻き寿司やおにぎりづくりにどうぞ。
うめ酢をすこしいれるのもオススメ。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
今日…
今日の小ネタ劇場から傑作を厳選、
4冊の文庫本ができました!
ラヂヲ先生グッズも数量限定販売!
ほぼ…
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
日々さまざまな記事を更新中です!
ほぼ日のジャムのお店。
時間と手間をかけて作った、
朝の時間がすこし嬉しくなるような
おいしいジャムを販売しています。
あた…
ひびのこづえさんによる新作や、
パワーアップしたunderシリーズなど
夏にうれしいハラマキができました。
tretre(トレ…
高知の仁淀川上流域の山あいでとれた
葉で作った日本のハーブティー。
ゆずやジンジャーのお茶をどうぞ。
CACUMA2018SS
渡邉良重さんの服
かわいらしいのに、おとなっぽい洋服。
あたらしい季節に着たい
春夏最新コレクションがとどきました!
ドコ…
犬と猫と人間が仲良くなるための
アプリ「ドコノコ」。犬猫用の
グッズや、人用の物も販売中。
CINE &…
雨の日が待ち遠しくなるような
そんな服をつくれないかな?
あたらしいシリーズ、できました。
ほぼ日のふくろもの
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・昨日、青森のねぶたの話を書いたのですが、
地元の人たちにもよろこんでもらえて、よかったです。
そして、「ねぶたが見たくなった」と
読者の方々からメールで言われたりもして、
なんだかぼくもうれしかったです。
社内でも「行きたい」「行こう」の話題が出てました。
「損だ得だ」ばかりが語られていく時代に、
「やりたいからやっている」人たちの晴れた表情が、
それぞれに、うらやましかったみたいです。
ぼくは、ただの新参者ですが、どうせだったら、
もうちょっと話しておきたいと思うことがありました。
老若男女がいきいきと祭に参加していることについて、
案内してくれた知人が、さらに解説を加えてくれました。
「若い女性やらこどもが、あんなふうにたのしそうに
安心して参加できるようになったのは、
そんなに昔からじゃないんですよ」と。
え、そうなんですか、そうは見えないけど。
「お酒が許されていたから暴れたり喧嘩する人がいてね。
さらに暴れるのを目的に集まるような集団もあったりで、
ねぶたに参加するのを禁止する学校もあったんですよ。
飲酒をやめさせるようにして、跳人の正装も整えて、
それから、こういう賑わいになったんです」という話。
そうかぁ、自由だとか、我を忘れるだとか、
日常のルールをあえて踏み外すことこそが
祭の本分なんだという考えもあるわけだから、
お酒を禁止することには反対もあったでしょう。
それでも、飲酒をきっぱりと禁じたことで、
たくさんの人たちの盛り上がりが獲得できたわけです。
そして、お酒をたのしみにしていた人たちも含めて、
その「新しい決まり」を守って従ったからこそ、
いまのような「みんなのねぶた」になったんですよね。
つまり、それほどだれもが「ねぶた」を大事にしてた、
ということでもあると思ったのです。
祭好きな一般の人たち、ねぶたの技能に関わる人たち、
行政に関わる人たち、応援したり参加する企業、
そして、遠くからねぶたにやってくる観光客…。
ほんとに「みんな」が協力しあっているんですよね。
こんなことも、おぼえておこうと思った次第です。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
最先端の技術があっても促成栽培じゃできないことがある。
今日のメニュー
『ほぼ日の怪談。』書籍版
「ほぼ日の怪談。」名物のちょっとした
仕掛けは、書籍版にもあるんです。
見つけても、ヒミツにしてくださいね。
ほぼ日手帳2019
予告フェスティバル
8月は「ほぼ日手帳2019」の予告月間。
お待たせしました! 今日は
「MOTHER2」シリーズのご紹介です。
コロ…
熊本球場でのプロ野球の試合が雨で中止。
このままお客さんを帰せないと思った
コロッケさんは、雨のグラウンドへ‥‥。
weeksdays
鋼…
内田鋼一さんと伊藤まさこさんがつくる
あたらしいうつわのブランド、鋼正堂。
そのさいしょのアイテム、発売です。
ほぼ日の学校長だより
「ほぼ日の学校」の講義の様子、
学校や古典をめぐるあれこれ、日々の
随想を学校長がお伝えしていきます。
Instagramで
…
なかしましほさんのレシピで
おやつを作って、Instagramに
投稿してくださいね。
おい…
回転寿司の飲み物は、どんなに暑い日も
かわらず「あっつあつの緑茶」。
その裏側には、こんないろんな事情が!
そにぎりくん
夏を満喫したいファラオ。
でもなんだか悩みがあるみたい。
きょうも「おいおい」してってね。
「カレ…
カレースター・水野仁輔さんが行う
通学講座の第10期生を募集します。
カレーが好きであれば、どなたでも!
ほぼ…
夏の恒例コンテンツです。
寝苦しい夜もこれで、
涼しくなるかも‥‥。
轟木節子がつくる、気持ちのいい服
完売御礼!
8/23(木)午前11時から再販します。
おたのしみに!
瀧本…
写真家・瀧本幹也さんの展覧会。
これまでの広告・CM・映画・作品を
TOBICHIで多面的に展開しています。
「ほぼ…
「ほぼ日の怪談」の出版を記念して
京都と東京、2ヵ所のTOBICHIで
ヒグチユウコさんの原画を展示します。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス!
串田和美さんの授業が本日公開!
串田さんの魔術で
教室がたちまち劇場になりました。
写真…
おとうさんは、かっこよく、さかなを
とりにいったよ。なみはこわいけど、
うみはきもちいいねえ、あさちゃん。
ほぼ…
軽くて、柔らかくて、ボールみたい。
スマホをかざすとコンテンツが見れる。
全く新しい地球儀、好評発売中!
ほぼ日ストア夏季休業のお知らせ
ほぼ日ストアは、11日から15日の間、
夏季休業とさせていただきます。
期間中の対応についてご案内します。
〈O2〉BETTER…
メンズTシャツが再入荷しています。
レディスとFIROロングスリーブも、
そろそろ入荷する予定です。
TOBICHI東…
写真家・瀧本幹也さんの展覧会、
好評開催中です。
ほぼ日グッズのお店も、オープン。
TOBICHI京都
お休みです
「ほぼ日の怪談」原画展、開催中ですが
本日9日(木)は、お休みです。
また金曜日にお会いしましょう。
日め…
ほぼ日のなかに、ちょこんと置いた、
日めくりカレンダーのようなページ。
毎日かわいい雑貨があらわれますよ。
ほぼ…
毎年好評の「ごちそう水だし茶」と
旅先でも1包ずつ手軽に飲める
「あたり茶ステイック」を販売中!
ほぼ日手帳2018
spring(4月はじまり版)
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
日々さまざまな記事を更新中です!
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
ほぼ日の学校長だより
「ほぼ日の学校」の講義の様子、
学校や古典をめぐるあれこれ、日々の
随想を学校長がお伝えしていきます。
Instagramで
…
なかしましほさんのレシピで
おやつを作って、Instagramに
投稿してくださいね。
おい…
回転寿司の飲み物は、どんなに暑い日も
かわらず「あっつあつの緑茶」。
その裏側には、こんないろんな事情が!
そにぎりくん
夏を満喫したいファラオ。
でもなんだか悩みがあるみたい。
きょうも「おいおい」してってね。
「カレ…
カレースター・水野仁輔さんが行う
通学講座の第10期生を募集します。
カレーが好きであれば、どなたでも!
ほぼ…
夏の恒例コンテンツです。
寝苦しい夜もこれで、
涼しくなるかも‥‥。
瀧本幹也
たった12の『CROSSOVER』展。
写真家・瀧本幹也さんの展覧会。
これまでの広告・CM・映画・作品を
TOBICHIで多面的に展開しています。
「ほぼ…
「ほぼ日の怪談」の出版を記念して
京都と東京、2ヵ所のTOBICHIで
ヒグチユウコさんの原画を展示します。
ほぼ…
串田和美さんの授業が本日公開!
串田さんの魔術で
教室がたちまち劇場になりました。
写真で深呼吸。
おとうさんは、かっこよく、さかなを
とりにいったよ。なみはこわいけど、
うみはきもちいいねえ、あさちゃん。
理想…
瀧本幹也さんの写真には、
アイディアや工夫が潜んでいます。
その広告写真撮影術を聞く。
TOBICHI東…
写真家・瀧本幹也さんの展覧会、
好評開催中です。
ほぼ日グッズのお店も、オープン。
TOBICHI京都
お休みです
「ほぼ日の怪談」原画展、開催中ですが
本日9日(木)は、お休みです。
また金曜日にお会いしましょう。
日め…
ほぼ日のなかに、ちょこんと置いた、
日めくりカレンダーのようなページ。
毎日かわいい雑貨があらわれますよ。
気仙…
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。