2018-08-09

中古車ってなんでヒサシがついてないんだろ

来年の春ごろに車を買う予定なので、今からネットで車をいろいろ眺めてるけど、車のドアについてるヒサシは別売でつけると価格が高くなるのに気が付いた。

親に「ヒサシってただの飾りでつけなくても問題ないよね?」みたいなことを言ったら「ついてない車を見たことない。ないとおかしいw」と言われた。

そんなもんかなと思って、道を走ってる車を見てると、たしかにほぼ100%ひさしがついてる。

「やっぱ金出してつけないとおかしい?」と世間同調圧力に負けそうになってるときに、中古車屋の前を通りかかったら、そこに置いてある車はむしろヒサシがついてない車のほうが多かった。

なんで中古車はヒサシがついてないんだろう。

下取り価格が高いうちに乗り換えて、つねに新しい車に乗っていよう」みたいな考えの人は、俺と同じで「ヒサシなんて飾りだし、いらないんじゃね?」とか考えるのかな。

  • anond:20180809091054

    アレって雨が降っているけれども暑い日に涼むためサイドガラスを下ろしても雨が室内に入ってこないようにするためのもので、エアコンが当たり前になって以来必ずしも無くていい装...

  • anond:20180809091054

    昔新車を買ったときオプションでひさしをつけようとしたら デザインの関係上ぜひつけないでほしいとお願いされた。 そのころはついていないのがはやりだったのかも。

  • anond:20180809091054

    俺だったらジローとタクローも付けてもらうかな。

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん