ご無沙汰してしまいました…一昨日の晩に23時間の長旅を経て、北ドイツ・キールの自宅に戻ってきました!
日本滞在残り1週間は、お祝い、旅行、法事、お買い物、荷造り等々、目紛しい日々を過ごしていました。ブログ更新、訪問が滞る中、それでも『Moin Moin』を見に来てくださる皆様がいて、本当に嬉しかったです。いつもありがとうございます😊
さて、先日お写真だけ載せたカルパッチョのレシピです。
日本ではお魚料理をたくさん頂きましたが、お魚がほぼ売っていないドイツのスーパーに戻ったら、既に日本の食卓が懐かしすぎる存在になっています😅
🌟真鯛のカルパッチョ🌟
【材料】
真鯛 刺身用冊150〜200g、ミックスサラダ、スプラウト、ミント、ミニトマト等お好きな野菜、
ドレッシング:クミン塩(クミンパウダー:塩を1/2:1で混ぜ合わせたもの。又はハーブ塩 )小さじ 1/4、
レモン汁 20〜25ml、オリーブ油 50ml、醤油 小さじ1/8、
【作り方】
1、ミックス野菜、ミント、スプラウトは洗って水気をよく切っておく。彩のミニトマトやパプリカ等の野菜は小さく切る。真鯛は薄切りにする。
2、小ぶりのボウルに塩を入れ、レモン汁でよく溶く。オリーブ油を加え、さらによく混ぜて、少量の醤油でコクを出す。
3、盛り付け皿に真鯛を並べ、ドレッシングを少し残して、回しかける。野菜を盛り付けて、頂く直前に残したドレッシングを野菜にもかける。
*時間があれば、野菜を盛り付ける前にドレッシングをかけた真鯛をお皿ごと冷蔵庫で冷やしてください。お魚に味がよく馴染みます。
Guten Appetit😋どうぞ召し上がれ😋
私はほぼ時差ボケがほとんどないのですが、4時半から起き出した家族に合わせて強制早起き😂
4週間不在にした家に食料はないので、先ずはパン屋さんで朝食。その後、食料の買い出しに行きました。
この夏はドイツも猛暑です。通常8月に入れば、秋らしくなっているのですが、まだまだ夏です。日本との気温差20度を覚悟していたけれど、ここの気温も軽く30℃超え…
異常気象にちょっと不安になりますね。。。
ザ・ドイツの朝食🇩🇪
右のパンの上に塗られているのは、北ドイツ名物のMettメット。生の豚挽肉が使われていますが、乾燥、燻製等の保存処理がされた豚挽肉で、味は生ハムに近いです。
空っぽになった冷蔵庫を満たす為のお買い物を済ませ、日本から持ち帰った10個以上の荷物を整理して、徐々にこちらでの日常生活に戻っていきます。
書き残した日本での思い出もちょくちょく載せていければと思っています😊
今年の夏も日本で過ごせて幸せでした。全ての人、物、経験にありがとうございました❣️
スター、はてブ、はてブコメントをいつもありがとうございます😊
今年の夏は特に暑くて、大変でしたね。ここも北ドイツらしからぬ暑さで驚いているのですが、湿度が低いのでなんとか耐えられます。ハペボンさんも体調には気をつけてくださいね😊
ズッキーニはひらひらにして、そのままサラダでも使えますよ。ドイツでは、きゅうり同様に厚めの薄切りでサラダに乗ることもあるのですが、さすがにそれにはびっくりでした😅
ありがとうございます😊
ドイツに戻ったら、既に懐かしの日本〜になっています。たくさん楽しめました!
ありがとうございます😊暑すぎてミネラル、ビタミンがどんどん体から抜けていきそうなので、しっかり取り戻したいですね。
id:kao-kao-nさん、
日本はまだまだ暑さが続くでしょうから、kaorinさんもどうぞ体調には気をつけてくださいね❣️