今回の屋久島旅行の宿泊先は、一度は行ってみたいと言われている老舗ホテル「屋久島いわさきホテル」です。友人といっしょなので、リゾートを味わえるホテルに宿泊です。
心遣い、清潔感、料理のお味、すべて「さすが老舗ホテル」でした。
アクセス
今回の旅行は、レンタカーで移動、空港から約30分でした。
77号線を南下して、途中看板が見えますので、右折です。ホテルの私有地らしき 整備された道を、結構通って、到着です。
by yakushima.iwasakihotels.com
路線バスは、空港からは、1時間に1本くらいの間隔であるようです。
エントランス
エントランスは、海側です。大きな駐車場が玄関下にあります。
入り口を入ると、思わず、見上げました。
屋久杉!!
吹き抜けに、デーンと屋久杉です。圧倒されましたぁ。
と、レプリカでした。見応えが、かなりあります。
高さ:13.5m 最大幹周り:10m 総費用:約7,200万円
部屋
通常のツイン「デラックスツイン」の山側ビューを取りました。
42m2 と、清潔な 広いお部屋です。
ベランダからの眺めは、晴れの時は、木々の緑が眩しくて、雨の時は、靄に霞む山々がすばらしかったです。
標高940mの「モッチョム岳」を見ることができます。天気が悪い時、山頂は靄の中です。右側には、海が広がっています。
室内着は、フリーサイズのロングシャツです。前がはだけなくて、ウエストにストレスがなくて、このタイプが一番好きです^^。
そして、他に、アロハとムームーも用意されていました。大浴場に行く時用等の館内着です。
かなり派手で、ちょっと躊躇したのですが、宿泊客が皆、着ています。(みんなで着れば怖くないです^^。)
全面 ガラス張りフロア
各フロアには、エレベーター前に、とても広い開放的な場所があり、リクライニングの椅子が、いくつか配置されています。
山側、海側と両サイド、全面ガラス張りで、ゆっくりと寛げる空間になっていました。
山側は、眼下は、吹き抜けになっていて、目の前にレプリカの縄文杉とロビーです。ガラス張りの窓からは、整備されたお庭です。
散歩道
朝の朝食前に、1週、歩いてみました。
蓮池や南の植物があったりの30分くらいのコースです。
特別なものはなかったと思います(大滝の方に行ったら違ったのかな)。お散歩に、ちょうど良いコースでした。
施設
温泉・神の湯
入り口には、貴重品ボックスです。タオル類は風呂場に準備されてます。
プール
有料、スイミングキャップ着用です。利用者は見なかったです。5月だからかな。
フィットネス
庭園をみながらのフィットネスです。こちらも利用者は見なかったです。
レンタサイクル
「千寿の滝」まで、片道40分だそうです。
アイスボックス
部屋の案内にも記載されていなかったのですが、4階(たぶん...)のエレベータフロアの所に、アイスボックスが設置されています。(各階にはありません。フロントで確認をです。)
売店、レンタル
フロント階に売店です。お土産、ドリンク類、お菓子の他に、いろいろな登山用品も販売されていました。
登山用品のレンタルも取り扱っています。
レインウエアは、ゴアテックス製ではないですが、モンベルの防水性の高いウエアだそうです。
朝夕食 付きプラン
縄文杉トレッキングで、動けなくなるだろうと、今回は、夕食付きのプランを申し込みました。
屋久島といったら、サバ(鯖)... 新鮮な鯖を お刺身でが、有名と知って、慌てて、事前に連絡しました。「鯖アレルギーがあります。」と...
サバ(鯖)抜きで、コースを作っていただきました。
サービスもお味も、とても満足でした。さすが、老舗ホテルです。
1日目夕食 洋食
- アミューズ:県内産キビナゴの温かいエスカベッシュ
- サラダ:ほのかに桜薫るトラウトサーモンのマリネ オランデーズソース
- スープ:自社農園産カボチャのクリームスープとそのニョッキ
アミューズのキビナゴがとても美味しかったのです。朝食ビュッフェに、キビナゴがあって、思わず沢山〜取ってしまいました。友人のお皿を見たら、同じように沢山取っていましたぁ^^。
2人で、「キビナゴって、美味しんだね」状態でしたぁ。
- 魚料理:近海産タルメのハーブロティ ブイヤベースソースとそのリゾット
- 肉料理:子牛ロース肉のグリル カフェ・ド・パリ・パターソース
- デザート:フォンダンショコラ たんかんソルベ添え
2日目夕食 和食
- 小鉢:5品目の中から2つ選択 「滝川豆腐」「キビナゴの酢味噌かけ」
- 小皿:屋久島名産 飛魚のつけあげ
- 吸物:鯛豆腐清水椀
- 御造り:盛り合せ
- 蓋物:鹿児島黒豚 豚骨煮
- 焼物:海老 磯香り焼き
- 揚物:小鯛 煮おろしかけ
- 酢物:もずく酢
- 御飯:香の物 亀の手味噌汁
- デザート:フルーツ
こちらも、満足の味でしたが、どちらかというと、洋食の方が、口に合ったかな。
朝食ビュッフェ
ホテルの朝食ビュッフェに、揃っているだろうもの、すべてが揃っているビュッフェでした。こちらも満足です。
ここでも、心遣いです。席に着く前に、サバ(鯖)を使っているお料理を、細かく、教えてくださいました。ありがとうございます。
ゆったりと過ごせるホテルでした。次回も、このホテルに決まりかな。