沖縄の翁長知事が死去、中国でも速報=「安倍政権に立ち向かった」「福州市の栄誉市民」

配信日時:2018年8月8日(水) 21時20分
翁長知事が死去、中国でも速報=「安倍政権に立ち向かった」
画像ID  1013618
8日、沖縄県知事の翁長雄志氏が死去したことが、中国でも速報で伝えられた。写真は翁長氏。
2018年8月8日、沖縄県知事の翁長雄志氏が死去したことが、中国でも衝撃をもって伝えられた。

翁長氏はすい臓がんのため、入院先の病院で亡くなったという。67歳だった。中国メディアの環球網は沖縄タイムスの報道を引用する形で訃報を伝え、翁長氏について「安倍政権に立ち向かった地方のトップ」と紹介した。また、別の記事では翁長知事が中国福建省福州市から「栄誉市民」の称号を贈られていたことにも触れている。

中国版ツイッター・微博(ウェイボー)では「ご冥福を」「どうぞ安らかに」といったコメント共に、哀悼を表すロウソクの絵文字が投稿されている。(翻訳・編集/北田
<コラムニスト募集>
中国や韓国の専門知識を生かしませんか?レコードチャイナではコラムニストを募集しています。どしどしご応募ください!応募はこちら
記事について質問する
非表示
  • コメント
  • facebook
  • twitter
コメント 5

  • コメントを書く

残り400
利用規約 を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • アメポ***** | (2018/08/09 15:45)

    勘違いしてるの結構いるけど、在日米軍は「日本を守るために居るわけじゃない」からね。東南アジアや中東に展開するのに都合がいいから居るってだけで。在日米軍司令官もハッキリそう言ったし。 その上で敢えて言うなら、基地なんざ尖閣に作りゃいいのにな。沖縄本島では嫌がってるんだから。中国とも近いし誰も損しないだろ。飛行場が欲しいなら南沙で中国がやってるみたいに浅瀬でも埋め立てりゃいいんだし。台湾だって近くに米軍が来てくれるなら喜ぶんじゃないか? それがダメなら或いは山口にでも作りゃいい。安倍首相のお膝元だし反対の声も上がらんだろ。半島もすぐだしご自慢のオスプレイなら沖縄までだってそう遠くない。 それもダメだって言うなら、米軍の事故と米兵の犯罪をゼロにするんだな。それが出来なきゃこれからも基地建設反対の声は出続けるだろうさ。
    このコメントは非表示に設定されています。
  • Ken***** | (2018/08/09 10:13)

    沖縄には基地が多い。しかしそれは別に地方いじめで押し付けているわけではなく、地政学的に重要だからだ。 南シナ海でガンガン埋め立てが行われているのを目の当たりにしてなお「基地は国全体で公平化を」などとのたまう人は知事にならないで欲しい。
    このコメントは非表示に設定されています。
  • 日本が***** | (2018/08/08 23:01)

    「中国でも衝撃をもって伝えられた・・・」 中国にとって沖縄は目の上のたんこぶ的存在で、睨みを効かす米軍が邪魔だった。そこで、工作員活動にお金も人も投入したのが「沖縄」。 逆の見かたをすれば、その犠牲者となったのが翁長知事だとも言える。 ご冥福をお祈り申し上げます。
    このコメントは非表示に設定されています。

最新ニュースはこちら