恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

結婚したいんです

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

私、結婚したいんです。

あそう。

 

・・・。

・・・。

 

としか言えないんです(^^;

結婚したいんです

早く結婚したいんです

○○歳までには結婚しておきたいんです

したい、したい、したい、したい、したい、したい

 

ここここここ、怖すぎる(^^;

いやー、結婚したいならしたらいいと思うんですが、この冒頭部分を文章として読んでみて、あなたはどう思いましたか。

結構、というかかなり危ないと感じるはずなんです。

相当危ないですよ。

 

結婚願望はあってもいいです。

あるものでしょう。

しかし、結婚して何がしたいんでしょうかね。

「結婚したいのは分かった。結婚して何をしたいの?」

と聞いたら、口をあんぐり開けて、ポカーンと呆けられそうです。

もしくは、

いやいや、だから結婚したいんですってば!

とか言ってのけてくるツワモノもいるかもしれません。

もう、順番というか発想がどこかで狂ってしまっているんです。

 

結婚は誰と何のためにするのかという話をした覚えもあります。

 

結婚したいって連呼してないから私は大丈夫

と想ったあなたも、意外と危ないかもしれません。

デートしたい、付き合いたいも同じなんですよ。

とりあえずデートしたい、とりあえずセックスしたい、とりあえず付き合いたい、とりあえず結婚したい、とりあえず子供欲しい、とりあえず家庭欲しい、とりあえず、とりあえず、とりあえず、とりあえず、とりあえず・・・

 

なってませんか。

 

抜けているんですよ。大事な物が。

2つの要素が抜けているんです。

「誰と」「何のために」

この2つです。

 

僕が婚活とかいうものにあまり賛成していないのは、この2つを無視しているからです。

無視はしていないつもりかもしれませんが、無視しています。

なぜなら、順番が違うからです。

結婚したいという目的を第一に持ってくる男性がやってきたら、十中八九、女性は気持ち悪がります。

子供が欲しいとか最初から抜かしてくる男は、それだけでセクハラ野郎扱いです。

 

とりあえず結婚したいとか思っていると、大事なものを見逃しますよ。

まず「誰と」をちゃんと考えてください。

あなたはそもそも誰を欲しているのか。

まだ誰も欲していないのに、とりあえず結婚したいって、恋愛を前提に考える場合はかなりおかしいはずなんですよね。

 

結婚するために恋愛するんじゃないんですよね。

結婚するために相手を好きになるわけじゃないんですよね。

結婚するために、あなたは男性を好きになろうと考えることができそうですか。

多分無理なんじゃないかなと思います。

 

もっと素直になってください。

他人や周りがかけてくるプレッシャーには鈍感になればいいですね。

結婚したいと思っている人は、ほぼ結婚しないといけないと思い込んでいます。

結婚しないと将来が不安だとか、何やら色々吹き込まれているんです。

 

結婚はしたいと思うときが来ます。

それはあなたに相応しい相手と知り合った後の話です。

順番を間違えると、5年後、10年後に大惨事を迎えるかもしれませんよ。

ちゃんと考えないと。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (46)

    • きらきら☆
    • 2018年 8月 08日 23:40:13

    ほんとそう
    ほんとそう
    ほんとそう

    そして周りにはたくさんの男性

    でも、私が結婚したいと思える相手と出会えるのか

    それが不安になるのです

    • けいなん
    • 2018年 8月 08日 23:41:30

    でも、世の中には、精子と戸籍上の父親目的で妥協して結婚して、その後見事に不倫されてる女は山ほどいます。
    女も女で子供と生活費確保できたから見て見ぬふりみたいな女は山ほどいます
    わたしはそれが嫌だから40で未婚ですが

    • ことぶきほしー
    • 2018年 8月 08日 23:48:56

    とても好きな人が「一生誰とも結婚しない。子供も作らない」という決断をしたために別れてしまいました。

    「結婚しなければならない」と思っているつもりはありませんが、どうしても子供がほしいという本能的な感情を抑えることができません。
    不妊症などで結果的に子供ができない人生は仕方ないと思えますが、もともと結婚できる見込みもない人と付き合い続けて子供ができない人生というのは受け入れられないと思ったんです。

    これ以上彼と付き合っていたら「結婚してくれない彼」に対して愛情がなくなっていくんじゃないかという恐怖もありました。
    私はどこかおかしいんでしょうか。
    どうしたら治せるのでしょうか。

    • さしすせそ
    • 2018年 8月 08日 23:51:33

    いま、まさに私がそんな感じで毎日考えるのに疲れ果ててたところでした…
    やっぱり順番が間違ってるんですね(●︎´-` ●︎)
    今年31歳になるのですが、結婚しないと、彼氏がいないと、問題のある女だとおもわれるのが嫌で嫌で。自分の勝手な思い込みで自分を苦しめている。
    結局すべては自分次第だと近頃毎日思っています。
    まずそこの意識から改めていこうと思います。

    • 牡丹姫
    • 2018年 8月 08日 23:51:37

    私、一度婚活に行きました。
    いい人がいればいいなくらいで。

    でも結果、帰り道に気持ち悪いな、、ともやもやしたままそれがなんなのか分からなくていっとき不快な気持ちを抱えたまま過ごしました。

    でも、そのもやもやは時間が経つと言葉にして説明出来るようになりました。それは

    「あって10分話しただけのやつと誰と結婚したいんだよ、一生一緒にいる相手を決めるのにたった10分で選ばれ選んでってどんな薄っぺらい関係だよ、気持ち悪い、一生いくか」

    と言うこと。笑
    私が結婚したいと思うのは信頼できる人。つまりお互いの信頼関係が築ける、一緒に笑って一緒に泣いて気持ちを共有できる人。愛しいときに抱きしめてそして抱きしめ返してくれる人。

    そう考えたら、今結婚するタイミングじゃないんだなって。
    世間一般的には、結婚適齢期と言われる歳。親戚からもいつ結婚?とか聞かれるけど、
    「明日連れて来るかも知れないし、10年後かも。んーわかんないね」とさらっといい流せるようになりました。(*´ー`*)

    • 28にゃー
    • 2018年 8月 08日 23:52:13

    結婚してもうすぐ10年目。
    今すごく思うのは、まだ結婚しなくてもよかったな

    30までにって周りがそうだったし、当時は今の主人のことが好きでたまらなかったから。

    この恋愛技法知ってたら、流されず、盲目になりすぎず、もっといろんな人と接して、
    目を見開いて相手を選んでたかも。

    旦那さんは特別問題ある人ではない。家庭向きな人。束縛もしないし。優しくて温和。
    自分が飽きっぽい性格なのかもです。

    • ほうれん草
    • 2018年 8月 08日 23:57:00

    結婚ッて
    相手の男性の人生も背負う
    と思う

    女性は、男性に背負ッてもらおうとして
    結婚ッて言うけど

    その覚悟も持たないと
    破綻してしまう気がする

    • komo
    • 2018年 8月 08日 23:58:00

    Kouさん、見てたんですか⁈わたしのこと…

    どうにもこうにも、この人だ!って人がいなくて、恋人がいっこうに出来ず、もうどうしようもないわ!と思い、婚活のアプリに登録しました。
    婚活パーティーにも参加してみようかと思って、数日前に友達を誘いました。

    そんなこんなしてる時にこのメルマガが来ました|x・`)チラッ

    去年から今年にかけて私にしてはけっこう出会うための努力をし、何人かの男性と知り合いました。
    でも、「この人いいかも!」と自分から思った相手は違う女性とカップルになり、全くマークしていなかった男性から誘われる事の繰り返しです(;_;)

    男性と2人でご飯を食べてもお酒を飲んでもトキメキが無いんです。
    好きな人がいた頃の気持ちに全くなれない!

    私はほんとに大好きな人と恋人同士になって、結婚したいのに!
    周りの既婚者たちの話を聞いてると、「大好きで結婚した」とか「自分から早く結婚したいと言って結婚した」という女性がけっこう多くて、ほんとに羨ましいし、私もそうなりたい!
    私にもそんな彼をください><

    • きいろいりんご
    • 2018年 8月 09日 0:02:56

    はっ、、。
    気がついたら思ってしまっていることがあります。

    結婚したい。ではなくて、
    結婚したいと思える人に出会いたい。ですが、。

    それもいっしょなんですかね、。

    何で、そんな人に出会いたいのか
         ↓
    誰かに大事にされたい、大切にされたいから
         ↓
    なんで大切にされたいのか
         ↓
    自分が幸せな気持ちになれるから

    でも、大切にされるのは誰でもいいわけではなくて、自分が好きだと思える人ですよね。

    好きだから大切にされたいし、一緒にいたい。
    だから、結婚して一緒に時を重ねていきたい。

    わかってるんだけど、そんな人を見つけに行かなくちゃ!と思ってしまう自分がいます。

    …見つけに行ってはだめなのですか?

    お馬鹿者で、わたし分かってないみたいです、kouさん。

    • ユイ
    • 2018年 8月 09日 0:04:22

    「あそう。」

    あそう(すくす)

    「結婚は誰と何のためにするのかという話をした覚えもあります。」

    覚えていますヽ(•̀ω•́ )ゝキラーン✧

    「『結婚したいって連呼してないから私は大丈夫』
     と想ったあなたも、意外と危ないかもしれません。
     デートしたい、付き合いたいも同じなんですよ。」

    想ったんですか。思ってはいないんですね。
    むむむ(´•ω•`)

    「抜けているんですよ。大事な物が。
     2つの要素が抜けているんです。
     『誰と』『何のために』
     この2つです。」

    あ!だいじょぶだ。

    「もっと素直になってください。
     他人や周りがかけてくるプレッシャーには鈍感になればいいですね。
     …結婚はしたいと思うときが来ます。
     それはあなたに相応しい相手と知り合った後の話です。
     順番を間違えると、5年後、10年後に大惨事を迎えるかもしれませんよ。
     ちゃんと考えないと。」

    (*pωq*)
    はい。そうでしたね。

    • 705705
    • 2018年 8月 09日 0:04:47

    kouさん、一度お聞きしたいことがあります。

    女性として生まれた以上、
    女性にしかなし得ない出産を、自分の子供をって思うことも危ないですか?
    本能的にもそこはどうしても思ってしまうような。。
    もちろん結婚してもしなくても幸せだし、
    産んでも産まなくても幸せなことだってわかってるけど、もしも産めるならやっぱり産みたいよ!
    子育てを甘く考えているわけでもないです。

    でもね、もし産まなかった、産めなかったら、
    その後人生幸せに過ごすことができても、
    やっぱりやっぱり人生終わるときに、一度は我が子を産んでみたかったって思うと思う。

    子供はいなかったけど幸せだったって。
    それも素敵だけどさ。。

    だから、なんというか結婚は女性にとって出産ともどうしても隣りあわせすぎて。

    kouさんのいう女性の幸せも含んでたら最高ですけど、やはり妊娠して出産できると言われる年齢のうちに結婚して出産したいっておもってます。

    もうその考えがおかしいのかな?
    そこまでいうなら未婚の母を選択するしかないのか。。

    • ROXANNE
    • 2018年 8月 09日 0:06:19

    まったく結婚願望がなかったんですけどね・・・
    魔が差してうっかり何も考えず結婚してしまいまして・・・
    本当に大惨事ですよ・・・。

    今は毎日「離婚したい、離婚したい、離婚したい!」って
    思っていますから。本当に。私みたいにならないように。

    ここでお勉強されている皆さんは、きっと幸せな結婚ができると思います。

    • みどり子
    • 2018年 8月 09日 0:06:51

    気になっていた方に、
    ごはんに誘ってほしいとお願いしたら、
    友だちとしてしか見ていないと言われました。
    期待持たせるのも良くないから…と。

    返って来た言葉を受けて思ったのは、
    目の前にタイプでやさしい男性がいるから
    「とりあえず」になっていたのかもと
    いうことでした。

    ここで散々勉強しているにも関わらず、
    距離が近すぎてアプローチの仕方も迷子で、
    意識すらされていなかった相手に
    ごはんに誘ってほしいとお願いして撃沈。

    改めて、「誰と」「何のために」を
    しっかり考えないといけないですね。

    • ナツ
    • 2018年 8月 09日 0:16:16

    今までお付き合いしてきた人に、

    結婚を考えている
    結婚したいと思っている

    と言われた事はあるのですが
    私は考えられませんでした。

    悪い人ではないし、しようと思えば出来るとは思うけど
    この人と結婚したいのか?と言われれば
    いや別に…って感じでした。

    なのでいつも
    「この先は分からないし、絶対したくないワケではないけど、昔から結婚願望がないんだよね。そう思える人も居なかったし」
    って言ってました。
    むしろ付き合う前から「私は結婚したいと思ったことないから」と言いふらしていたくらいで(汗)

    それでも付き合う相手は結婚を考えてくれていたようでしたが、私はやはり無理だなと思ったのでサヨナラしてきました…

    このまま、結婚なんてする事もないんだろうな。
    一人でもやりたい事あるし、全然苦に思わないし楽しいしなー。
    でも年取った時に一人だと金銭面がつらいかなー、でもそのためにしたくもない人と結婚とかあり得ないしなー。
    とか、よく思ってました(汗)

    今の彼は「この人と結婚したら…」とプラスになる要素が浮かんでくるのです。
    互いにプラスになる価値があると思えるなんて
    私にとっては初めての事です。

    まだそれでも、絶対この人と結婚したいとかは思っていないけど、視野に入れられるくらいにはなりました(笑)

    結婚したい!子供も欲しい!という友達を見ていると、願望のない私はオカシイのかなぁとか思ったり。
    ずーっと変にこだわり過ぎてたり、頭固くなってるのかなと思っていたのですが…(^^;

    ちなみに、

    私「なんでそんなに結婚したいの?」

    友「んー、なんでだろ?でもとにかく、結婚して幸せになりたいんだよ!」

    私「…結婚したら幸せになれるっていう保証はないと思うけど。結婚しなくても幸せな人だって沢山いるじゃん」

    友「一人なんて寂しいじゃん…好きな人となら幸せになれるよ!」

    私「…まずは結婚したいと思えるほど好きになれる人を見つけてからだね」

    友「…いつ出逢えるかなぁ~、王子様早くきて~」

    みたいな会話ばかりでした(汗)
    願望のない私には、相手もいないのになんでそこまで結婚したいと思えるのか全く理解出来なかったです。
    相手がいたってそう思える人は居なかったんだもん(笑)

    • かおにゃん
    • 2018年 8月 09日 0:16:56

    久々にコメントします
    まさに今の私にぴったりの記事
    今日結婚して、子供もいる子に会ってきて
    ちょうど結婚したいなぁ、子供欲しいなぁ
    って思ってました。
    でも、誰としたいのかホントに考えてなかったです(笑)
    誰としたいのか
    ホントに大事な事が抜けてますね(笑)
    まずは相手がいないとダメですよね(笑)
    早く私を好きにさせてくれる相手と出会いたいです

    • 気まぐれ野良にゃん
    • 2018年 8月 09日 0:19:07

    お久しぶりです。kouさん。

    このブログを見つけてから、はや2年ぐらいになります。

    そうですよね、誰のために何のために結婚したいのか。

    そこがわかって、私は変わって、今は幸せな日々を送っています。

    だけどこれからも勉強は続けていきます。

    • セレンディピティ子
    • 2018年 8月 09日 0:24:48

    これは、いろんな「~したい」に共通してますね!

    1、周りと比べて、自己嫌悪、置いてけぼり不安

    2、過去の自分と比べて、変化や成長してない自分への嫌悪感や不安、こんなんじゃダメだと焦る。勝手な思い込みですね。

    本当はしたくないけれど、不安の声に耐えきれず動かなければもうダメになると思い込んでるのかも。

    周りの声と、自分の固定観念や思い込みの声に苦しんでるのかも。

    本当は、そんな声に耳を傾けたくはないけど、自分の本当にしたいことの声が小さくて聞こえない状態だから、振り回されているのかもしれません。

    したい!と興奮するような時は、
    静かな場所で誰の声も聞こえないところで、
    じっくり自分の本音を聞いたらいいんじゃないかな~。

    何かに駆り立てられて、本当の気持ちに気づいてないかもしれない。

    これは、人とつながりすぎ、情報とつながりすぎからきてるんじゃないかな!

    社交的で、いつも誰かといる人は知らない間にこうなるかも!

    人からの影響や情報からの影響って、結構大きかったりする。

    本当は、~したい!って気持ちに押しつぶされそうで、取り除いてくださいって叫びなのかも。

    簡単だけど、深い話だ!

    • Takacchandesse
    • 2018年 8月 09日 0:26:11

    「誰が」がないから焦るんです。
    好きな人が出来ないのも、自分のせいですか?
    一発屋の彼氏を作ってみたり、セフレから友達関係で今でも連絡とって見たり、婚活市場に出向いたり、とにかく行動してます。
    火の無いところに煙は立たないと思っているので、恋愛したいならまずとにかく行動だと思って。

    でもまだ誰も思えないんですよ、この人と、ずっと一緒にいたいとか。
    こんなに行動してんのに、何でだよって気持ちにもなりますよ。

    とりあえず結婚したいなんて思ってませんよ。
    もう長い事彼氏もいませんし、十分一人を過ごしたので、生涯添い遂げられる人を見つけて、家庭を作りたいと思うのは、おかしいですか?

    すみません。我慢出来ませんでした。

    • あつこ
    • 2018年 8月 09日 0:27:05

    そうなんです!とりあえず結婚 結婚
    子供産まなきゃ 子供・・・・・
    確かに女には子供を産むリミットがあります。
    それでも私はとりあえずってのが
    どーしてもできなかった。今も・・・
    この男と結婚したい。この男の子供を産みたい
    そう思える男と出会った時に結婚したい。
    未だにそういう男に出会っていない。
    もう子供を産むことはできないかもしれない
    それでも私は私の生き方を後悔した事は
    一度もない。
    これから先、結婚するかもしれない。
    一生しないかもしれない。してもしなくても
    どちらでも後悔のない楽しい人生を送るつもり
    です!
    それが自分の人生は自分で責任をとる事だと
    私は思う。
    自分で選んだからこそ、後悔しない
    自分が主役の楽しい人生を送っております。笑

    • 豆たんうさぎ
    • 2018年 8月 09日 0:52:24

    ( ̄O ̄)わお!

    このブログに辿り着く前に腐った球根を相手にして来た(結婚もした)私が一言言わせて頂きます!
    結婚したい?!
    結婚なんて、本当に心から幸せだって思えた時にしなさんせ!!(笑)

    結婚しておかなくちゃとか、これを逃したら結婚出来ないかもとか、『結婚』を目的にしたらいけないですよ。
    結婚したら後はやる事ないじゃないですか(笑)
    何で結婚するのか、『好き』に理由がいるように、要るんですよ理由が。
    私も寂しくて、誰かと付き合いたいと思う事もありますけど…誰でも言い訳じゃないので、以前みたいにほいほい誰かを好きなったりはしません。

    失敗しない為にもLETS恋愛の勉強
    ヽ(•̀ω•́ )ゝキラーン

    • クミン
    • 2018年 8月 09日 0:58:56

    結婚したい、とはあまり思いません。
    心から信頼できるパートナーが欲しいなぁ、とは思います。
    そんな相手と過ごす時間は幸せなものだと思うからです。
    結果的に結婚して家庭を持って、ということを想像することはありますが、結婚ありきではないです。

    あぁ、でも「デートしたい。」と思うことはありますよ。
    自己分析したら、「誰と」も「何のために」も明確でした。

    「誰と」は現時点では何人かいますが、目的は全員同じで、相手をもっと知りたいからです。
    何に興味を持っていて、どんなことを面白いと思うのか。
    価値観、道徳観、人生観はどんなものを持っているのか。
    食や音楽の好みが合うか等、感覚の部分についても気になるところ。
    相手の好きになれるところを知って、好きな気持ちを重ねていきたいから、デートしたいと思うのです。

    「付き合いたい」と思うこともありますが、やはり同じような目的です。

    • 海月姫
    • 2018年 8月 09日 1:03:23

    私、ナイナイのお見合いする番組が大嫌いです。
    田舎のモテない男共がただでヤレる女を都会から釣ってそれにホイホイ釣られる女共。。
    男側の家族も跡取り欲しさに豪華な食事とか用意
    して魂胆見え見えで
    放送当時は学生でしたが本当に胸くそ悪い番組で見ていられませんでした。

    結婚は大好きな人と支え合って今より幸せになる為にしたいです。

    • ばんぺいゆ
    • 2018年 8月 09日 1:10:40

    今日 夫の会社の社長さんが急に亡くなられたので 驚いています。夫は30年以上今の会社にいるのですが、社長がいなくなったら辞める と 結婚した時からずーっと言っていました。
    長生きしそうな 元気な社長さんだったし、私も社内恋愛だったのと、社長の奥さんは母の幼馴染なので 本当にお世話になりました。
    結婚は、したら簡単に辞めれません。終われないし、お互いにずーっと ずーっと、離れて暮らすことにしても 子供の事とか 仕事の事、お互いの両親の事を共有していくので。
    ひとつひとつを こうだね、あぁだね、 と乗り越えながら 段々と夫婦になっていくんだと思います。子供が産まれたと喜んでいたら、飼っていたワンコが亡くなったり、節目節目がありました。
    結婚生活を楽しく続けて行けたら一番なんだけど、途中で 別な人を好きになってしもーたり、色々ありつつ、年々落ち着いて行くのかな と思います。

    • goodgirl
    • 2018年 8月 09日 1:13:01

    とりあえず、とかは思えなかったから、してないです(笑)

    出来ないんです。
    頭で考えてしようとしても、自分がこの人と共に歩みたいと心から思えなければ出来ない。

    前の彼は結婚したいなと思った人です。初めてかもしれません。
    まぁ、それも浅かったのかもしれませんが、こんな風に結婚ってしたくなるんだなぁと彼といるときに思いました。だからこそ、なかなか抜け出せなかった。

    結婚したいと思える人に出会いたいと思い、その為には行動しなくちゃと、色々出会いの場に出掛けていたときもありました。

    そのときでもすでに30後半だったけど、婚カツサイトとか無限に出会えるんですよね。でも、無駄な出会いをしているような気持ちでなんともいえなかったです。

    大事のものを見落としてしまいそうなそんな気持ち。

    ここにきて勉強してからは、自分のしたいことや本心には素直に行動します。
    でも、男性に出会うことを目的にした行動はしなくなりました。だから無駄なデートもなくなりました(笑)

    もちろん子供も欲しいです。愛する男性との子供、家族。でも相手がまだなので、リミットになってしまっても仕方がないかなと思います。

    • あえか
    • 2018年 8月 09日 1:17:56

    恋愛って、人付き合いなんですよね。

    前段階で自力で関係を築けなかったら、
    結婚しても苦労しそうです。

    • フレーズ
    • 2018年 8月 09日 1:19:40

    私の幸せの為に結婚します。

    やっと出会えました。

    • のん∞(kouさん)
    • 2018年 8月 09日 1:36:00

    はい!
    順番を間違えて9年後に大惨事が起きた者です(笑)
    そして、結婚とは何なのか
    私は結婚に何を求めていたのか
    ただ結婚したところで幸せにはなれないこと
    色々と悟った末に
    「結婚なんぞ二度としたくないわい!」となりました。

    そして早3年。
    こちらのブログに出会って2年ほど経ちます。

    その間、ゲス野郎が山ほど寄ってきました。
    傷ついたこともあります。
    その度に、kouさんのブログを読み、自分を見つめ直し、私は自身を取り戻し自分らしくいられるようになりました。

    そんな中、今の彼と出会いました。
    彼は常に私を笑顔にすることに一生懸命な人です。
    どんなに苦労しても、それが生きがい、のんちゃんが笑ってくれるなら何でも出来ると言います。

    あれだけ「2度と結婚なんかするかボケ」と思っていたのに、「この人とならいいかも」となり今では「この人と一緒に歳を重ねたい。それが私の幸せ。結婚して家族になりたい」とまで思います。
    彼は付き合ってしばらくして「結婚を前提に、僕とお付き合いして下さい」と、再度告白してくれました。
    今はプロポーズをするために仕事を頑張っており、私のおかげで仕事が上手く行き始めていると、感謝までされています。

    寂しさに負けて、ゲスを受け入れなくてホントによかった。。心から笑
    それはこのブログのおかげです。

    女性の恋愛は楽しいばかり。
    女性の恋愛は幸せ。
    そして、私の恋愛の主導権はいつも私。
    それはまさにコレか。と今全てが府に落ちています。

    もちろん、それでも冷静で気まぐれな私がいて、常に主体性を持って彼と向き合っています。
    そんな私を、「のんちゃんはホントに大変だけど麻薬のようでやめられない、たまらない」と愛してくれる彼を、大切にして、結婚したいなと思います。
    ちなみに、こんな風になったのは彼も初めてらしく、これだけ振り回されているのにも関わらず
    「人を好きになるってこんなに幸せなんだね」と言います。
    女性が女性らしくいることは、男性を幸せにするのですね。

    kouさんにずっと報告したかったんですが、こちらのコメントから失礼します。

    また正式に結婚が決まったら報告しますね!
    このブログに出会っていなかったら、今の私はありません。
    ありがとうございます。

    • えみ子
    • 2018年 8月 09日 2:36:10

    わたしもこれに気付いてから焦りがなくなりました。

    結婚したいなら、お見合いしたり、身近な人と結婚したらいいんですよ!
    極端な話電車で隣の人に結婚してくださいと言ってしまえばいいじゃないですか(笑)

    でも、ただただ結婚してただただ子ども産んだ人と、この人と一緒に幸せな家庭を築きたいって思って結婚した人とでは、幸福度も忍耐力も違うと思います。

    晩婚化して、焦りから結婚する↪︎やっぱりこの人とは価値観が合わない↪︎離婚っていうのが今の時代多い気がします。

    私は今の人と以外、結婚したいと思えたことはありません。この感覚を信じたいです☺

    • ガーベラが好きです。
    • 2018年 8月 09日 2:36:34

    婚活サイトで今の旦那さんと出会いました。

    婚活サイトって、結婚願望があって趣味も合う独身男性と効率よく出会えるので便利だと思ってしまいます。
    いきなり結婚したい!ではなくて、メールのやり取り、実際の会話、交際、とふつうの恋愛と変わらないステップを積んで、少しづつ好きになっていきました。

    色んな人に会いましたが、結婚したいと思ったのは旦那さんだけです。( ;∀;)

    周りのプレッシャーも焦りも感じて婚活を始めましたね、、
    私は弱いです。情けないです。_:(´ཀ`」 ∠):
    でも自分で、将来もずっと支え合えるひとが欲しいって思ったのも事実です。

    結果的に、今は幸せです。
    情けない自分を知った上で、それでも行動して良かったなと思います。

    • ちゃめりん
    • 2018年 8月 09日 4:40:09

    そりゃ、したいですよ 結婚。

    特に深く考える事なく結婚して
    みごと離婚して。

    けっこう1人が長くなりました。

    ここで勉強して、物事をしっかり
    自分で考える事の大切さや、男性を学んで
    きたからこそ、
    心こら『この人だ!』と思える人と
    生涯を共にしたいと思っています。

    また、巡りあいませんけど。(¯∇¯٥)

    • こゆきてぃ
    • 2018年 8月 09日 4:53:00

    結婚生活、私はもっと上手く許容範囲を広げないとなぁ。あと1人の時間、、、。
    結婚と言えば、、、男性が結婚を望む強烈な理由は女性の独占でしたよね。まさにその通りだなと思いました。
    私は結婚して出産して専業主婦です。旦那は、私を自分の檻に入れてあるかの様。結婚してからは私がずっと家に居る、何処にも行くはずがないと安心しきっているのか余裕ぶっこいていたので、私も外に出たいしそろそろ仕事を探してみようかな?と言ったところ、働かなくていい!!と少し焦り始めたんです。 夜も外に出るのは嫌だと。まさに独占ですよねこれ^_^; 追いかけさせるのは結婚してからが勝負ですね。当たり前の存在にならない事。頑張らないと。

    • カリカリかりんとう
    • 2018年 8月 09日 6:06:50

    まさにです!

    今結婚したくて したくて したくて
    落ち込んでました。

    みんな結婚したし、子供が欲しいので焦ってました。

    理由か‥

    未来が見える相手だったら‥はっきりと理由が浮かぶのかな

    彼に結婚願望ないので、好きだけど
    離れた方がいいのかなって
    悩んでました。

    周りの意見がこころに刺さって
    ここで学んでるのに‥心がすぐに折れて
    ネガティブな方に行きます

    このタイミングでのメールです
    なんでか、二人の関係は過去最高なのに
    進んでる気がしません

    彼の時間の流れがスローなのは分かるけど

    あまりにスローです

    過去のメール読み込みます(T-T)

    • あさと
    • 2018年 8月 09日 7:07:16

    本当にそのとおり!
    結婚は、結婚式、結婚式の二次会、
    新婚旅行、妊活を楽しみにして
    その後に永遠に続く日常に驚く。
    でも、私は、幸せな方かな。
    上手に生きてるよ^_^

    • アタリ
    • 2018年 8月 09日 7:07:34

    結婚て何のためにするんですか?

    • マリーーン♬
    • 2018年 8月 09日 7:13:55

    女性は一定期間交際し体の関係を持つとその相手と結婚したくなりますよね。結婚という着地点がなく、ただ闇雲に恋愛を続ける発想は難しい。

    三年は一区切りな気がします。
    恋の賞味期限ってやつです。

    最初のスタートで誰とまで見極めていないと、苦しみになるってことかもり

    • ゆきだるまん
    • 2018年 8月 09日 7:56:48

    私もずっとそう思ってました。適齢期は過ぎた歳で、周りからはいろいろ言われますし(^_^;)
    10年近く一緒にいる彼も、結婚する気がないのかのらりくらりとしてるし。
    周りが結婚していく度に焦って焦って(^_^;)
    ブログで勉強してる時、ここにいる時は焦らなくて良いんだって思えるのに、現実はやっぱり周りに影響されてしまう。。。
    というのを何度も繰り返してました。

    そんな私が最近結婚して、感じた事。
    本当にありきたりな言葉だけど、結婚って生活。
    彼と一緒にいることが日常になる。
    たまに会ってデートしてたような関係がずっと続くわけではない。
    でもその中で見つけられる幸せがたくさんあるなと。
    帰る場所が同じで、おかえり、と迎えてくれる顔を見て安心する。
    小さな事で笑いあえる。

    一時は別れようとも思った人ですが、この人と結婚して本当に良かったと思います(*^^*)

    • かなかにゃん
    • 2018年 8月 09日 8:01:57

    ほんとそう
    まさにそう
    今どつぼにはまっています

    ほんとにこの人でいいのか、、、

    好きで好きでしょうがない!
    何がなんでも一生この人と一緒にいたい!

    とは思っていないのが現状。

    彼からの愛は日増しで、大切にしてもらっています。
    が、
    私の気持ちがついていかない、、、、というのも事実。

    この人と結婚して後悔しないかな、がずっとつきまとっています。

    じゃあそもそも、なんで付き合ったん?
    っていうね。(;ω;)

    やっぱり初期の見定めが甘かったとしか。

    • コスモ
    • 2018年 8月 09日 8:04:50

    結婚が目的になるってピンと来ない。
    何がしたくて結婚するのかな?

    結婚、という言葉は要らないのかもしれない。
    子供がほしい、のは本能ではない気がします。
    だれだろ、そんなこと広めた奴は…(笑)

    子供を生むために生まれてきたのなら、ただの人間生産機なっちゃう。

    それ以前にもっとしたいことがあるはず。
    もっと見たいものがあるはず。
    もっともっと楽しくて、喜びに溢れた気持ちを味わいたいはず。

    もっと浸りたい感情が各々ありますもんね。
    それを全部味わいきりたいわ~☆

    • Ms-マリ
    • 2018年 8月 09日 8:06:36

    結婚願望は一切有りませんが、有る人に聞いてみたいです。
    「なんのために?」
    いまだに答えが見つかりませんね~

    強いて言うなら、彼が病気などの時に「ご家族しか入れません」と言う時の為…くらいでしょうか?

    • りんご
    • 2018年 8月 09日 8:57:29

    わたしも結婚したいと思っていました。
    でもそれはこの記事にあるように結婚しなくちゃいけないという思い込みや周りと比べての焦りやプレッシャーから湧き出ていたもので、わたしも大切なものが抜けていました。
    本当の意味で『結婚したい』ではなかったと気付かされました。
    というか、まだその相手と出会っていないので本当の意味での体験をしていないのだと。
    大好きな人とわたしが幸せを感じるために結婚したいと思える日が来るのを楽しみにしたいと思います。

    • しおりんぐ
    • 2018年 8月 09日 9:23:31

    残念なことに、結婚したいと思ったことがありません(笑)

    でも文章を読んでて、とりあえず、はよくやってしまうなと思いました。

    やることない。なんとなく口寂しいのに似た感覚があるから、彼に電話する。

    なんか最近あってない気がする。だから、行きたいところがあるわけじゃないけど、会おうかと言われたら会ってみる。

    言われて嫌じゃないからやってみる、みたいな事が多くて。私からの能動的にやりたいがないのです。

    やっぱり、私は初心を忘れてるのかも知れません。最初は彼に誘われなくてもまあ別に1人で楽しめるし、行きたいところも1人で行けばいっか。

    2人でいても楽しいって思えない別にダラダラしてだけなら、自分一人で楽しんじゃお。彼がどう思おうと知らん。

    こんな感じでした。

    最近は行きたいところあるけど、彼と行った方が楽しいかな。じゃあやめとこ、みたいな。

    復習しよう。

    • りら
    • 2018年 8月 09日 9:29:45

    昔から結婚願望もなく
    子供も好きではありませんでした。

    最近流行りの
    「生産性のない女」ですね(笑)

    母親は父や私たち子供の世話をするのが
    好きだし、それをあまり苦とは
    思わないタイプなのだと思います。

    私は、自分も結婚したら
    そうしなければならないのか!!
    そんなのめんどくさいことが
    増えるだけじゃん!!
    と長い間思っていたのですが、
    それはあくまでも両親のやり方であり
    私は、自分と相手との間で
    関係を築いていけばいいのだと
    気づいたのは結構最近でした。

    でも、結婚は…多分しないと思います。
    長いこと1人で暮らしてきて、
    今から誰かと住むのは
    なにかとストレスが溜まりそうなので。

    ほど良い距離で
    楽しく過ごせる方がいいかなぁ。

    • りら(Kouさん)
    • 2018年 8月 09日 9:36:22

    そうだ、私、Kouさんに
    ずっと聞いてみたかったんです。

    最近、少し話題になりましたが
    Kouさんは「事実婚」って
    どう思いますか?

    私は、日本においては、
    よほどの事情がない限り
    事実婚をするのなら
    普通に結婚すればいいんじゃない?
    と思ってしまうのですが…。

    • なお
    • 2018年 8月 09日 9:37:58

    とりあえず結婚して、
    結婚なんて妥協だよ。
    って言って他の女性を口説いてたり不倫してる人いっぱいいる。
    家にいるのがストレスって言いながら、一人じゃないだけマシなのかな?
    幸せそうには見えない。
    結婚てなんなんだろう?と考えてしまう。

    • 明日吹く風
    • 2018年 8月 09日 9:56:09

    結婚しなければならない教に支配されて、流されるまま結婚して2年間で離婚しました。
    まさに「とりあえず一度くらい結婚しておかないと~」などとと温いことを思っていましたし、親や姉妹のプッシュもすごくて波に乗るように入籍しましたが、本当に辛い日々が待っていました。
    今思うのは一人に戻れた幸せと反省の日々です。

    タイプでもなく、納得感もなく、投資された記憶もなく、ちょっとだけいい人そうだった元夫
    何よりもこんな私と結婚してくれそうだという甘い考えで結婚した結果でした

    kouさんのブログもメルマガも見ているのに、全く活かせていませんでした
    結婚するまでのプロセス的なものは実践して見事に活かせたんですけれども・・・・
    脇も爪が甘かったな

    次は失敗しないようにしなくては

    • なつみんと
    • 2018年 8月 09日 10:01:02

    離婚する前後くらいにこのブログに辿り着いて。

    辛い経験をしたから、恋愛や結婚について、自分自身の人生について本気で考えてきました。
    自分の人生について、本心について、これほど真剣に向き合ったことはないと思える1年7カ月でした。
    実地の恋愛を通して、色々な男性と出会う中で男性を見る目も養なってきた。
    そんな中で彼に出会えました。

    あれ程、「結婚はそんなに気が進まないし、そのうち考えよう。今は女の自由を楽しむの♫」って思ってたのに、彼と恋愛関係が深まるにつれて変わってきました。

    初めから昔から知ってる親友みたいに、波長が合って安心できて、楽しくて、会話が尽きない人でした。
    初めてのデートの最後、南青山のカフェで、私の話にとびっきりの笑顔で笑う彼を見て、「あぁ、この人と、私は結婚するんだろうな」と直感で感じたのを覚えています。

    1年付き合ってきて、この直感がブレることはなく、彼にとっても私にとっても、「この人と」という気持ちは確信に変わりました。

    不満や不安を感じた時、彼のことは大好きだけど、場合によっては、他の人に出会っていくらでもやり直せるかもしれないってたまに思ってたけど…。

    今は「彼だから結婚したい」と思います。
    彼となら2人で何でも話して、大変なことも乗り越えて生きていけると思う。

    先日、私の実家の両親に挨拶に来てくれました。「一生大切にしますので、娘さんとの結婚を認めて頂けますでしょうか?」と緊張しながらもしっかりと挨拶してくれた彼を頼もしく思いました。

    婚約中の今は「幸せな家庭を築いていこうね」って2人の意志と覚悟を持って、家族や友人、そして自分たち自身に決意表明していくような段階です。

最近のコメント