酷暑対策でサマータイムの愚! 過重労働、健康被害、システム障害…デメリットだらけなのに五輪無罪でゴリ押し

酷暑対策でサマータイムの愚! 過重労働、健康被害、システム障害…デメリットだらけなのに五輪無罪でゴリ押しの画像1
諸悪の根元!?(組織委員会HPより)

 オリンピックの暑さ対策のため、日本政府が夏の時間を2時間繰り上げるサマータイムの導入に前向きな姿勢を見せている。

 先月27日、オリンピック組織委員会の森喜朗会長が首相官邸を訪れ、安倍首相にサマータイムの導入を要請。安倍首相も解決策の一つとして導入に前向きな姿勢であることから、秋の臨時国会への議員立法提出を目指すという。

 サマータイムを導入したことによる問題点は大きく分けて3つある。1つは労働時間がますます長時間化するのではないかという懸念だ。

 7日放送『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)でジャーナリストの青木理氏は「ヨーロッパなんかでサマータイムを入れているんですけど、早く帰って買い物できるとか、明るい時間に帰宅できるとかっていうメリットというのは、すぐにデメリットにもなるわけですよ。(中略)日本人的ないまの雰囲気でいうと、帰れるのかと。つまり、早くから働いて、遅くまで働いたら、労働時間が長くなるだけの話だし」と語っているが、実際、始業時間に厳しく終業時間には緩い日本の企業風土では、サマータイムを導入したところで早く帰れることはなく、ただ2時間早く出社しただけで、帰る時間はいつもと同じといった状況になる可能性が非常に高いと言わざるを得ない。また、小売業やサービス業は営業時間を大幅に変更させることが予測され、ここでも労働時間が長くなることが懸念される。

 実は、日本でも、1948年から51年にかけてサマータイムを導入していたことがあるが、その際も残業量が増加して労働環境が悪化したことから廃止されている。この歴史が繰り返される可能性は残念ながら高いだろう。

 もうひとつ懸念されるのが、健康問題。通常よりも2時間ずれた生活をいきなり強いられることで睡眠不足などを引き起こし、心疾患をはじめとした様々な病気を引き起こす可能性が指摘されている。前述『モーニングショー』で玉川徹氏は「夏に自律神経が乱れる人、多いわけですよ。これだけ猛暑になっていると。それで、いきなり睡眠時間2時間ぐらいずれちゃったら、本当に多くの人が命に直結するような事態になりますよ」と語っているが、過酷な気候のもと国内にいながら無理やり2時間の時差ボケを引き起こさせるような施策は、高齢者や持病のある人などにはかなり大きな負担となる。

 とくに、心筋梗塞を発症するリスクが高くなることが報告されており、事実、ロシアでは2011年にサマータイムを廃止しているが、その原因も心筋梗塞で救急車を出動する回数が増えたからだとされている。

 3つ目はシステムなどの構築に莫大なコストがかかると予想されることだ。2時間繰り上がった時計のために各コンピューターシステムを調整し直す必要があり、各企業はそこに多くのリソースを割くことを強いられる。エンジニアが、新国立競技場建設での過重労働のような状態にさらされる可能性が高い。

 このようにサマータイムの導入では大きなデメリットがあるわけだが、それでも導入を決行するに足る十分な理由があるかといえば疑問だ。

 サマータイムの恩恵を受ける競技の代表として、巷間よくあげられるのがマラソンである。サマータイムの導入により朝の5時スタートにすることができるとされているが、ならば現在の時刻のまま朝の5時スタートにすればいい。『モーニングショー』で玉川氏はこうも語っていた。

「マラソンだって午前5時スタートにすればいいだけじゃないですか。なんでそれだけのことのために、システムからみんなの生活から全部影響を受けなければならないのか。あのね、五輪無罪、オリンピック無罪みたいなのっていうのは、僕は大反対ですよ。オリンピックは楽しみですよ。楽しみだけど、たった2週間の話じゃないですか。それのために、たとえば、共謀罪を通してみたりね、こういうふうなこと考えてみたり、なにやってんだって思いますよ」

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

酷暑対策でサマータイムの愚! 過重労働、健康被害、システム障害…デメリットだらけなのに五輪無罪でゴリ押しのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。オリンピックサマータイム東京五輪森 悲朗編集部羽鳥慎一モーニングショーの記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 広島原爆の日に安倍首相が卑劣な詐欺行為
2 安倍自民党が佐川宣寿の偽証罪告発潰し
3 安倍が選挙妨害に関与の決定的証拠
4 上司がLINEで「死ね」「バカ」「カス」のパワハラ
5 五輪酷暑対策でサマータイム導入は愚策
6 報ステが杉田水脈も赤坂自民亭もスルーした理由
7 翁長知事夫妻、辺野古に座り込む覚悟
8 久米宏が電通タブーに踏み込む激烈な五輪批判
9 安倍が選挙妨害を依頼した男と密室謀議
10 山本太郎と久米宏が安倍政権、原発タブー、杉田水脈を斬る
11 「日本の美」座長・津川雅彦はネトウヨ脳
12 吉川晃司が「俺は現政権がでえっ嫌い」
13 『夕凪の街 桜の国』が描く被爆の恐ろしさ
14 松尾貴史「日本を壊しているのは安倍さん」
15 『この世界の片隅に』ドラマ版と映画版の間で軋轢か
16 安倍の沖縄いじめと闘う翁長知事の言葉
17 松尾貴史と室井佑月が語る安倍政権のメディア圧力
18 政府が性被害女性を「イタイ女子」扱い
19 吉川晃司が安倍の核禁止条約拒否を批判
20 安倍が内調に石破茂の監視をさせていた
1久米宏が電通タブーに踏み込む激烈な五輪批判
2報ステが杉田水脈も赤坂自民亭もスルーした理由
3広島原爆の日に安倍首相が卑劣な詐欺行為
4山本太郎と久米宏が安倍政権、原発タブー、杉田水脈を斬る
5安倍首相が豪雨真っ最中6日も災害無視
6安倍が内調に石破茂の監視をさせていた
7文科省が大学に「五輪中は授業やるな」と学徒動員
8松尾貴史「日本を壊しているのは安倍さん」
9NHKが「安倍首相が連日災害対応」と嘘ニュース
10松本人志が杉田水脈を「前段はおかしくない」と擁護
11杉田水脈LGBT差別発言を生んだ安倍首相の思想
12杉田水脈LGBT差別抗議デモに5000人
13松尾貴史と室井佑月が語る安倍政権のメディア圧力
14稲田朋美が「憲法教という新興宗教」暴言で炎上
15安倍自民党が佐川宣寿の偽証罪告発潰し
16 杉田水脈から逃げ出す百田尚樹ら安倍応援団
17文科省汚職は安倍の加計接待とそっくり
18杉田水脈のLGBT差別で自民党対応の一部始終
19 政府が性被害女性を「イタイ女子」扱い
20東京医大“女子減点”事件は女性差別の氷山の一角

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄