FotoJet (716)
閑散としてきたマルシェ帰りのお庭ごはんのご紹介です。
まずは1つだけ開いていたお惣菜屋さんで、
ポルトガルの煮豆「ルパン」と自家製のブルゴーニュ風テリーヌと
アーモンド入りグリーンオリーブです。
「ルパン」はお店によってかなり味が変わります。
ここのは塩が結構少なめ。身体にはいいかな。
FotoJet (718)
バゲッドは街のセントラルにあるパン屋さんで初お試し。
なかなか美味しかったのです。
一番は我が家のご近所パン屋さんのバゲッドだけど、ここもよいよい。
パリの人気店より美味しく感じるのだけど好みでしょうか。
でも旦那も近所とかここの方が美味しい、って同じ感想です。
FotoJet (717)
2皿めはイタリアのチーズ「ブッラータ」にイタリアの生ハム添え。
FotoJet (719)
水牛か牛のミルクで作られたフレッシュチーズのブッラータは、
中がちょっとバターのようにクリーミィーでとろ~っと柔らか。
生ハムを合わせるのは我が家流ですが生ハムの塩気がとっても合うのです。
FotoJet (720)
3皿めは最近気に入っているパスタに少しだけ生クリームとパルメザンをプラス。
このパスタは今週も買い置きしたので近々ご紹介させていただきますね。
軽いからお土産にもいいかもですし。でもイタリア産だけど…。
FotoJet (721)
メインは少し前に買って冷凍しておいた丸鶏のローストを焼き直して、
シンプルにレタスだけサラダを添えました。
焦げがすごいように見えますが、実物はそれほどではなく大丈夫です。
このローストはご近所ジャン=ピエールさん奥様に教えてもらったお肉屋さんのもの。
最近はマルシェ近くのポルトガルローストチキン屋さんがお気に入りでしたが、
ここのも結構負けてなくて、炭火の香りがしっかりきいていて美味しい。
どちらのお店も丸鶏を開いて平にして両面を焼き上げているのですが、
この形と炭火に美味しさのポイントがあるのかもしれません。
今はとにかく炭火がしっかり香るローストチキンが大好きで~す。
ということで週末ごはんのご紹介でした。

………………………………………………………………………
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
お手数おかけいたしますがポチッとクリック応援していただけるととても嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ
にほんブログ

レシピブログに参加中♪

ありがとうございます!