2018-08-07

氷河期ニートの親戚と、就活成功した自分比較してみる。

親戚に氷河期世代引きこもりニートがいる。親戚全体から恥扱いされていて、家族からしてみたら本当に迷惑な男だと思う。風の噂ではインターネットパクリサイトアフィリエイトをやろうとして著作権で訴えられたりしてるらしい。よく知らないけど儲かってはないようだ。氷河期世代社会のせいだ!って意見はよく聞くけど、それはマクロ視点の話で、個人の状況を社会のせいにするのはハッキリ言ってダサい。直接は言わないけど、皆思ってる。こいつ、ダセェって。

おっさん世代の連中は皆聞いたこともないだろうけど、俺は新氷河期世代だ。リーマンショック以後の5年ほど、就職率、有効求人倍率氷河期レベルに落ちた世代だ。

自分はもろに煽りを受けたマーチ文系だ。マーチ文系就職先は一流企業からブラック企業までよりどりみどりだ。ボランティアもした。インターンシップもいった。アルバイトは超忙しい都心ユニクロだった。学園祭実行委員も務めた。TOEICも合間に勉強して720を越えた。

そして某世界自動車メーカーの有名グループ企業(シェアNO1)に新卒就職して今も順調に勤めている。結婚もする。

周りは就職できずムダに院にいったやつもいるし、あとで教職を取り直したやつ、公務員試験のための浪人ブラック飲食不動産介護とまあ酷いものだった。もちろん、ちゃん就活して大企業にいったやつも少数ながらいる。努力してた奴だ。それでも自分は運も良かった。

当時は就職が厳しいことはもう当たり前だったし、日本が良くなる未来なんて信じてなかった。

氷河期なんていったって、今よりずっとアジアダントツ先進国だったんだろう。

世代としての運というのはあるけれど、個人努力個人努力だよ。

氷河期世代の人たちって何かしたの?

今の大学もっと出席にも単位にも厳しくなってるっていうよ。

昔は大学の近くで学生アルバイトして作った講義ノートってのが売ってたんだけど、それも大学圧力でなくなった。カードでやるし、2/3以上の出席が必須になったとかいう話もある。

出席せずに楽勝で単位とってただけじゃないの?バブルを引きずって舐めてたんじゃないの?私大文系を下に見るやつらって楽勝な時代人達でしょ?

ボランティアした?サークル役職もらった?TOEICは?インターンシップは?

そういうの、俺の世代だとちゃん就職したければ当たり前になってたよ。意識高い系とか揶揄するクズもいるけど、やりたくてやってたわけじゃない。しなきゃ不安からやってた。で結果に結びついた。

何もしなかった自分呪いなよ。お前のことはお前のせいなんだよ。

  • anond:20180807210754

    どうした 氷河期ニートでも叩かないとやってられない目に遭ったのか

  • anond:20180807210754

    うんち

  • anond:20180807210754

    周りは就職できずムダに院にいったやつもいるし、あとで教職を取り直したやつ、公務員試験のための浪人、ブラック飲食、不動産、介護とまあ酷いものだった。もちろん、ちゃんと就...

    • anond:20180807211247

      元増田は自分で自分の文章を否定しているのに気づいているのだろうか

      • anond:20180807212007

        自分と親戚の立場の関係性について煮え切らない何かを抱えてるか、釣るための駄文だから整合性は無視したかどっちかだろう。

    • anond:20180807211247

      就職氷河期、単純に人数めっちゃ多くて競争率激しかったみたいな話聞いた 大企業でも今年は全国で1名しか採りませんとかざらだったって あとは今ほど就活対策っていうのがなかった...

  • anond:20180807210754

    君の親戚は別の時代でも残念な事になってた気がせんでもないな

  • anond:20180807210754

    働いて偉いなあ。おれ女だから就職しないで東大と結婚した。

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん