Last-modified: 2017-02-10 (金) 15:41:38
 | 名称 | 機体種類 | アビリティ |
---|
Rogatka(ロガトカ) | 中量機体 | ジャンプ (クールダウン10秒) |
機体ステータス(初期値/最大値) |
---|
HP | 68,000/135,000 | 速度 | 36 / 48 | 盾 | - |
---|
武器スロット | 軽:-、 中:2、 重:- |
---|
価格 | 2500 Au |
---|
図鑑説明 |
---|
跳躍ユニット搭載の、中量クラスでは最速のロボット。2台の中武器による攻撃はただでは済まない。 |
公式推奨武器 |
---|
Orkan(オルカン)x2/Punisher Mk2(パニッシャー マークツー)x2/Taran(タラン)x2 |
レベル | 速度 | 耐久値 | コスト | 強化時間 |
---|
1 | 36 | 68000 | 2500 Au | - |
2 | 38 | 72000 | 50 k Ag | 20 分 |
3 | 39 | 77000 | 100 k Ag | 10 時間 |
4 | 41 | 82000 | 200 k Ag | 14 時間 |
5 | 42 | 87000 | 300 k Ag | 20 時間 |
6 | 44 | 93000 | 700 k Ag | 1 日4 時間 |
7 | 45 | 99000 | 1 M Ag | 1 日9 時間 |
8 | 47 | 105000 | 2 M Ag | 1 日15 時間 |
9 | 48 | 112000 | 5 M Ag | 1 日23 時間 |
10 | 48 | 119000 | 9 M Ag | 2 日10 時間 |
11 | 48 | 127000 | 16 M Ag | 3 日 3 時間 |
12 | 48 | 135000 | 30 M Ag | 4 日 1 時間 |
※初期値は購入時の数値であり、最大値はLv12の時の最大値を指します。
特徴
- Rogatka(ロガトカ)は、2,500Auで購入できる、中量武器を1つずつ左右に備えた中量機体。アビリティはジャンプを備えている。クールダウンは10秒。
- 火力面では、中量武器2つと、Gl.Patton(パットン)やGalahad(ガラハッド)と同クラス。しかし、Gl.Patton(パットン)より高い耐久値と速度、そしてGalahad(ガラハッド)を含めたすべての中量機体で唯一のジャンプ機体ということで、かなり優遇された機体だといえる。
- このように、金機体らしい高水準なステータスを持ち、一時期は環境トップまで上り詰めたRogatka(ロガトカ)だが、1.6.0アップデートで重量機体が大幅に速度が上方修正され、Griffin(グリフィン)が同様の役目を担い、さらに1.8.0アップデートによる円卓の騎士の登場で同額でGalahad(ガラハッド)が購入できるようになり、盾を持たないRogatka(ロガトカ)は逆風を浴びることになる。よって、最近は戦場で見かけることが少なくなった機体である。
- しかし、2.5.0アップデートで、耐久値と速度が上方修正され、以前よりは活躍しやすくはなった。しかし、タラマグに対しては脆弱であるため、リロード読みや横からの奇襲などテクニックが要求されるので、玄人向けの機体だといえる。しかし、愛好者からは使っていて楽しいという声を聞くので弱機体ではないことは確か。ジャンプを用いたヒットアンドアウェイで敵を翻弄しよう。
小ネタ
- Rogatkaはロシア語でスリングショットを意味する。Rogatka(ロガトカ)のジャンプによる奇襲から由来するネーミングだろう。
- 機体はソ連で開発された水陸両用飛行艇であるBe-12
がモチーフか。現在ではロシア海軍航空隊によって、捜索・救難飛行艇として活躍している。
- 機体の後部には噴射口が2つ備え付けられている。これでジャンプを補助すると思われる。同様の噴出口はGriffin(グリフィン)にも見られる。
おススメ装備
装備 | 解説 |
---|
Orkan(オルカン)x2 | 機動性を活かして敵を不意打ちする装備。盾持ちに対して有効。オルピナ相手にはジャンプで回避後カウンターオルカンをお見舞いしてあげるといい。継続火力がないため、遮蔽物の近くで攻撃してはジャンプで隠れてを繰り返す必要がある。耐久値が最大の状態の相手機体をOrkan(オルカン)2丁の1回の攻撃で破壊できるのは、軽量機体ぐらいなので、相手の耐久値を見極めて攻撃しよう。 |
Taran(タラン)x2 | 自身の機動性もよく、武器も狙いやすいので、盾を装備してない相手に最適な装備。火力もそこそこあり、ジャンプがあるので奇襲しやすい。 耐久が高くないため、打ち合いの相手は慎重になったほうが良い。ジャンプを利用して隙を見て積極的に攻撃を仕掛けてみると良い。盾持ちがやってきたら、ジャンプで相手の攻撃範囲から離脱したほうが無難。 |
この機体についてのコメント