特集 2018年8月7日
 

ドラム初心者は2時間でエイトビートをきざめるのか

どうも、ドラマーです。
どうも、ドラマーです。
急にドラムを叩くことになった。昔バンドを組んでいて再結成したとか、モテたくて始めたなどではない。ピクニックしているときに突然決まったのだ。

8月24日にイベントをやるのだが、そこで披露する予定になった。楽器なんてやったことなんてなく焦っている。焦っているが決まったことは仕方ない。とりあえず叩き方を教えてもらおう。
1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。

前の記事:「これがオカルトのカードダスだ」
人気記事:「8番らーめんの魅力を確認しに行ってきた」


きっかけは打ち上げだった

7月14日にデイリーポータルZで「怖いはなし」のイベントがあった。内容は編集部やライターの方々がこわい話にちなんだスライドを発表し、同人誌などを売るものだった。

イベントは多くの読者の方々が来場し、多くの笑いに包まれたとても良い内容だったが、問題はその後の外で打ち上げをしているときに起こった。
楽しく和気あいあいと飲んだり、食べたりしているが、
楽しく和気あいあいと飲んだり、食べたりしているが、
スティックを叩いている人がいる。
スティックを叩いている人がいる。
このスティック、以前に記事で使用したものなのだが、ドラムなんて家にもなく、バンドを組んでいるわけでもないのでこの日以来、使用することがなかった。もの干し竿にするには短い。

なので、もし誰かに需要があれば買ってもらおうと思っていたのだが、全然売れず、結局自分のところに戻ってきた。のろいの人形みたいだ。

そして、そのスティックを見た編集部の安藤さんが「今度のイベントでドラムやりなよ」と突然、言ってきたのだ。そこで練習しているのが上の写真である。もっと言えば「イベントやろう!8月24日に会場取ったから!」と言ってきたのも安藤さんだ。名編集者ここにありだと感じたし、「やめてよ」とも思った。

この日はなんとなく、叩いて終わったのだが、別日に家でイスを使って叩いてみたところ、合っているのか、間違っているのか全然わからない。そこで安藤さんの知り合いの方にドラムを教えてもらうことにした。

初めてのドラム

教えてもらったのは高田さんである。会社員として働くかたわら、バンドを組んで活動しているそうだ。
担当者ギターとのことだが、ドラムも叩けるそうで今回、教えてもらえることになった。
担当者ギターとのことだが、ドラムも叩けるそうで今回、教えてもらえることになった。
音楽を始めたきっかけは男性フォークデュオ「ゆず」だそうだ。影響を受けて、フォークギターを友人と始め、ゆずの曲を演奏などしていた。高校に入ると、ミッシェル・ガン・エレファントを聞いてロックに目覚めたそうだが、そのきっかけはミュージックステーションだった。

「ちょうどミュージックステーションを見ていたときに、ミッシェル・ガン・エレファントが出ていて、「うわ!なんだこれ!!かっこいい!」とそこから自分の中のロックが目覚めました。t.A.T.u.が出ていてドタキャンした回です。」

ミュージックステーションでt.A.T.u.がドタキャンしたエピソードを久しぶりに聞いて懐かしくなった。
ちなみにそれぞれ初めて買ったCDは、高田さんが「ポケモン言えるかな?」、安藤さんが「CHAGE&ASKA」、江ノ島が「嘉門達夫」でした。
ちなみにそれぞれ初めて買ったCDは、高田さんが「ポケモン言えるかな?」、安藤さんが「CHAGE&ASKA」、江ノ島が「嘉門達夫」でした。
私は音楽経験ゼロで音痴なのだが、果たしてちゃんと叩けるようになるのか。一応、この日のために太鼓の達人をやってきたので練習は大丈夫だと思う。

ただ、最初の演奏を聴いて、びびってしまった。
繊細で素早く、力強いスティック使いが目に追えない。太鼓の達人をミスしないで叩けたと喜んでいた場合じゃなかった。
繊細で素早く、力強いスティック使いが目に追えない。太鼓の達人をミスしないで叩けたと喜んでいた場合じゃなかった。
あと、2年ほしい。
あと、2年ほしい。
叩いてもらったのはドラム演奏の基本となる「エイトビート」である。名前は聞いたことはあるが、このようなリズムだったのか。これをマスターすればとりあえずは演奏に困らしい。早速習おう。
習おう!
習おう!

エイトビートのたたき方

エイトビートはその名の通り、8拍子である。たたき方としては、1、2、3・・・と8までを数えながら叩くとリズムが取りやすい。右手でハイハットシンバルを叩いて8拍子のリズムをとりつつ、それに合わせて奇数のときはバスドラム(足下のでかいやつ)を叩き、偶数のときはスネアドラムを叩くのだ。これでエイトビートが演奏できる。
叩く場所と画像で説明するとこんな感じ。
叩く場所と画像で説明するとこんな感じ。
こうやって書くと簡単に聞こえるが実際にやってみると難しい。叩く際「最初はここを叩いて、次にこれを叩いて」と頭で考えてしまうと、手足が混乱してしまい、ずれたり、全部同時に叩いたりしてしまうのだ。手と足の意識をバラバラにする必要がある。
手足がどう動いているのか、見ていても頭が追いつかない。
手足がどう動いているのか、見ていても頭が追いつかない。
本当にもう、難しいから全員やってほしい。誰だ、ドラムやろうと言い出した人。
ドラムをやろうと言ってきた人、誰よりも楽しくドラムを叩いていた。
ドラムをやろうと言ってきた人、誰よりも楽しくドラムを叩いていた。
とりあえず叩いてみないことには始まらない。まずは見よう見まねでエイトビートを叩く。
なんだこの難しさ! 
なんだこの難しさ! 
よくバンド映像でドラムがかっこよく叩いているのを見るだろう。あれは適当に叩いているわけではなく、曲のテンポを守りつつ、アクセントを加えたりとかなり技術的に高度で重要な役割をしている。今のところ、できる気がしないです。
この表情から難しさを感じ取ってください。
この表情から難しさを感じ取ってください。
ずっと同じリズムで叩いていると、「ずれていないか?」とか「ちゃんと叩けているか」と頭で考えるが、それを考えたら終わりを迎える。ずれてしまうのだ。叩くのには悟りを開き、無の境地を会得する必要がある。
今、「無」の状態です。
今、「無」の状態です。
あまりにもできないのでたたき方のコツを教えてもらった。練習するときは、自分が正しく叩けるぐらいゆっくりとしたスピードで叩いて、徐々にスピードを上げていく。
スティックは握りすぎず、軽く持つ感じで。
スティックは握りすぎず、軽く持つ感じで。
スネアドラムはあまり大きく腕を動かさず、手首だけでリズムを取るようにすると叩きやすい。
スネアドラムはあまり大きく腕を動かさず、手首だけでリズムを取るようにすると叩きやすい。
あと、叩くときにフットペダルのところを見ながら足を意識すると叩きやすいことも発見した。
あと、叩くときにフットペダルのところを見ながら足を意識すると叩きやすいことも発見した。
2時間ほど練習をした。最初こそできる気がしなかったが、練習するうちになんとなくではあるがそれっぽくなったので見てほしい。
最終的には裸足でドラムを叩くようになった。
最終的には裸足でドラムを叩くようになった。
「叩けてましたよ!」
「叩けてましたよ!」
やった~!
やった~!
なんとかできた。本番までなんとかちゃんとできるようにしようと思う。ただ、この日、自分の中にあるエイトビートがあふれ出したのだろうか。もっと、叩きたい。そんな気持ちになり、休日、町へと出かけた。

エイトビートが止まらない

新宿ではストリートミュージックを時々見かける。今の自分にはちゃんとした曲は叩けないがロックで大事なのは気持ちである。十分な気持ちさえあれば大丈夫。
友人を待つ間もエイトビートを叩く。
友人を待つ間もエイトビートを叩く。
見る物全てが楽器に見える。どんな音が鳴るのか、そこに新しい出会いがあるかもしれない。新しい音楽はきっと偶然な運命で生まれたのだろう。
外国人が「ワオ!」と言っていた。
外国人が「ワオ!」と言っていた。
壁を叩くとビジュアル系の雰囲気が出る。
壁を叩くとビジュアル系の雰囲気が出る。
ドラムには技術も大事だが、パッションも大切だ。熱い気持ち、届けたい思いをスティックに込めて思い切り叩く。大事なのはそれだけだ。
猛暑の西新宿では雪まつりをやっていました。子どもたちが元気に遊んでいましたよ。
猛暑の西新宿では雪まつりをやっていました。子どもたちが元気に遊んでいましたよ。
いつかこの町でビッグになってやるから。
いつかこの町でビッグになってやるから。

コンビニ商品でドラム演奏

自宅などでドラムの練習をするとき、高さを調節した雑誌を並べて叩いたり、枕を叩いたするそうだ。楽器屋に行けば練習用のパッドも置いてあるが、コンビニに打っているもので再現できないだろうか。音がなりそうなものを選んで買ってみた。
普段、同時に買わない組み合わせ。
普段、同時に買わない組み合わせ。
パンパンに詰まった商品よりも空洞がある商品の方が音がなりやすい。缶は未開封だと少し重い音が、空だと軽めで高い音を奏でることができる。
パイの実が本当にいい音が出るんですよ。
パイの実が本当にいい音が出るんですよ。
紙の箱であるパイの実はチープな作りの和太鼓みたいな音がする。高級感はないが、子どもの頃を思い出し、懐かしくて安心する音だ。
あんきもの缶詰めを初めて食べた。味が濃いのでビールか白飯ほしい。
あんきもの缶詰めを初めて食べた。味が濃いのでビールか白飯ほしい。
そのほかにも音が出る観点から色々と商品を買ってきた。これで家でも練習ができる。
ラーメンを食べたあとに、甘い物が食べたいからパイの実を食べて、しょっぱいものを食べたくなってきたからポテトチップスを食べてと全部食べたら太るタイプのドラムセット。
ラーメンを食べたあとに、甘い物が食べたいからパイの実を食べて、しょっぱいものを食べたくなってきたからポテトチップスを食べてと全部食べたら太るタイプのドラムセット。
先ほどのあんきもの空缶はバスドラムの代わりに足下へ置いた。さて、どんな音になるのだろうか。
エイトビートが下手になっていることは置いてもらって、ちゃんと音がなる。単純な練習をするだけならこれでいいかもしれない。

暑いので帰ろうと思ったとき、撮影を手伝ってくれた友人が「もっと動きのある方がアーティストっぽい」と言い出した。
彼もロックに目覚めたのか、暑さがそうさせたのかわからない。しかし、その言葉に自分の心に燃え上がり続けるのロック魂があふれ出した。
全身を使った情熱あふれるドラム演奏をご覧ください。
テーマは「引っ越し先のプロバイダーnuro光がよかったけどダメだった」です。

気軽に叩けるドラムがほしい

ドラムを叩くと無心になれるので、大変なこと、辛いことが何かあったときにはスタジオを予約してドラムを叩きたい。何度もスタジオを予約するのは面倒だと思って、安いドラムを探しに楽器屋に行ったら、ほとんどが10万近くするので家で枕とか叩いて練習します。
インスタ映えする画像が撮れた。
インスタ映えする画像が撮れた。

告知です! イベントをやることになりました。是非、来てください!

<江ノ島茂道凱旋ライブ2018、夏>
友人の能登たわしさんに@nottawashiに作ってもらいました。
友人の能登たわしさんに@nottawashiに作ってもらいました。
 ▽デイリーポータルZトップへ  
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

 

 
友の会にはいるとモテモテ(個人の感想であり、効果を保証するものではありません) 友の会にはいるとモテモテ(個人の感想であり、効果を保証するものではありません)
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • ドラム初心者は2時間でエイトビートをきざめるのか(江ノ島茂道) (08.07 16:00)

  • 幽玄的な畑の夜景 防蛾灯は夢の中のような美しさ(岡本智博(オカモトラボ)) (08.07 11:00)

  • 自動車7000台を運ぶ船が完全に立体駐車場(井上マサキ) (08.07 11:00)

  • 台風13号が列島直撃へ 通過後は猛暑もどる?~あと出し天気予報(増田雅昭) (08.06 16:00)

  • まだ見ぬ酒の穴を求めて ~干潟の街「谷津」はしっとりと濡れ~(酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (08.06 11:00)

  • ジェネリックメンマへの挑戦(きだてたく) (08.06 11:00)

  • 干しナマコの醤油煮が出来るまで(デジタルリマスター版)(松本圭司) (08.05 16:00)

  • 「渡辺-3 そういうのもあるのか……。」?ここはどこでしょう? 40回(西村まさゆき) (08.05 11:00)

  • 手作り赤ちゃんアートで おっさんの生後500ヶ月超えを祝ってみた(ヨシダプロ) (08.05 11:00)

  • 今週の記事の面白いところピックアップ 7/26~8/1(デイリーポータルZ編集部) (08.04 16:00)

  • 降水量×走った距離が1000を超えるとずぶぬれ(林雄司) (08.04 11:00)

  • 7月の記事ベスト5発表!&「ウニに対して怒っていた」 (デイリーポータルZ編集部) (08.04 11:00)

  • みかん・メロン・りんご・バナナ・桃 ~フルーツ記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (08.03 16:00)

  • トマトをいちご型に・逆コーヒーゼリー・銘菓「砂防ダム」~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (08.03 16:00)

  • 線路跡に立つ不思議な建物「トレインハウス」を見に行った(大山顕) (08.03 11:00)

  • 今こそ我々はデシリットルなのではないだろうか(地主恵亮) (08.03 11:00)

  • ガスボンベを抱き枕にする(小堀友樹) (08.02 16:00)

  • 「戦国時代、天下を取るのは誰だ?」を競馬新聞風に予想した ~ついでに流行語大賞も予想~(辰井裕紀) (08.02 11:00)

  • ビールの造られ方を知る、これが人生最後のチャンスだ(古賀及子) (08.02 11:00)

  • カップ麺に歌舞伎揚を入れるとすごい(松本圭司) (08.01 16:00)

  • 新書―テーマ・タイトルをどう決めるのか(西村まさゆき) (08.01 11:00)

  • クサフグのダイナミック産卵めぐり(伊藤健史) (08.01 11:00)

  • 筋トレをすると芸風が変わる説は本当か(トルー) (07.31 16:00)

  • 「ターャジス」の読み方がついに判明!あのトラックの謎に迫る(ほり) (07.31 11:00)

  • 文明として高度! 札幌のシメのパフェとは(古賀及子) (07.31 11:00)

  • 今週は猛暑つづく?カギにぎるオホーツク海高気圧 ~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.30 16:00)

  • 小麦粉の澱粉から『凉皮』を手作りしたい(玉置標本) (07.30 11:00)

  • アルコールだけが飲み会か~牛乳編~(北向ハナウタ) (07.30 11:00)

  • 最後のお寿司は私がいただきます(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (07.29 16:00)

  • 書き出し小説大賞第151回秀作発表(天久聖一) (07.29 13:00)

  • Apple WatchのSuicaは全レフティを救うスーパーソリューションだ~左利きエピソード~(いまいずみひとし) (07.29 11:00)

  • 今週の記事の面白いとこピックアップ 7/19~25(デイリーポータルZ編集部) (07.28 16:00)

  • 埼玉にいる外来種のセミ、タケオオツクツクは機械のように鳴く(玉置標本) (07.28 11:00)

  • つるつるランド(荻原 貴明) (07.28 11:00)

  • 奥多摩の謎の建物・主語なのに負けニュース~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.27 16:00)

  • イギリスのダムめぐりが控えめに言って最高すぎた(萩原雅紀) (07.27 11:00)

  • 超激辛ラーメンを食べたら汗で紙エプロンが破れた(はまれぽ.com) (07.27 11:00)

  • ドローンで臨死体験を体験する(與座ひかる(udemerry)) (07.26 16:00)

  • アボカドの穴、何を詰めるのが正解か? (パリッコ) (07.26 11:00)

  • ヘボコン2018レポート~ロボットが貝塚になった日(石川大樹) (07.26 11:00)

  • 宿直ごっこを限界集落の廃校で(ネルソン水嶋) (07.25 16:00)

  • 小学館のふろくは「人の手」から生み出されていた(乙幡啓子) (07.25 11:00)

  • 手塚治虫や藤子不二雄が住んでいたあの「トキワ荘」が復元されるぞ!(北村ヂン) (07.25 11:00)

  • これがオカルトのカードダスだ(江ノ島茂道) (07.24 16:00)

  • なぜ一斉に水を飲むと美味しそうに見えるんだろう(大北栄人) (07.24 11:00)

  • 行列のできるガソリンスタンド(鈴木さくら) (07.24 11:00)

  • 南海上の台風が酷暑にブレーキをかける?~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.23 16:00)

  • 九州の味「うまかっちゃん」5種食べ比べ(木村岳人) (07.23 11:00)

  • 30cmの半球ミラーで夏を切り取る(斎藤公輔) (07.23 11:00)

  • 七面鳥で作る水ターキー、ケンターキー、シーチメン他 (デジタルリマスター版)(玉置標本) (07.22 16:00)

  • こんなにいろんな物が写っているのに手がかりが無い~ここはどこでしょう? 39回(西村まさゆき) (07.22 11:00)

  • 日本はどれだけ半端ない事態だったか(ヨシダプロ) (07.22 11:00)

  • 今週の記事の面白いところを解説します 7.12~18(デイリーポータルZ編集部) (07.21 16:00)

  • 気になる中国の値段を調べる(ライスマウンテン) (07.21 11:00)

  • アメフラシを揉みたい(石川大樹 / ささきえり) (07.21 11:00)

  • ICEBOXに1番合う酒を決めよう ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.20 16:00)

  • 撮り方しだいで夢の世界が現実に ~写真記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.20 12:00)

  • パンダに対して冷静すぎるよ中国人(海外ZINE / 海辺暁子) (07.20 11:00)

  • 北海道・網走が博物館天国で楽しすぎる(地主恵亮) (07.20 11:00)

  • いろんなタレで煮玉子を作る ~カルピスの原液だと不思議味(megaya) (07.19 16:00)

  • いろいろなフルーツ大福を考える(べつやく れい) (07.19 11:00)

  • 富山市には市民が100%薦めてくる公園がある~地元の人頼りの旅in富山市~(小堺丸子) (07.19 11:00)

  • 小学館のあのマークを実物大に(北村ヂン) (07.19 11:00)

  • 透明コーラを黒くすると普通のコーラの味になる(いまいずみひとし) (07.18 16:00)

  • 幽霊を怖くなくしたい(井口エリ) (07.18 11:00)

  • ジャガイモから器とお菓子を作って食べる (馬場吉成) (07.18 11:00)

  • 怖い話のプロなら、女性ファッション誌も怖く読めるか(トルー) (07.17 16:00)

  • 最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する(安藤昌教) (07.17 11:00)

  • 「どうだ明るくなったろう」をハイパワーにする(乙幡啓子) (07.17 11:00)

  • 今週も酷暑とまらず 暑さを左右するのは台風?~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.16 16:00)

  • 並んでも食べられないラーメン!友達の家の「家系ラーメン」を食べてきた(スズキナオ) (07.16 11:00)

  • 全部キラカードにしたらワクワクする(北向ハナウタ) (07.16 11:00)

  • 刀研ぎ師の仕事場を訪ねてきた(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (07.15 16:00)

  • 書き出し小説大賞第150回秀作発表(天久聖一) (07.15 13:00)

  • 集まれサウスポー!頑張れレフティ! ~左利きあるある大募集~(いまいずみひとし) (07.15 11:00)

  • 蛍の光で勉強はできるのか?(ねおみのる) (07.14 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • ビールの造られ方を知る、これが人生最後のチャンスだ (08.02 11:00)

  • 富山市には市民が100%薦めてくる公園がある~地元の人頼りの旅in富山市~ (07.19 11:00)

  • 最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する (07.17 11:00)

  • 埼玉県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in埼玉~ (07.12 11:00)

  • 崖の先から地獄をのぞく~投稿頼りの旅in千葉~ (06.21 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 暑いので水をがぶがぶ飲むのですが、どうせ飲むなら健康になったれと思い水分をトマトジュースに変えました。1日1本くらいのペースで飲んでいます。

よりぬきDPZ

  • 私がゴリラだったら、ああ、こういうときにドラミングってするのかな、という驚きである。

    「電子レンジ焼き芋の超進化を知らなくて悔しかったので検証 - デイリーポータルZ:@nifty」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • みかん・メロン・りんご・バナナ・桃 ~フルーツ記事まとめ (08.03 16:00)

  • 撮り方しだいで夢の世界が現実に ~写真記事まとめ (07.20 12:00)

  • 夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ (07.05 12:00)

  • 多すぎ!たくさん並んだものを見て祭りのような気分になろう ~みっちり・大量まとめ (06.15 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 「渡辺-3 そういうのもあるのか……。」?ここはどこでしょう? 40回(西村まさゆき) (08.05 11:00)

  • Apple WatchのSuicaは全レフティを救うスーパーソリューションだ~左利きエピソード~(いまいずみひとし) (07.29 11:00)

  • こんなにいろんな物が写っているのに手がかりが無い~ここはどこでしょう? 39回(西村まさゆき) (07.22 11:00)

  • 集まれサウスポー!頑張れレフティ! ~左利きあるある大募集~(いまいずみひとし) (07.15 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[08/07] 今日の記事のラインナップ、畑の誘蛾灯でロマンティックは止まらず、俺のエイトビートはあふれ出し、自動車を運ぶ船はまるで蜃気楼。80年代ポップスの歌詞のような記事が3本集まりました。農業にも海運にもエモ全開で当たっていく我々です。(石川)

11:00 記事)自動車7000台を運ぶ船が完全に立体駐車場
11:00 記事)幽玄的な畑の夜景 防蛾灯は夢の中のような美しさ
16:00 記事)あふれ出した俺のエイトビート

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月4月5月6月7月8月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • ドラム初心者は2時間でエイトビートをきざめるのか(江ノ島茂道) (08.07 16:00)

  • 幽玄的な畑の夜景 防蛾灯は夢の中のような美しさ(岡本智博(オカモトラボ)) (08.07 11:00)

  • 自動車7000台を運ぶ船が完全に立体駐車場(井上マサキ) (08.07 11:00)

  • 台風13号が列島直撃へ 通過後は猛暑もどる?~あと出し天気予報(増田雅昭) (08.06 16:00)

  • まだ見ぬ酒の穴を求めて ~干潟の街「谷津」はしっとりと濡れ~(酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (08.06 11:00)

  • ジェネリックメンマへの挑戦(きだてたく) (08.06 11:00)

  • 干しナマコの醤油煮が出来るまで(デジタルリマスター版)(松本圭司) (08.05 16:00)

  • 「渡辺-3 そういうのもあるのか……。」?ここはどこでしょう? 40回(西村まさゆき) (08.05 11:00)

  • 手作り赤ちゃんアートで おっさんの生後500ヶ月超えを祝ってみた(ヨシダプロ) (08.05 11:00)

  • 今週の記事の面白いところピックアップ 7/26~8/1(デイリーポータルZ編集部) (08.04 16:00)

  • 降水量×走った距離が1000を超えるとずぶぬれ(林雄司) (08.04 11:00)

  • 7月の記事ベスト5発表!&「ウニに対して怒っていた」 (デイリーポータルZ編集部) (08.04 11:00)

  • みかん・メロン・りんご・バナナ・桃 ~フルーツ記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (08.03 16:00)

  • トマトをいちご型に・逆コーヒーゼリー・銘菓「砂防ダム」~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (08.03 16:00)

  • 線路跡に立つ不思議な建物「トレインハウス」を見に行った(大山顕) (08.03 11:00)

  • 今こそ我々はデシリットルなのではないだろうか(地主恵亮) (08.03 11:00)

  • ガスボンベを抱き枕にする(小堀友樹) (08.02 16:00)

  • 「戦国時代、天下を取るのは誰だ?」を競馬新聞風に予想した ~ついでに流行語大賞も予想~(辰井裕紀) (08.02 11:00)

  • ビールの造られ方を知る、これが人生最後のチャンスだ(古賀及子) (08.02 11:00)

  • カップ麺に歌舞伎揚を入れるとすごい(松本圭司) (08.01 16:00)

  • 新書―テーマ・タイトルをどう決めるのか(西村まさゆき) (08.01 11:00)

  • クサフグのダイナミック産卵めぐり(伊藤健史) (08.01 11:00)

  • 筋トレをすると芸風が変わる説は本当か(トルー) (07.31 16:00)

  • 「ターャジス」の読み方がついに判明!あのトラックの謎に迫る(ほり) (07.31 11:00)

  • 文明として高度! 札幌のシメのパフェとは(古賀及子) (07.31 11:00)

  • 今週は猛暑つづく?カギにぎるオホーツク海高気圧 ~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.30 16:00)

  • 小麦粉の澱粉から『凉皮』を手作りしたい(玉置標本) (07.30 11:00)

  • アルコールだけが飲み会か~牛乳編~(北向ハナウタ) (07.30 11:00)

  • 最後のお寿司は私がいただきます(デジタルリマスター版)(小堺丸子) (07.29 16:00)

  • 書き出し小説大賞第151回秀作発表(天久聖一) (07.29 13:00)

  • Apple WatchのSuicaは全レフティを救うスーパーソリューションだ~左利きエピソード~(いまいずみひとし) (07.29 11:00)

  • 今週の記事の面白いとこピックアップ 7/19~25(デイリーポータルZ編集部) (07.28 16:00)

  • 埼玉にいる外来種のセミ、タケオオツクツクは機械のように鳴く(玉置標本) (07.28 11:00)

  • つるつるランド(荻原 貴明) (07.28 11:00)

  • 奥多摩の謎の建物・主語なのに負けニュース~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.27 16:00)

  • イギリスのダムめぐりが控えめに言って最高すぎた(萩原雅紀) (07.27 11:00)

  • 超激辛ラーメンを食べたら汗で紙エプロンが破れた(はまれぽ.com) (07.27 11:00)

  • ドローンで臨死体験を体験する(與座ひかる(udemerry)) (07.26 16:00)

  • アボカドの穴、何を詰めるのが正解か? (パリッコ) (07.26 11:00)

  • ヘボコン2018レポート~ロボットが貝塚になった日(石川大樹) (07.26 11:00)

  • 宿直ごっこを限界集落の廃校で(ネルソン水嶋) (07.25 16:00)

  • 小学館のふろくは「人の手」から生み出されていた(乙幡啓子) (07.25 11:00)

  • 手塚治虫や藤子不二雄が住んでいたあの「トキワ荘」が復元されるぞ!(北村ヂン) (07.25 11:00)

  • これがオカルトのカードダスだ(江ノ島茂道) (07.24 16:00)

  • なぜ一斉に水を飲むと美味しそうに見えるんだろう(大北栄人) (07.24 11:00)

  • 行列のできるガソリンスタンド(鈴木さくら) (07.24 11:00)

  • 南海上の台風が酷暑にブレーキをかける?~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.23 16:00)

  • 九州の味「うまかっちゃん」5種食べ比べ(木村岳人) (07.23 11:00)

  • 30cmの半球ミラーで夏を切り取る(斎藤公輔) (07.23 11:00)

  • 七面鳥で作る水ターキー、ケンターキー、シーチメン他 (デジタルリマスター版)(玉置標本) (07.22 16:00)

  • こんなにいろんな物が写っているのに手がかりが無い~ここはどこでしょう? 39回(西村まさゆき) (07.22 11:00)

  • 日本はどれだけ半端ない事態だったか(ヨシダプロ) (07.22 11:00)

  • 今週の記事の面白いところを解説します 7.12~18(デイリーポータルZ編集部) (07.21 16:00)

  • 気になる中国の値段を調べる(ライスマウンテン) (07.21 11:00)

  • アメフラシを揉みたい(石川大樹 / ささきえり) (07.21 11:00)

  • ICEBOXに1番合う酒を決めよう ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (07.20 16:00)

  • 撮り方しだいで夢の世界が現実に ~写真記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (07.20 12:00)

  • パンダに対して冷静すぎるよ中国人(海外ZINE / 海辺暁子) (07.20 11:00)

  • 北海道・網走が博物館天国で楽しすぎる(地主恵亮) (07.20 11:00)

  • いろんなタレで煮玉子を作る ~カルピスの原液だと不思議味(megaya) (07.19 16:00)

  • いろいろなフルーツ大福を考える(べつやく れい) (07.19 11:00)

  • 富山市には市民が100%薦めてくる公園がある~地元の人頼りの旅in富山市~(小堺丸子) (07.19 11:00)

  • 小学館のあのマークを実物大に(北村ヂン) (07.19 11:00)

  • 透明コーラを黒くすると普通のコーラの味になる(いまいずみひとし) (07.18 16:00)

  • 幽霊を怖くなくしたい(井口エリ) (07.18 11:00)

  • ジャガイモから器とお菓子を作って食べる (馬場吉成) (07.18 11:00)

  • 怖い話のプロなら、女性ファッション誌も怖く読めるか(トルー) (07.17 16:00)

  • 最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する(安藤昌教) (07.17 11:00)

  • 「どうだ明るくなったろう」をハイパワーにする(乙幡啓子) (07.17 11:00)

  • 今週も酷暑とまらず 暑さを左右するのは台風?~あと出し天気予報(増田雅昭) (07.16 16:00)

  • 並んでも食べられないラーメン!友達の家の「家系ラーメン」を食べてきた(スズキナオ) (07.16 11:00)

  • 全部キラカードにしたらワクワクする(北向ハナウタ) (07.16 11:00)

  • 刀研ぎ師の仕事場を訪ねてきた(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (07.15 16:00)

  • 書き出し小説大賞第150回秀作発表(天久聖一) (07.15 13:00)

  • 集まれサウスポー!頑張れレフティ! ~左利きあるある大募集~(いまいずみひとし) (07.15 11:00)

  • 蛍の光で勉強はできるのか?(ねおみのる) (07.14 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • ビールの造られ方を知る、これが人生最後のチャンスだ (08.02 11:00)

  • 富山市には市民が100%薦めてくる公園がある~地元の人頼りの旅in富山市~ (07.19 11:00)

  • 最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する (07.17 11:00)

  • 埼玉県のおすすめ教えてください!~「投稿頼りの旅」in埼玉~ (07.12 11:00)

  • 崖の先から地獄をのぞく~投稿頼りの旅in千葉~ (06.21 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • 暑いので水をがぶがぶ飲むのですが、どうせ飲むなら健康になったれと思い水分をトマトジュースに変えました。1日1本くらいのペースで飲んでいます。

よりぬきDPZ

傑作選

  • みかん・メロン・りんご・バナナ・桃 ~フルーツ記事まとめ (08.03 16:00)

  • 撮り方しだいで夢の世界が現実に ~写真記事まとめ (07.20 12:00)

  • 夏、ビールはうまくなる ~ビールの記事まとめ (07.05 12:00)

  • 多すぎ!たくさん並んだものを見て祭りのような気分になろう ~みっちり・大量まとめ (06.15 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 「渡辺-3 そういうのもあるのか……。」?ここはどこでしょう? 40回(西村まさゆき) (08.05 11:00)

  • Apple WatchのSuicaは全レフティを救うスーパーソリューションだ~左利きエピソード~(いまいずみひとし) (07.29 11:00)

  • こんなにいろんな物が写っているのに手がかりが無い~ここはどこでしょう? 39回(西村まさゆき) (07.22 11:00)

  • 集まれサウスポー!頑張れレフティ! ~左利きあるある大募集~(いまいずみひとし) (07.15 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com