冷やし中華(弁当)始めました〜♪
本日の娘のお弁当です^^
マルちゃん正麺で作りました!
少し前にこんな可愛いお弁当箱買ったんです!
コロンと丸くて持ちやすい^^丼や麺類を入れるときにいいな〜と思って。
中にフタ付きの容器が入ってるので、ここに冷やし中華のタレを入れました。
マルちゃん製麺って生麺っぽくて美味しいんですよね。袋の記載通りに茹でました。
茹で上がったら氷水でしっかり冷やして麺をしめます。
お弁当にするときは水気をしっかり切っておきたいので、サラダスピナーで水切りしました!これいいよ〜^^
更に、食べるときに麺がくっついて固まってしまっていないようにごま油を少し垂らして麺に絡ませておきます。このひと手間で随分変わりますよ^^
お弁当箱の下の段に麺を入れます。
あとは具を詰めれば出来上がり〜!
冷やし中華弁当!!
本日用意した具材は、ハム・キュウリ・錦糸卵・ミニトマト・ゆで鷄・チェリーです。
仕切りがあって入れやすい◎仕切りは簡単に取り外すこともできます。
ゆで鷄は昨日の夕方に作っておきました。
ものすごく簡単なのに色々と使い勝手がいいので、人気のレシピなんです。ダイエット中の人の味方でもあ〜る♡
このゆで鶏、トイロノートの今日のレシピにしてます。ぜひお試しください^^
お昼になったら、この麺の上に具を乗せて、タレをかけて食べてねって伝えてます。
娘、かなり楽しみにして行きました。
きっと友達や先輩もびっくりするだろうな〜とワクワクしてた(笑)
お弁当箱には保冷剤もついていて、上の段の蓋の上にセットできるようになってます。
さらにお昼まで出来るだけ冷えていて欲しいので、保冷バッグに凍らせたスポーツドリンクも一緒に入れてます。これで安心〜!!
帰ってきてどんな感想が聞けるかな^^楽しみ〜♪
今日も部活、ガンバレーーー!!!
以前紹介した、私の大好きなアイスクリーム屋さん雪文(ユキモン)のアイスが楽天でも買えるようになりました!!
本当にどれもリッチな味で美味しくて、毎回行くとたくさん買って冷凍ストックしてるんです。
お店オススメの詰め合わせや、私の大好きなピスタチオアイスのセットもあります!
お中元やお盆休みのお楽しみにいかがですか〜♪要チェックです^^
今日もいい天気の北九州。
午前中からかなり気温が上がっています。
お昼まではそれぞれ仕事や勉強をしているのですが、甥っ子3号は今日は絵を描いたりして次女と楽しく学習してくれています。
幼稚園の頃ってこんな感じだったな〜と思い出すことも多く、見てるとほっこりします。
集中力が切れると、我が家の「孫の手」を持ってきて、無駄に人の背中をゴリゴリ掻いてくれて余計痒くなったりしてますが(笑)そんなのも楽しいのでした〜。
さあ、午後からお出かけできるようにもうひと仕事やっちまうぞー!!
今日もみなさん熱中症には十分警戒してくださいね!雨の地域の皆様もどうぞお気をつけて!
ROOMに買ってよかったもの・愛用品のコレクションを作りました。オススメ出来るものばかりです!ぜひチェックしてみてくださいね。
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨夜もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。