こんにちは!saku(@sacoolablog3)です。ご訪問ありがとうございます☆
今回はキッチンの収納についてです。
見直してみたらスッキリして取り出しなどもラクになりました♪
失敗から学びました。収納場所に合うサイズの調味料や洗剤を買う
スポンサーリンク
「お得」に惑わされていた時期
洗剤や調味料を買う時に、少しでも購入頻度を少なくして単価を安くなるようにと「大容量」タイプを選んでいた私。
洗濯洗剤を使っていた時期も「〇回分」や「〇倍量」を買ってました。
そうすると確かに買い物の回数は減ります。が、我が家の場合収納場所との相性が良くなかったので地味にストレスを感じていました。
収納サイズに合った量に変更
洗濯洗剤はマグちゃんにして断捨離
洗濯洗剤については、「ランドリーマグちゃん」を使用してから洗剤のストックが不要になったので収納場所の悩みは解消されました。
食器用洗剤を約月1分のコンパクトサイズに
食器用洗剤はJOYを使っています。
こちらも大容量サイズを購入していました。
収納場所はシンクとコンロの間の扉収納です。
無印良品のファイルボックスを使用して、泡ハイターや重曹など他のストック洗剤と一緒に収納していました。
しかし、大容量パックだと上部が少し上の仕切りにぶつかってしまっていました。
ぶつからないようにと、注ぎ口の部分を折り曲げてしまうというワンアクションが増えていて地味にストレスでした。。。
在庫がなくなったのを機に、同商品でファイルボックスに入るサイズの詰め替えを購入。
ファイルボックスに入れてみると
スッキリ!余裕すら生まれます。
この量で約1か月分くらいなので、月に1度買うくらいの量と分かると在庫管理もラクになりました。
サラダ油を1Lのコンパクトサイズに
サラダ油も同様に安い時に大容量サイズを購入していた私。
油はコンロ下に他の調味料と一緒に収納しています。
調理するときは手前のキッチンツールをコンロ脇に出します。
収納ケースは同じく無印良品のファイルボックスハーフサイズ。
サラダ油はみりんと酒とレギュラーメンバーとして一緒に入れたいところなのですが、このサイズだと入らない・・・
お隣の準レギュラーメンバーであるゴマ油やオリーブオイルと一緒に入れようにも入らない。
しかたなく、ファイルボックスの手前のスペースに置いていました。
そうすると、他の調味料を出す時などにサラダ油をいちいちどかさないと取り出せない!
はじめは気にしなかったことも、続くとストレスになってきて大容量をやめました。
油はこのサイズを購入することにしました。
ピッタリ入ります☆
ちなみに、しょうゆやめんつゆは冷蔵庫に入れています。
個包装のオリーブオイルは牛乳パックに
我が家のオリーブオイルは個包装です。コストコで購入しました。
(過去記事より)
購入時はこのような大きいプラスチックボックスに入っていました。
お友だちとシェアするとしても、どう収納しようと買って直後悩むw
収納場所も考えてから購入しないとですよね^^;
結局、このファイルボックスに入る収納方法を模索した結果、空いた牛乳パックに入れる作戦にしました。
牛乳もコストコで購入した美味しい牛乳。パックのデザインもシンプルだったのでそのまま収納グッズになって頂きました☆
約50個分が2つの牛乳パックで収まりました♪
改善後
どれもスペース内にきちんと入ることでスムーズに取り出すことができるようになりました。
当たり前のことなんですけど、ついつい「お得」につられて買ってこういう地味なストレスを生じさせてしまいます。。。
大容量の洗剤だと長持ちするけど、あると安心して意外と残量少なかった!というオチがありました。。。
洗剤類は月1くらいのペースでなくなりそうな量が個人的には管理がしやすそうなので、サイズを変更してからは他の洗剤と一緒に在庫管理ができるようになりました。
サラダ油や調味料も大容量の割に減りが遅いと鮮度も悪くなっていきますよね。。。
なるべく早く使い切れるような量で管理したほうがいいのかなと思いました。
これを機に他の場所でも、限られた場所に収納できる量やサイズを考えて購入しようと改めて感じました^^;
前回の記事はこちら▼
ご覧いただきありがとうございました