ITmedia NEWS > 企業・業界動向 > 交通系電子マネーの月間利用、2億件突破 最高記録...

交通系電子マネーの月間利用、2億件突破 最高記録更新

» 2018年08月06日 17時17分 公開
[ITmedia]

 JR東日本やPASMO協議会など10社・団体は8月6日、「Suica」「PASMO」など交通系電子マネーの月間利用件数が7月に初めて2億件を突破したと発表した。1億件を突破した2013年7月から5年で倍増した。

画像
画像

 「Suica」「PASMO」「ICOCA」「Kitaca」「manaca」「TOICA」「はやかけん」「nimoca」「SUGOCA」の7月の合計利用数が2億432万件になった。

 10社・団体は13年3月に交通系電子マネーの全国相互利用サービスを開始。「今後も交通系電子マネーのご利用可能カ所を拡大するなど、より一層利便性向上を図る」としている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

部屋の雰囲気を一変させるイルミネーションのインパクトは強烈

広大な地域をカバーする老舗バス会社では、経営陣も移動が多く忙しい。離れた場所でもスムーズに経営判断できるよう会議を“IT化”したというが、一体どうやって?

竹中工務店が建設現場へのディープラーニング導入で目指すものとは――人手によらず、建設現場で撮影した写真の仕分け業務を自動化し、毎日2時間ほど作業がほぼ不要に。

NASって何? 何が便利なの? 高品質NAS「QNAP」の情報を集約した 「QNAP×ITmedia」