▼感想を書く
max299 2016年05月08日(日) 06:13 (Good:2/Bad:0) 報告
拷問シーンもっと見たかった
薔薇チームは洗脳なしで屈服したとみてよかったのかな?イビルアイは快楽責めみたいだけどw
とても面白くて読み応えがありました、次回作の方も続けて読ませていただきますね。後半戦も楽しみです♪
返信:Menschsein 2016年05月08日(日) 07:09
max299様
おはようございます。
私は朝方なのですが、寝起きの珈琲を飲みながら、ふとパソコンを開いてハーメルンのサイトを開いたら、感想が来ていることに気付きました。そして、わくわくしながらページを開いたら、
「拷問シーンもっと見たかった」
朝っぱらから何を……w と珈琲が口から噴き出すところでございました。おかげで目も覚めました。
たぶんそのうち、凜々しい姿の蒼の薔薇のみなさんの御姿が出てきますw
引き続きよろしくお願いします。
Menschsein
柿鰹 2016年05月06日(金) 10:40 (Good:1/Bad:0) 報告
タイトルに騙された!
ドワーフ転生オリ主が原作レイプする話かと思ったのに!
なんと嬉しい裏切り
新作も楽しませていただいてます
追伸
拷問のシーンせ尿道がヒュンとなりました
訴訟
返信:Menschsein 2016年05月07日(土) 00:01
柿鰹様
ご感想ありがとうございます。
私は騙すつもりはなかったです! 書き始めた当初「オリ主」って言葉も知らなかったので……。
主人公は、もちろんアインズ様です!
結石にならないようにご自愛を……(笑)。
Menschsein
琳璋 2016年05月05日(木) 15:09 (Good:0/Bad:0) 報告
タイトルはそういう意味だったのか…
返信:Menschsein 2016年05月05日(木) 16:42
琳璋様
ご感想ありがとうございます。
そういう意味でした!
愛(?)の力の為せる業ですね!
Menschsein
v63 2016年05月05日(木) 09:56 (Good:6/Bad:3) 報告
>9条が日本にあったお陰で、欧州アーコロジー戦争に日本が巻き込まれず
9条のお陰とか原作でありましたっけ?
オリジナル設定ですか?
-追記-
勘違いされているようですけど、
実際に9条のお陰というような文章が、
原作であったのか疑問だっただけなので、
この作品内での独自解釈だということであれば、
特に修正を希望しているということではありませんよ。
返信:Menschsein 2016年05月05日(木) 16:40
v63様
ご感想ありがとうございます。
ご指摘の内容がいまいち分からないのですが……。
ユグドラシルの中のことなら理解できるのですが、
鈴木悟氏が生きているのが近未来の日本の話ですよね……。
私達が生きている日本の延長上の世界のことに関して、
オリジナル設定ですか? と尋ねられても返答に困るのですが。
「スマート・フォンって原作でありましたっけ? オリジナル設定ですか?」
と質問されているようなものなのですが……。
科学技術が進んでより優れたスマフォがあるのかも知れないし、無いかもしれない。
ですが、
「鈴木悟氏が生きている現実世界に憲法9条がない」という設定根拠を明示していただけたら、修正します。
(義務教育が廃止されているとか、状況証拠ではだめですよ)
もしくは、
欧州アーコロジー戦争に日本が巻き込まれなかった(原作に書かれていないだけで、巻き込まれてたかも知れないですよ?)
のには、別の要因があるという設定根拠を明示していただけたら、修正します。
私達の生きている世界は、世界の一地域の紛争が世界戦争に発展するリスクを常に内包しています。そういった世界で、日本が2138年まで存在できている合理的な理由として第9条の存在が考えられるので、修正は見送りさせてください。
(正直、設定の違いうんぬんではなく、v63様と私の信条の違いで、議論しても答えはでないような……)
お手数ですが、よろしくお願い致します。
Menschsein
ー追記ー
そういうことでしたか。失礼しました。
実際に9条のお陰というような文章は無いです。
作品内の独自解釈です。
ドミニコ・トモン 2016年05月05日(木) 00:25 (Good:1/Bad:0) 報告
楽しかったです。もっと楽しみたいです。続きはないのですか?
返信:Menschsein 2016年05月05日(木) 08:19
ドミニコ・トモン様
ご感想ありがとうございます。
続きは、「血を受け継ぐ者たち」というタイトルで続きを書いております。
ご覧になって戴けたら幸甚です。
Menschsein
モリー油 2016年05月04日(水) 16:12 (Good:1/Bad:0) 報告
これはひどい…
第三者からの視点を読んでから神の視点から嗤う…
原作の雰囲気に大変忠実でおもしろかったです
多少後味の悪い所もありますが、元々原作がそういう感じなので気になりませんね
完結おめでとうございます
お疲れ様でした
次の作品を楽しみにしております
イビルアイェ…
返信:Menschsein 2016年05月04日(水) 18:10
モリー油様
ご感想ありがとうございます。
嗤う…というよりは、レベル差があるのでしょうが無いって感じですw
イビルアイ、ほんとエッって感じですよね……。Webのアルシェ的な何かに……。
ありがとうございます。
Menschsein
トックメイ 2016年05月04日(水) 11:26 (Good:0/Bad:0) 報告
僭越ながら誤字の指摘を
25の「胸筋を開く」は意味合いからしても「胸襟を開く」ではないでしょうか。
次の作品を待っております、面白かったです。
返信:Menschsein 2016年05月04日(水) 11:36
トックメイ様
ご指摘の通りです。ありがとうございます!
Menschsein
syuntaid 2016年05月04日(水) 00:36 (Good:2/Bad:0) 報告
カクヨムの方から続きが気になり続けた物語でした。オーバーロードは完結していない作品なのでこの物語はIFの世界に当たるのでしょうか。最新刊から物語が始まるという珍しい導入だったのも新鮮味が薄れることのなかった原因の一つなのでしょう。何はともあれ完結おめでとうございます。次の作品を書かれるのでしたらカクヨム、ハーメルン問わず楽しみにしております。
返信:Menschsein 2016年05月04日(水) 07:07
syuntaid様
ご感想ありがとうございます。続きが気になり続けた作品と言って戴けて、とても嬉しいです。
この作品は、IFに相当するものだと思います。原作最新刊を心待ちにされている方々の、待つまでの間の暇つぶしの一助になればと思います。
Menschsein