2018年8月5日 更新

【京都喫茶店めぐり】老舗仕込みの正統派コーヒーと名物プリン必食!昭和レトロなテーブルゲームも登場「やまもと喫茶」

祇園白川にもほど近い場所にある正統派喫茶店。朝7時から営業していて、モーニングは何度かいただきました。今回はこちらのプリンもまた名物の一つと聞いて久々に行ってみることに。昭和レトロなテーブルゲームが導入。

昭和レトロな演出に胸キュン(笑)

 (130404)

午前中でも日差しが痛い京都、知恩院界隈。
とあるグルメな方からここの自家製プリンが美味しいとウワサを聞いて、じつは何度か訪れつつ、定休日だったり、品切れだったり。で、ようやく念願叶って。
 (130405)

この「レスカあります」にクスッとしてしまうのはどっぷり昭和世代(笑)
モーニングで利用することは今までありましたが。今回はプリン。
 (130406)

モーニングには遅く、ランチには早い中途半端な時間帯。空いててゆったりとした時間が流れていました。本来こんな雰囲気で過ごしたい空間なんですが、以前昼下がりに訪れた時はほぼ満席で超人気。
 (130407)

で、久々に来たらこんなテーブルゲームが。最近導入したらしいです。テーブルゲームでもかなり原始的なヤツ。インベーダーゲームよりさらに。で、嬉しげにここを陣取る(笑)
 (130408)

まだギリギリモーニングメニューも有効な時間帯でした。カレーもあるのがうれしい。朝カレー派って、けっこういますよね。
 (130409)

ドリンク類も。夏にうれしいフロートや、もちろんレスカも。

でも最初から一択のプリン注文。プリンはドリンク類とのセットメニューになります。レーコー(アイスコーヒー)とセットで750円。レスカに触発されて、敢えて(笑)でも、もっとおばあちゃんくらいの古い世代はレーコーじゃなくて、アイスコーヒーのことをコールコーヒと呼びます。これ、京都だけ?ちょっとわかりませんが。
 (130410)

ほどなくして、プリンとレーコー。
 (130411)

まずはレーコー。とても焙煎が効いていて、喉の渇きをキリリと和らげる即効性ありなレーコー。生き返る美味しさ。ブラックでいただきました。
 (130412)

そして、麗しの自家製プリン。何度もフラれた愛しのプリン(笑)このカラメルソースの汁だく感がいいですね。器の昭和レトロな雰囲気も申分なし。
 (130413)

食べてみます。滑らかで濃厚。カラメルの苦味も中毒性あり。プリンの底部分に乳脂肪分が局在。生クリームがこの濃厚さの元になってるんでしょうね。美味しいです、シンプルだけど。でもこのシンプルさがいいんです。この茶色と黄色のツートンカラーで完成形。
 (130414)

で、このテーブルを陣取ったからにはゲームをやらないと、ということで100円投入し、プレイ開始。
このゲーム代は全額災害募金に寄付されるそうです。そんな貼り紙が。
 (130415)

友人に教えてもらいましたが、「ヘッドオン」という、超懐かしいゲーム。あとで調べたら、インベーダーゲームより後に登場したらしいです。後発にしてはスペースインベーダーより原始的で・・・幻感がわかります(笑)

意外と難しく、すぐにボカーンッ!!を衝突するたびに店内で無意識に大声を上げてしまう失態(笑)
 (130416)

会計の時、ただゲームに興じただけなのに、お店の人に「ご協力ありがとうございました!」て言われるのが、なんとも気持ちよくて(笑)

最近では絶滅危惧種指定の喫茶店マッチもこちらでは作ってるみたいで、タバコ吸わないのに1つ記念にいただきました。素朴な絵柄がまたいい。

 (130417)

世の中すっかり平成で、来年には新しい年号に変わるというのに、この統一した昭和演出を意識的にしてるあたり、萌えます(笑)全面的に支持します!

ヨ~イヤサ~♪

やまもと喫茶 へのツイート

詳細情報

■店舗名
やまもと喫茶
■住所
京都府京都市東山区白川通東大路西入ル石橋町307-2
■電話番号
075-531-0109
■営業時間
7:00~16:30(閉店17:00)、モーニングは~11:00(L.O.)
■定休日
火曜日
■禁煙・喫煙
全面喫煙可
■駐車場
21 件

関連する記事 こんな記事も人気です♪

【京都カフェめぐり】八坂神社前の超穴場!昭和レトロなラグジュアリー喫茶店☆レモンゼリー必食「ぎおん石」

【京都カフェめぐり】八坂神社前の超穴場!昭和レトロなラグジュアリー喫茶店☆レモンゼリー必食「ぎおん石」

祇園八坂神社前にあるビルの2階にある昭和レトロ感漂いつつ、高級感あふれる内装の喫茶店。超穴場でひとりゆったりと過ごせる場所。昭和味的自家製レモンゼリーが絶品。
【京都モーニングめぐり】老舗珈琲店仕込みの正統派!7時からオープンで朝カレーもあり〼「やまもと喫茶」

【京都モーニングめぐり】老舗珈琲店仕込みの正統派!7時からオープンで朝カレーもあり〼「やまもと喫茶」

祇園白川にもほど近い場所にある正統派喫茶店。朝7時から営業していて、メニューバリエーションも豊富。朝活観光の合間にモーニングをいただきました。
喫茶六花★拘りコーヒーにたっぷり野菜に京都の愛されモーニング【知恩院前】

喫茶六花★拘りコーヒーにたっぷり野菜に京都の愛されモーニング【知恩院前】

有名焙煎所の豆を使った一杯だてのコーヒーにみずみずしい野菜に野菜に、こんがりトースト。 オーソドックスだからこそ、違いが際立つ、 東山の愛され喫茶店。
【京都カフェめぐり】河原町通りのJAZZが流れる昭和レトロ喫茶店!自家焙煎珈琲香る☆「インパルス」

【京都カフェめぐり】河原町通りのJAZZが流れる昭和レトロ喫茶店!自家焙煎珈琲香る☆「インパルス」

河原町蛸薬師上る、河原町通りの商店街にある、昔からある喫茶店。店内に流れるJAZZと自家焙煎コーヒーが自慢のお店。茶しばきに行ってきました(笑)
【京都カフェめぐり】京都を代表する老舗珈琲専門店の古式ゆかしいレトロプリン◎「イノダコーヒ本店」

【京都カフェめぐり】京都を代表する老舗珈琲専門店の古式ゆかしいレトロプリン◎「イノダコーヒ本店」

恐らく全国的に知られている京都で一番知名度の高い老舗珈琲専門店。創業1940年。昔スタイルのコーヒー『アラビアの真珠』は今も地元年配客に絶大な人気でイノダの看板コーヒー。今回はスイーツを求め、行ってきました。

この記事のキーワード

この記事のキュレーター

豆はな 豆はな