これもう新手のテロでは? 猫カフェ店でのパルボウイルス蔓延に見る経営者のダメさ加減

現在、空前の猫ブームだなんて言われている。日本ではペットの飼育頭数は長らく犬が首位だったが、ここ2、3年でとうとう猫がその座に就いた。

が、そうは言っても日本の住居環境ではペットの飼育には適さないケースも多く、ペット飼育不可の物件も多い。そういう物件に住むものの、猫が好きで触れ合いたいと考える方々にとってのオアシスが、猫カフェだ。

今や全国に無数に点在している猫カフェでは、管理している猫の健康状態を良好に維持することは、これは当然の責務である。ワクチンの摂取に加え、病気の有無を検査でチェックし、猫カフェ内での病気の伝染を防ぐというような努力は、努力とも呼べないレベルで当たり前のことだ。その当たり前のことが出来ていなかった猫カフェがあった。(文:松本ミゾレ)

「ただちに社長を中心とした対策チームを組成」と言葉だけは真摯だが……

今、あなたにオススメ
PR(BASEBALL GATE)
PR(mito)
PR(株式会社イングリッシュライフ)
仕事・働き方・トレンド
(2017年11月16日)
PR(otonathing.com)
PR(elegantick.net)
仕事・働き方・トレンド
(2018年3月5日)
PR(peppersity.com)
口コミ・告発・バクロ話
(2017年10月6日)
仕事・働き方・トレンド
(2018年3月2日)
芸能・エンタメ・箸休め
(2018年2月27日)
仕事・働き方・トレンド
(2018年2月9日)
Recommended by