troushoo

ファイルアクセスや新規プロセスの監視 – opensnoop / execsnoop

概要

Linux でファイルシステムや新規プロセスの監視をするツールである BCC の opensnoop / execsnoop を紹介します。

内容

BCC のインストール
BCC は GitHub にオープンソースで公開されているツールです。BCC の一部として opensnoop や execsnoop があります。
Ubuntu 17.10 では以下のコマンドでインストール可能です。(他のディストリビューションのインストール方法は GitHub の INSTALL.md で確認できます。)

sudo apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys D4284CDD
echo "deb https://repo.iovisor.org/apt/xenial xenial main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/iovisor.list
sudo apt-get update
sudo apt-get install bcc-tools libbcc-examples linux-headers-$(uname -r)

opensnoop の実行
opensnoop は「sudo /usr/share/bcc/tools/opensnoop」で実行可能です。
プログラム (COMM) がアクセスしているファイルのパス (=PATH) がわかります。
ERR の列は、システムエラー番号で、よく表示される 2 は ENOENT (No such file or directory) です。

終了させるには Ctrl + C で可能です。

execsnoop の実行
execsnoop は「sudo /usr/share/bcc/tools/execsnoop」で実行可能です。
実行されたプログラム (=PCOMM) や、その引数 (=ARGS) もわかります。

終了させるには Ctrl + C で可能です。


情報元
iovisor / bcc (英語)

関連記事
Process Monitorのインストールからチィップスまで (1)


  1. 2018/08/05(日) 21:56:56|
  2. Linux
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
| ホーム | WMI トレースの有効化>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://troushoo.blog.fc2.com/tb.php/365-ecdbb03c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

スポンサーリンク

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

ツール (101)
ネットワーク (80)
Visual Studio (56)
SOS・Psscor2/Psscor4 (25)
WinDbg (32)
コンテナ (1)
Linux (30)
Azure (17)
Tips (20)
英語 (1)
About Me (1)
未分類 (0)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する