新しい一週間が始まりました!!
月曜日は、エビチリ弁当です^^
バナメイエビは、殻と背わたを取って下処理しています。
この方法でキッチンバサミでやると楽チンです。
エビは臭みが残ると味に大きく影響するので、ぜひとも下処理してくださいね。
野菜は玉ねぎとピーマンにしました。
いつもはニンニクと生姜をみじん切りにするのですが、朝は面倒なのですりおろしで。
お弁当用は生姜多め、ニンニクは香りづけ程度に量を調整してます。家で作ると辛味も調整できていいですよね^^
背中に切り込みが入ったエビは加熱するとプリッと開いて美しいですね〜。
エビチリソースも絡みやすくなります^^
合わせ調味料で和えるだけなので、とっても簡単です!
エビの下処理や、野菜のカットは寝る前にやってたので朝が楽チン〜◎
エビのチリソースがメインおかずの今日のお弁当^^
娘のリクエストをたくさん詰め込んでます。
・エビのチリソース
・甘い卵焼き
・ブロッコリーの塩茹で
・かぼちゃソテー
・缶詰果物(パイン・みかん・黄桃)
・白ごはん
・しそ昆布
甘い卵焼きは、先日紹介した方法でしっとりジューシーに。
だし巻きよりもこっちが好き〜!と娘。そうだったのか^^
かぼちゃは甘くて美味しいよ〜ってお店の人が言ってたので、シンプルなソテーにすることに。
こんな感じでタネとワタを取り除いたかぼちゃをラップに包んで、あらかじめ電子レンジで2〜3分加熱しておいてから
好みの大きさにカットしてオリーブオイルで焼くだけ!!
味付けは塩こしょうだけで十分!!レンジ加熱してるおかげで表面に焼き色をつけるだけでいいので時短になります。
ブロッコリーはお弁当に使いやすいですよね。
買った時にすぐに塩茹でにしておくとサラダにしたり和え物・炒め物にしたりが楽にできます。
おかずは全てこの透明カップに入れて詰めてます。(大小2サイズを愛用中!)
パッと見は見えないけどしっかり汁を受け止めてくれるのでかなり便利です!!
ごはんには「しそ昆布」を乗っけて^^
最近の娘のマイブームらしい♡
お弁当には抗菌シートを乗せて、さらに蓋の上に凍らせたスポーツドリンクとゼリーもON!!
この状態で保冷バッグに入れていくのでお昼まで安心〜♪
父ちゃん弁当も同じくです!果物がないだけですね。
エビチリはトイロノートの今日のレシピにしています。
エビだけでなく、鶏肉や白身魚の切り身なんかでも楽しむことができますし、ナスのチリソースなんてのも美味しいんですよ〜♪
晩ごはんのおかずにもぴったりなのでよかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓
今週も始まりました!!
長女は今日も朝から部活に出かけました。もう気持ちは次の大会に向かってます^^
頑張ってほしいな!!
ホームステイ中の甥っ子3号は朝から元気いっぱい!大騒ぎです(笑)
天気もいいことだし(良すぎるという話もあるが・・・)
せっかくの夏休みなので、ちょっと遊びに連れて行こうかなと思います。
熱中症にはくれぐれも気をつけて、今週も一緒に頑張って行きましょー!!
ROOMに買ってよかったもの・愛用品のコレクションを作りました。オススメ出来るものばかりです!ぜひチェックしてみてね♪
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。