7月27日、翁長雄志沖縄県知事が、辺野古埋立承認処分を撤回する方針を表明した。既になされた行政処分の効力を失わせる方法には、(1)取消と(2)撤回の二つがある。
このうち、(1)取消は、行政処分に「当初から」問題があった場合に、その行政処分の効力を失わせる。2015年10月、翁長知事は、当初から公有水面埋立法上の要件を満たしていなかったことを理由に、辺野古の埋立承認を取り消した。しかし、最高裁は16年末、取消を違法と判断し、埋立承認分を復活させた。
これに対し、(2)撤回は、「行政処分後」に生じた事情を理由に、行政処分の効力を失わせる。一般に、「利益を与える処分」を撤回すると、受益者に不利益となるので、撤回は慎重に行わねばならない。しかし、受益者自身に問題があった場合などは、処分撤回も許容されると考えられている。受益者の落ち度を理由に受益処分の撤回を認めた最高裁判決も存在する。
では、翁長知事の撤回について、埋立の受益者たる国に落ち度があるといえるか。沖縄県が国側(沖縄防衛局)に送付した聴聞通知書には、さまざまな理由が指摘されているが、今回は、政府の普天間基地返還の可能性に関わる説明について着目したい。
防衛省の説明によると、辺野古に新設する施設は滑走路の長さが不十分で、これまで普天間基地で行っていた活動に支障が生じる可能性があるという。このため、「普天間飛行場代替施設では確保されない長い滑走路を用いた活動のための緊急時における民間施設の使用の改善」が、普天間基地返還の条件となっている。
昨年6月6日の参議院外交防衛委員会で、稲田朋美防衛大臣(当時)は、次のように発言した。緊急時の民間施設の使用について、「現時点で具体的な内容に決まったものがないため、米側との間で協議、調整をしていく」必要がある。「仮に、この点について今後米側との具体的な協議やその内容に基づく調整が整わない、このようなことがあれば、返還条件が整わず、普天間飛行場の返還がなされない」。
稲田大臣は、「そういったことがないようにしっかりと対応をしていく」と補足したが、辺野古新基地が完成しても、普天間基地が返還されない可能性があることを認めた点に変わりはない。
そもそも、辺野古の埋立は、普天間基地返還のための事業だったはずであり、稲田大臣の説明は、埋立承認の大前提を掘り崩すものだ。そうすると、埋立承認を撤回した上で、普天間基地返還計画が実現可能なものかを改めて検討すべき、との沖縄県の主張には、十分な合理性があるように思われる。
また、工事が着工されるに至っても、未だ普天間基地返還の条件を整えられていないことは、事業者としての国の重大な責任問題だ。法律論としても、受益者たる国の落ち度を理由とした撤回を適法とする論理は、十分に成り立ち得るように思う。
埋立承認撤回のニュースは、沖縄県内では注目されたが、県外ではあまりに扱いが小さい。米軍基地は、日本全体の安全保障と地方自治に関わることであり、国民全体で関心を持たねばならない。(首都大学東京教授、憲法学者)
お知らせ 本コラムを収録した書籍「木村草太の憲法の新手」(沖縄タイムス社、1200円)は、県内書店で販売されています。
「木村草太の憲法の新手」が本に
本紙好評連載が待望の単行本化。2015年2月から始まった連載の46回目までを加筆修正して収録。辺野古、安保法制、表現の自由、夫婦別姓など、沖縄/日本の状況を憲法の理論から読み解きます。
■木村草太 著
■四六判/190ページ
■価格 1,200円+税
あわせて読みたい
タイムス×クロス 木村草太の憲法の新手のバックナンバー
-
[木村草太の憲法の新手](84)0歳児虐待死 適切な性教育が防止に重要 若年妊娠リスク教えて2018年7月15日 09:29
-
木村草太の憲法の新手(83)虐待 親制裁だけでは解決せず2018年7月1日 08:57
-
木村草太の憲法の新手(82)目黒の幼女虐待死 強制力持つ調査機関を2018年6月17日 08:49
-
木村草太の憲法の新手(81)悪質タックル問題 学生の人権守る教育を2018年6月3日 09:13
-
木村草太の憲法の新手(80)高度プロフェッショナル制度 労働者側にメリットなし2018年5月20日 10:15
-
木村草太の憲法の新手(79)憲法への自衛隊明記 自民党案表現は争点隠し2018年5月6日 14:06
-
木村草太の憲法の新手(78)学問体系がない道徳教育 曖昧な概念、権利を損ねる2018年4月15日 11:00
-
沖縄関連、今話題です(外部サイト)
Feature
-
安室奈美恵さんでラッピング! 8月2日の沖縄タイムスは特別紙面 2018年8月2日 10:21
-
巨大地震、沖縄でも可能性 本島南沖にプレート間「固着域」 琉大など発見 2018年8月2日 08:02
-
コワーキングオフィスがタイムスビルに! 12月開業 多業種のコミュニティー創出 2018年8月2日 12:02
-
「今があるのは、空手のおかげ」片足でもぶれず 沖縄国際大会にブラジルから参加・アマラウさん 2018年8月2日 10:52
-
「観光の日」に沖縄のゆるキャラ集合 各地の魅力PR 2018年8月2日 08:37
-
安室奈美恵さんの引退ラストデー 沖縄で“安室祭り”決定 セブン-イレブンと沖縄タイムスが開催 2018年7月27日 13:00
-
モンゴル800儀間崇コラム[ぎまぁタイムス](2) ヤシの実愛に溢れる、トロピカルライフ 2018年8月5日 17:00 ぎまぁタイムス
-
木村草太の憲法の新手(85)「辺野古」承認撤回 普天間返還の条件未整備 国に重大な責任問題 2018年8月5日 15:10 タイムス×クロス 木村草太の憲法の新手
-
日本コカ・コーラのミレニアル世代が主導したコミュニケーション改革 2018年8月5日 09:59 タイムス×クロス ITmedia ビジネスオンライン
-
【高校野球・沖縄の名選手】沖縄水産・平良幸一 変化球磨き無欲の4強 2018年8月5日 09:45 球児たちの1世紀 夏の甲子園100回
-
AIによる防災取り組みを読み解く 遠藤聡志氏(琉球大学工学部教授) 2018年8月1日 16:01 タイムス×クロス ニュースナビ+プラス
-
店舗数はまだまだ増える コメダが沖縄に初進出 残る青森も秒読み段階? 2018年8月1日 11:30 タイムス×クロス ITmedia ビジネスオンライン
9秒でわかる!サクッとニュース
-
辺野古「K4」護岸が接続 海域の囲い込み2カ所目 2018年8月3日 07:51
-
沖縄県知事選:残る障壁は「心の一本化」 安里氏推す声、なお根強く 2018年8月1日 13:01
-
沖縄県知事選:佐喜真氏が出馬決意「沖縄のために頑張る」 選考委要請を受諾 2018年7月31日 08:00
-
「安室世代」夢よ再び 沖縄アクターズ出身者ら 子育ての傍らステージに 2018年7月30日 05:07
-
翁長知事「辺野古」阻止へ 埋め立て承認撤回を表明【記者会見・動画あり】 2018年7月27日 10:48
-
食事の時間を意識すれば、メタボ予防にもつながる 沖縄県医師会編「命ぐすい耳ぐすい」(1149) 2018年7月26日 15:11
沖縄タイムスのイチオシ
アクセスランキング
注目トピックス
-
安室奈美恵さん8/2特別紙面のご注文 安室さんで朝刊を包み込みました! 「namie amuro Final Space」の沖縄開幕を記念した特別紙面
-
週刊沖縄空手が読み放題 空手発祥の地・沖縄から毎週発信! 電子版で「週刊沖縄空手」が世界のどこでも読めます。
-
今日もがっつり!運転手メシ 沖縄タイムスの運転手がつづるグルメブログ。「安い」「おいしい」「腹いっぱい」の食堂や総菜屋さんを紹介します。
-
マンガ家大城さとしが行く!沖縄のじょ~と~企業探訪 おばあタイムスでおなじみのマンガ家・大城さとしさんが長編マンガで沖縄の企業を紹介するシリーズ企画です。
-
命ぐすい 耳ぐすい 沖縄県医師会の各分野の医師による医療・健康に関するコラム
-
アクロス沖縄 東京発 各分野で活躍する情熱県人らを紹介
-
ワールド通信員ネット 世界各国の沖縄県系人の話題を中心に、海外通信員が各地のニュースをお届けします
-
しまくとぅば新聞ポッドキャスト 毎日曜に掲載の「うちなぁタイムス」で取り上げたしまくとぅばの音声データを紹介