ライターAKIRAが在宅ワーカーを応援するブログ

在宅ワーカーの方たちが成功できるような情報を発信するブログです!

2018年7月アクセスの多い記事ベスト10!AKB関連は強い?

ブログのアクセスの画像

2018年7月で、私のブログの中でアクセスが多かった記事を10個を見てみてたら、思いのほか、AKB関連が強かったです。そこで、どのような記事がアクセスが多い傾向があるのか紹介しましょう。

No.1:石灰化が起きてしまう恐怖!その症状や予防を紹介

www.akira-blog.comこの記事は、私が実際に石灰化になった病気を紹介していて、その症状や予防を紹介しています。未だに私のメインブログで最もアクセスを稼ぎ続けています。そのため、ブログでは、信ぴょう性の高さがいかに重要か分かります。

  • アクセス:約6900PV
  • ジャンル:健康関連
  • 人気の理由:信憑性やオリジナリティーの高さ

No.2:メインブログのトップページ

www.akira-blog.comメインブログのトップページが2番目のアクセスを稼いでいます。この辺りは当然と言えば当然かもしれませんね。この事から、トップページのデザインやレイアウトをおろそかにしていたら、読者が離れる可能性があるので、トップページのデザインは決して手を抜いてはいけない事が分かります。

  • アクセス:約1300PV
  • ジャンル:トップページ
  • 人気の理由:ブログの顔と言えるページなのが大きい

No.3:映画『プール』姉妹が閉じ込められて脱出不可能!

www.akira-blog.com姉妹がプールの中に閉じ込められるというミステリー映画を紹介したら、意外とアクセスが多かったです。この記事もアクセスを稼ぎ続けていますね。その理由は大きく分けて2つあります。それはB級映画で競合するブログが少なかったという事と、タイトルに魅力があった事が大きいでしょう。

  • アクセス:約760PV
  • ジャンル:ミステリー映画
  • 人気の理由:競合ブログが少ない・タイトルに魅力がある事

No.4:『三国志スリーキングダム 第38話』諸葛亮周瑜を怒らせた理由

www.akira-blog.com三国志で、諸葛亮周瑜を怒らせた理由について紹介している記事です。この記事がアクセスを稼いだのは意外でしたね。それでも、この記事を冷静に分析したら、歴史ファンが「なぜ、そうなってしまったのだろうか?」と興味を持った事が大きいでしょう。

そのため、読者が知りたいと思っている疑問に答えられる記事であれば、アクセスを稼げる可能性は大きいです。

  • アクセス:約630PV
  • ジャンル:歴史ドラマ
  • 人気の理由:読者の疑問について教えている所

No.5:大河ドラマのオープニング曲ベスト10を紹介!

www.akira-blog.com大河ドラマのオープニング曲をランキング形式で紹介したものです。この記事は、大きな声では言えませんが、実は思いっきり炎上しました。それは、57曲もある事から、自分が好きだった曲が選ばれてなくて怒ってきた読者や、自分が好きなものが選ばれて喜んできた読者がいたからです(2018年時点)。

この辺りは、57曲中から、わずか10曲しか選んでないから仕方のない話ですが、ここで分かる事はやはり炎上記事はアクセスを稼ぎ続けられる可能性が極めて高いという事です。ただし、炎上を狙って読者に不快な思いをさせるのはブロガーとして避けなくてはいけないので、狙ってする事はおすすめしません。

  • アクセス:約540PV
  • ジャンル:音楽関連・まとめ記事
  • 人気の理由:炎上・まとめ記事

No.6:松井珠理奈パワハラ疑惑!2019年のAKB総選挙の連覇は微妙

www.akira-blog.comAKB選抜総選挙で、パワハラ疑惑が持ち上がった事について記事を作成したら、アクセスを多く稼いでいます。この記事のアクセスが多かったのは、総選挙が行われてから時期があまり経っていなかった事や、注目度の高さが挙げられます。

そのため、芸能ニュースは1日でも早く投稿したほうが、検索サイトで上位表示される事がよく分かります。

  • アクセス:約430PV
  • ジャンル:音楽関連・AKB関連
  • 人気の理由:旬の記事・注目度の高さ

No.7:荻野由佳がグリーン車を希望!峯岸みなみディスるのはアウト?

www.akira-blog.comAKBの姉妹グループ『NGT48』の荻野由佳さんがYahoo!ニュースで取り上げられる事があったので、どのようなものかと思って自分も調べて、Yahoo!ニュースとは違う切り口で作成してみたら、アクセスが多かったです。

この記事のアクセスが多いのは、AKB関連であるという事と、やはり旬の記事というのが大きいですね。

  • アクセス:約350PV
  • ジャンル:音楽関連・AKB関連
  • 人気の理由:旬の記事・注目度の高さ

No.8:指が石灰化した時のテーピング方法や診察の注意点

www.akira-blog.comこちらの記事も自分が実際に病気になってしまったものを紹介しています。そのため、信憑性が高い事が大きく関係しています。さらに、これから病気になる方のために役立つ情報が書かれているのです。やはり読者のためになる記事を書くのが、アクセスを稼ぐ上では大前提になりますね。

アクセス:約270PV

ジャンル:健康関連

人気の理由:信憑性やオリジナリティーが高い・読者の役立つ情報

No.9:和楽器バンドの歌ベスト10を発表!和とロックの融合

www.akira-blog.com和楽器バンドを特集した記事が、多く検索されていますが、その理由はまとめ記事という事が大きいです。さらに、検索されやすいキーワードをタイトルや文章に利用してるのもアクセスと関係しています。そのような事を考えたら、いかにキーワード対策が重要である事かよく分かりますね。

  • アクセス:約220PV
  • ジャンル:音楽関連
  • 人気の理由:まとめ記事・キーワード対策

No.10:映画『リメンバー・ミー』ミゲルが本当に愛した男は違う?

www.akira-blog.com大人気だったリメンバー・ミーがDVDでレンタル開始したら、速攻で記事を掲載したものです。さらに、どのキーワードが検索されているのか調べてみたら、キャラクターの『ミゲル』である事が分かったので、それをタイトルに入れたのもアクセスに影響しました。

  • アクセス:約210PV
  • ジャンル:ディズニー映画
  • 人気の理由:旬の記事・キーワード対策

2018年7月アクセスの多い記事のまとめ

私のメインブログの2018年7月のアクセスは、2万3000PVでした。そして、トップ10の総合アクセスは約1万1610PVです。そして、30PV以下は551記事にもなります。そのため、毎日はアクセスされていなくても、1ヶ月をトータルにしたらアクセスされる記事が積み重なって、結果的に2万PVを超えられるようになった事が分かりました。

そのため、当日にアクセスされない記事が多くあっても、それは他の日で検索されるので、それほど落胆する必要がありません。そして、月間アクセスの記事を見て、どのような記事がアクセスされるのか検証をすれば、今度はどのような記事を作成していけば良いのか分かるはずです。