|
怪魚ハンターをみていて、改めてナイルパーチはデカイと思います。しかし激流の中のナイルパーチはデカイけど、湖のナイルパーチはシーパーチ(オーストリアバラムンディ)と変わらない気がします。 シーパーチは第1期生として3匹、アカメ2匹導入してました。知識も乏しく生き残ったのはシーパーチ2匹。大きく育ち70センチを越えてます。 第2期生にアカメ1匹とシーパーチ15匹導入。アカメは他の肉食系と混泳ですが負けずに頑張ってます。 シーパーチ15匹の1匹は落としましたが他は元気。 飼育にはコツがいろいろありますが、この稚魚は多数で飼育したら簡単ですね。 また淡水タマカイが市場に出回ってます。昨年チャレンジしたけど失敗しました。水質が日本と違うから、それなりに準備しないと難しい。長期飼育もあまりみないし。 |
この記事に